1. BAILA TOP
  2. HEALTH
  3. 妊活・不妊・妊娠

【妊娠超初期〜初期のQ&Aまとめ】妊娠するまで&不妊治療、妊娠検査薬のタイミング、妊娠超初期にNGなことetc.あらゆる疑問に医師がお答え!

妊活・不妊や妊娠初期にまつわるバイラ読者の疑問に医師が回答。「妊娠検査薬を使うベストなタイミングは?」「妊娠発覚後もVIO脱毛を続けてOK?」「新しく運動をはじめた方がいい?」などなど、Q&A形式にまとめました。
※掲載情報は元記事公開時点のものになります。詳細な元記事へは画像からリンクできます。

目次

  1. ■妊娠するまで&不妊治療について
  2. ■妊娠が発覚したら…
  3. ■妊娠超初期からNGなこと

※“妊娠超初期”という表現について……排卵日から月経予定日の期間を、“妊娠超初期”や、“妊娠2〜3週”と呼ぶ人もいますが、これは医学用語ではありません。この時期はまだ妊娠が成立していないため、妊娠とは呼べない段階です。記事でも読者からの悩みなどに登場しますが、便宜上“妊娠超初期”、“妊娠2〜3週”を「排卵日から月経予定日」と捉えた上で解説しています。

■妊娠するまで&不妊治療について

Q 妊娠のタイムリミットはどう考えるべき?

A 年齢とともに流産率も上昇。助成金適用対象の42歳を目安に

芸能人が高齢出産したといったニュースを見聞きすると「まだまだいける」と思いがちだけれど、現実はなかなか厳しいものが。「治療しても必ず妊娠、出産できるとは限らず36歳を過ぎると流産率も上昇。不妊治療の助成金対象の上限となる42歳はひとつの目安になるかもしれません」(リプロダクションクリニック東京 院長 竹内 巧先生

Q 妊娠しやすくなる方法はある?

確率を上げるには頻繁にセックスを

A 日本人は性交回数が極端に少なすぎ。確率を上げるには頻繁にセックスを
セックスの回数が最も多いギリシャの年に138回に比べ、日本の平均は年に45回。「それでは当然妊娠の確率は下がります。試してほしいのは1カ月間できるだけ毎日セックスをすること。チャンスを逃さない最善の方法です」(竹内先生)

Q 自分が妊娠しやすいか、しにくいか、判断する方法はありますか?

A 月経が順調にあるかが自己判断の目安。残された卵子の数を調べる検査もありますよ。

「きちんと排卵しているか、着床に必要なホルモンがしっかり出ているかは基礎体温を測ることである程度わかります」(竹内先生)。また、卵胞から分泌されるホルモンAMH(抗ミュラー管ホルモン)の数値から、卵巣に残っている卵子の数が何歳相当であるかを表す「卵巣年齢」を検査することもできる。妊娠力の目安に。

Q 結局のところ、不妊症の定義とは?

A 避妊をせず性交渉をもちながら1年たっても妊娠しないとき

日本産科婦人科学会では妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで性交をしているにもかかわらず、一般的に1年間妊娠しない場合を不妊と定義づけ。「ただし、年齢上昇とともに妊娠はどんどんしづらくなるため、不妊症かどうかは別として30歳以上で半年たっても妊娠しないときは治療を開始することをおすすめします」(竹内先生)

Q 不妊症の原因は、何ですか?

検査を経て判明する女性・男性・双方の由来は右図のとおり

A 原因の半分ははっきりしません。検査を経て判明する女性・男性・双方の由来は上図のとおり
「一般的な不妊検査でわかる原因は限られていて、女性、男性、双方に由来したものがほぼ同数。ですから、検査や治療は男女一緒に始めることがベストです」(竹内先生)。なお、米国ART協会が体外受精を実施した人を対象に行った調査によると女性因子は45%、男性因子は17%、男女双方の要因は18%という報告も。

Q 不妊と直結しがちな婦人科系の病気は?

単純に、結婚年齢や妊娠したいと思う年齢が上がってきたことが大きいです

A クラミジアと子宮内膜症には特に注意が必要です。
「クラミジアは特に卵管やその周囲の炎症が起こりやすく、卵管がふさがったり、卵管周囲の癒着が生じることも。子宮内膜症も卵管周囲の癒着を招き、卵子が卵管に入れなくなることがあるほか、骨盤内環境の悪化が受精卵の成長や着床を妨げることが指摘されています」(竹内先生)。ほかの婦人科系の病気にももちろん注意を。

Q 30代になると妊娠の可能性は下がるのでしょうか?

A 30代前半までは、20代後半とほぼ変わりませんが、35歳を境にぐんと妊娠率は低下します

結婚時年齢による不妊症の確率は30~34歳が9.3%、35~39歳は29.6%とのこと。「女性は35歳を境に妊娠できる力が徐々に弱くなります。その要因は卵子の老化現象。卵子は誕生したときに一度しかつくられないためその直後から卵子の老化現象が始まります。妊娠の可能性が低くなるのは必然と考えてください」(竹内先生)

Q 今は妊娠したくないけれど、いざ妊娠したいときに「実は不妊症だった」とわかるのではないか、という不安が常にあります。妊娠したいときできる体づくりは何から始めたらいいのでしょうか。

高尾美穂先生がアンサー 妊娠したいときに、実は不妊症だったらと不安。体づくりは何から始めたらいいのでしょうか?

A 生理周期を知り、生活習慣を整えましょう
「不妊症は妊娠にトライしてから1年たっても妊娠しない場合を言います。また、不妊は自分だけの問題ではなく、相手が無精子症などで妊娠できない場合も。今からしておくべきなのは、まず生理周期を知っておくこと。BMI(体格指数)は21〜22くらいが最も妊娠しやすいとされているのでそのような体に整えること。ストレスをためず充分な睡眠時間を確保するなど生活も整えて」(イーク表参道副院長 高尾美穂先生

教えてくれたのは
竹内 巧先生

リプロダクションクリニック東京 院長 

竹内 巧先生


不妊治療の第一線であるコーネル大学生殖医療センターで長年活躍。2008年に帰国後は米国での経験を生かし最先端の不妊治療に取り組んでいる。

高尾美穂先生

イーク表参道副院長

高尾美穂先生


産婦人科医。婦人科の診療を通して女性の健康をサポート。アプリstand.fmの番組「高尾美穂からのリアルボイス」でも情報を発信。著書は『いちばん親切な更年期の教科書【閉経完全マニュアル】』(世界文化社)など。

■妊娠が発覚したら…

Q「妊娠検査薬はいつ使ったらいいの?」

A.月経開始予定日の1週間後に。とはいえ陰性でも可能性ゼロとは言い切れない!
適切な検査の時期は、月経開始予定日から1週間後です。というのも、月経予定日に検査をしても陽性にならないことも多くあるのです。排卵日から2週間経っていれば検査で正確な判定が出ますが、検査するタイミングが早過ぎたために、実はまだ2週間経っていないかったというケースも多々あります。産婦人科にかかっていて、排卵日が確実に分かっている場合を除いては、月経開始予定日のセルフ検査が陰性でも、妊娠の可能性はゼロではない、と覚えておきましょう。(こすぎレディースクリニック 院長 椎名邦彦先生

Q「妊娠検査薬の陽性の線の色が薄い……。陰性に戻る可能性も?」

A.薄くても線が出れば陽性
線が薄くても、基本的には陽性と判断します。3〜4日ほど置いて再度検査して、線が濃くなり、妊娠が継続しているかどうかを確認しましょう。(椎名先生)

Q「妊娠検査薬で陽性の判定!心配なのですぐに産婦人科を受診してもいい?」

A.月経開始予定日の10〜14日後が理想的
月経開始予定日から10〜14日ほど経つと、超音波検査で胎嚢が確認できるようになります。それより早く受診してもまだ確認ができずに、再度受診することになる可能性もあります。(椎名先生)

Q「妊娠で産婦人科を受診した場合、いくらくらいお金がかかるの?」

妊娠検査薬陽性、胎嚢、心拍の確認へ

A.初診は1万円程度。母子手帳をもらうまでは全額自己負担
クリニックにより差が大きいのですが、1回目は1万円くらい。どのクリニックであっても、母子手帳をもらうまでは全額自己負担。妊娠、出産でかかる費用は、保険治療ではないので基本的には自費です。また、同じ都道府県内であっても、地方自治体により妊婦健診費用の補助券の枚数が異なるなど……かなりの差がありますので、お住まいの地方自治体のHPなどで確認しておくとよいでしょう。(椎名先生)

■妊娠超初期からNGなこと

Q「30代女性にとって一般的な行動、習慣、食生活」の中で、妊娠が判明したら、やめておきたいものって?

妊娠中のスクワット、あり?なし?

・  飲酒
・  喫煙
・  登山
・  ジョギング
・  ダンス
・  ゴルフ
・  スクワット
・  徹夜
・  多量のカフェインを摂取
・  ダイエット
・  糖質多めの食生活
・  ビタミンA入りのサプリメントを摂取
・  生肉を食べる
・  マグロなど大型の魚を食べる
 
特に気をつけたいポイントは?
・妊娠初期は立ちくらみがしやすく、気を失う人もいます。つわりなどの症状が出ていない場合も、普段とは違う状態という意識を持ち、激しい運動は避けたほうが安心です。(椎名先生
 
・妊娠中の腰まわりへの負担はなるべく避けたいところ。ゴルフは腰をひねる動きがあるので注意。スクワットも同様で、骨盤周辺への負担がかかる動きなので避けたいエクササイズです。(椎名先生)

<妊娠超初期&初期であってもこれなら大丈夫!>

妊婦でも温泉に入れるの?

・  性交
・  飛行機に乗る
・  自転車に乗る
・  温泉
・  水泳
 
特に知っておきたいポイントは?
 ・  性交は、切迫流産や早産の症状がなく無理のない体位であれば問題ありません。(椎名先生
 
・  飛行機は、里帰りで乗らざるを得ない人も34週までには移動しましょう。航空会社ごとに規定は異なりますが36週を過ぎると搭乗できない場合もあります。妊娠中なので医療機関にかかる可能性も考え、飛行機に乗る場合も国内への移動のみにしたいところ。(椎名先生)
 
・  温泉に長く浸かると深部体温が上がり、妊娠に悪影響が。入るときは短時間で済ませましょう。(椎名先生)
 
・  通勤に自転車を使う人もいますし、長時間でなければ問題ないでしょう。ただし、貧血を起こしやすい妊娠初期は危険。なるべく避けましょう。(椎名先生)
 
・ マタニティスイミング、マタニティヨガは14週前後の安定期に入り、主治医の許可があれば問題ないでしょう。(椎名先生)

Q V・I・O脱毛を続けても大丈夫?

「不妊治療中の30代後半。妊娠中や産後は通えないだろうし……と、美容皮膚科に通ってV・I・O脱毛をお願いしています。排卵日後、妊娠に向かっているかもしれない時期に脱毛の日が当たることも。実際のところ、妊娠超初期の脱毛ってどうなんでしょうか? レーザーがよくないなら、ワックスでの脱毛なら問題なし?」

妊娠中の毛の処理

A.V・I・O脱毛は、妊活中から基本的にNG!
そもそも妊娠の可能性がある場合は、光・レーザー脱毛の施術をしてくれる美容皮膚科、サロン自体がないと思います。問診で妊娠の可能性の有無を確認し、ある場合は断られるはずです。また、妊娠中はおりものが増える方も多く、外陰部の肌に影響を及ぼすことが多いです。不安定な肌の状態でV・I・O脱毛の自己処理をすると、炎症を起こして治療が必要になることも自己処理であっても、妊活中、妊娠中のV・I・O脱毛はオススメできません。(コーチング医 ポートサイド女性総合クリニック院長 清水なほみ先生

A.顔のムダ毛処理で蕁麻疹が出る妊婦さんも
顔のムダ毛処理であれば、自宅ですることに問題はありません。ですが妊娠中は肌の調子が変わるので注意が必要です。「普段は肌が強いのに、妊娠中は化粧品や薬液で肌が荒れてしまった」といったケース、かなり多いです。(清水先生)

Q EMS腹筋ベルトやコルセットを続けても大丈夫?

「現在妊活中の40歳。一昨年から体を鍛えることにハマっていて、テレワークの日はEMS腹筋ベルトをウエストに巻いて筋肉を育ててます(笑)。排卵日後のベビ待ち中にもEMS商品を使っていますが、この振動って赤ちゃんに影響ないのかな?とふと疑問が。妊娠超初期や妊娠初期にはEMS腹筋ベルトはやめて、代わりに腹筋で体重のコントロールをしたほうがいい?」

妊娠初期のEMSベルト問題

A.妊娠が成立したら念のためEMS腹筋ベルトは控えて
妊娠中の使用が安全であるというエビデンスも、危険であるというエビデンスもありません。EMSは体の外側から電流で筋肉を動かすもの。電流を流すことでお腹の赤ちゃんにどんな影響があるかは現時点ではまったく分かっていないのです。私のクリニックでは、月経予定日には念のため使用をやめましょう」とお伝えしています。背筋など、腹筋以外の筋肉は保ったほうがよいので、腹筋運動ではなくマタニティビクスやマタニティヨガなどの運動をするのがオススメです。(清水先生

A.バストアップブラは続けてもよし、コルセットは妊活中から避けて
バストアップ用ブラジャーは、排卵後や妊娠成立後に胸が張ってきて苦しいと感じたら着用をストップしましょう。不快感がなければ妊娠中もずっと使用してもよいものです。コルセットは妊活中からNGです。妊活中や妊娠中は骨盤内の血流、血の巡りを悪くするようなことはしないほうがよいので、コルセットで締め付けて血流を阻害するのはオススメできません。理想は、天然のコルセット(筋肉)を妊娠前にしっかりつけておくこと。妊娠中は筋肉のストックが減っていきますので、補正下着をつけなくてもいい筋肉を妊娠前にしっかりつけておきましょう。「妊婦さんも腹帯をつけるから、コルセットも大丈夫ですよね?」と考える妊婦さんもいますが、体型を補正するためのコルセットと腹帯はまったくの別物なので、混同しないように注意しましょう。(清水先生)

Q スポーツはしていい?控えるべき?

「つい最近、妊娠検査薬で陽性を確認。実はまだ妊娠超初期ですが、うっすら線が出ました。30代後半までろくに運動をしてこなかったので、体力に自信がない! 妊娠前と変わらず体調がいいので、今のうちに運動をしておこうかと。ネットでヨガの動画を見たり、ダンベルで腕を鍛えたり。毎朝のウォーキングも始めたところです。マタニティの運動、ほかにどんなものがオススメですか?」

妊娠初期の運動問題

A.腹痛、腹部の張り、子宮の収縮、出血がなければ運動してもOK
運動に関しては個人差が大きいです。多胎妊娠、胎盤の位置が低い、切迫の症状があるなどの場合は、「動いてはダメですよ」と医師に言われるはずです。腹痛、腹部の張り、子宮の収縮、出血がなければ、自宅で自分のペースで行う分には問題ありませんとはいえ、ほとんどの妊婦さんで妊娠初期に腹痛が出るので、腹痛があるときには運動はしない=妊娠初期(16週未満)には運動しない、ということになりますね。(清水先生


A.妊娠前に運動習慣がなかった人は要注意!
妊娠前にどの程度の運動習慣があったかも重要です。妊娠を機に運動を始めようとする人も多いのですが、これはかなり危険なこと。普段から運動習慣がある人の場合は、そのペースを調節するだけなのでうまく運動を続けられるケースが多いです。一方、運動の経験が少ない人はそういった調節がうまくできない方がほとんど。新しいスポーツを始めるのは危険なので、避けたほうがよいでしょう。オススメは、妊婦健診で助産師さんに「どの程度動いていいですか」と聞くこと。安静が必要な状態でもできる筋肉(腹筋以外)の鍛え方や、肩こりの改善方法などを教えてくれたりします。(清水先生)

教えてくれたのは
椎名邦彦先生

「こすぎレディースクリニック」院長

椎名邦彦先生


聖マリアンナ医科大学卒業、同大学院博士課程修了。カナダ・モントリオールマギル大学博士研究員(不妊治療)、聖マリアンナ医科大学病院産婦人科医局長、メディアージュクリニック青山院長(美容皮膚科・婦人科)(2007年〜2014年)、東京女子医科大学附属青山女性医学研究所美容医療科、愛育病院(東京・港区)など産科医療に20年以上携わるほか、不妊症治療専門クリニックにて最新治療に携わり、2015年3月、「こすぎレディースクリニック」を開院、現在に至る。最新の産婦人科・美容医療に、東洋医学などの代替医療やアンチエイジング医療を取り入れながら、女性がいつまでも健やかで美しくあるための医療を提供。基本姿勢は「癒して治す」。

清水なほみ先生

コーチング医 ポートサイド女性総合クリニック院長

清水なほみ先生


通常の婦人科診療のみならず、最新の脳科学×心理学×医学を総合的に駆使した診療を行うコーチング医。認知行動療法をベースに、トランスフォーメーショナルコーチのテクニックを日常診療に取り入れ、健康管理だけではなく、育児の悩みや親子関係・夫婦関係の改善など、幅広い分野で同テクニックを活用する。

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK

当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら