
小さめショルダーバッグがひたすら便利です。
家にいる時間がほとんどで、近所にしか出歩かない期間はすでに2ヶ月近く。
その間はネットショッピングと、配送業者さんにに助けられていたわけですが
外出自粛中の今と、アフターコロナの両方を意識して買い集めた小さめショルダーを、シーン別でご紹介します。
どれもお値段かわいくて、1万円代が2つ、1つは4桁プライスです。
仕事が減っている懐にも優しめ。

定番の黒でいつでもどこへでも。
MARROWのものです。
収納力は、
ちいさいふ、スマホ、ティッシュ、リップ、鍵。
サングラスはポケットやストラップに掛けられます。
自粛中はこれひとつで買い出しに。
アフターコロナでは、大きなトートバッグに忍ばせておくのも便利です。
例えば旅行の時に、大きな荷物は宿やロッカーに預けて、これだけ持って動けます。

背面のポケットが便利。
お財布機能をここに預けても○

よりスマートに、キャッシュレスな日のスマホポシェット。
FLAY I.D.のものです。
収納力は、交通系ICカード、クレジットカード、スマホ。
自粛前に購入したものなのですが、
よりスマートに動きたい日にぴったりで、特にドライブの時に重宝します。

表面がスマホの部屋で、
中はこんな感じ。
完全にキャッシュレス仕様です。

収納力と華やかさ。
NOMADISのフリンジショルダー。
収納力は、
二つ折り財布、スマホ、ティッシュ、ハンカチ、小さめポーチ、鍵、サングラス。
マチのない形が体に沿って、ポシェットと呼ぶには大きめですが、重い印象にならないです。
画像のように、紐を結んでトートっぽく持ってもかわいい。
これはアフターコロナを一番意識して買ったかもしれない。
仕事には小さいけど、リモートワークも増えるだろうし。
美容室とか、友達と会えるようになったら…とか、色々妄想しつつ。
今は近所での買い出しのテンションを上げに一役買ってくれてます。
また自由にどこへでも行ける日が戻ることを祈って…
少しずつアフターコロナのことも考えていかないとですね。