1. BAILA TOP
  2. HEALTH
  3. 妊活・不妊・妊娠

【妊娠中の仕事Q&Aまとめ】立ち仕事、毎晩残業…気になる疑問に医師が回答!

「妊娠時の仕事、どこまでしていい?」というバイラ読者の疑問に医師が回答。「立ち仕事はOK?」「パソコンの電磁波、赤ちゃんに影響は?」「車を運転するときの振動は赤ちゃんによくない?」など、Q&A形式にまとめました。

教えてくれたのは
小川隆吉先生

「小川クリニック」院長

小川隆吉先生


日本医科大学を卒業後、医局を経て1995年4月まで都立築地産院産婦人科医長として勤務する。1995年、東京都豊島区に『小川クリニック』を開業。婦人科、内科、不妊治療まで幅広く診療を行う。

目次

  1. Q:妊婦だけど仕事で立ちっぱなし。続けていい?やめておいたほうがいい?
  2. Q:妊婦だけど仕事で重いものを持つことが。続けていい?やめておいたほうがいい?
  3. Q:妊婦だけど毎晩残業。こんな生活、続けていても大丈夫?
  4. Q:妊婦だけど電磁波浴びまくり。赤ちゃんは大丈夫!?
  5. Q:職場でスイーツを断れない……。妊婦中ですが赤ちゃんに影響はない?
  6. Q:妊婦だけど職場でビールの乾杯が。少量ならいいって本当!?
  7. Q:妊娠中に職場で感じるストレス。胎児に悪影響は?
  8. Q:断りづらい妊娠中の出張。赤ちゃんに悪影響はある?
  9. Q:妊娠中に座りっぱなし。胎児に悪い影響はある?
  10. Q:妊娠中の車。赤ちゃんに影響はある?

※掲載情報は元記事公開時点のものになります。

Q:妊婦だけど仕事で立ちっぱなし。続けていい?やめておいたほうがいい?

「最近初めての妊娠が判明した40代。販売員なので商品陳列や接客、レジ打ちなど仕事のほとんどが立ち仕事。現場の人数も少なく責任ある立場でもあるので、できれば産休まで穴を空けたくないけれど……。やはり40代という年齢のこともあるし、心配です」

妊娠中の立ち仕事は?

【ANSWER】仕事を休む前に、主治医に体調の相談を!
いちばん大切なのは、自己判断しないこと! 体調に異変を感じたときは、すぐに産婦人科の主治医に診てもらうことが大事です。症状があって、“長時間の立ち作業”などの“身体的負担の大きい作業”は制限の必要があると認められた場合、医師によって“母性健康管理指導事項連絡カード”に症状を記入してもらえます。母子手帳に付いていますし、病院には必ずあるものです。このカードを会社に提出すれば、体調が悪くなる恐れのある立ち作業は休めるようになります。

年齢を気にしての相談も多いですよね。40代は確かに流産になる率や妊娠高血圧症になる率も高いので、ハイリスクといえます普段の生活から安全の幅をとって早めの受診、相談を心がけましょう。(小川先生)

詳しくはこちら

Q:妊婦だけど仕事で重いものを持つことが。続けていい?やめておいたほうがいい?

「妊娠初期の40代。まだ流産の危険性もある時期なので会社には妊娠したことを言えずにいます。母子手帳がもらえたら伝えるつもりですが、職場で重い段ボールを運ぶのがめちゃくちゃしんどい! まだ時期的に早いけれど、会社に報告すべきか悩む……」

妊娠中の重い荷物は?

【ANSWER】重いものは無理をして持たないで
重いものはほかの人に持ってもらいましょう
。お腹に力がぐっとかかるとお腹が張ってくることがあるのです。お腹が張ると切迫早産になる危険性があるので避けて。

元気だと、つい無理をしてしまう妊婦さんが多いのですが、お腹の赤ちゃんに何かあったときに、やめておけばよかった……と反省して自分を責める方が多い。身体に負担のかかることは最初からやらないほうがいいのです。(小川先生)

詳しくはこちら

Q:妊婦だけど毎晩残業。こんな生活、続けていても大丈夫?

「まだ安定期と言われる時期に入る前なので、妊娠を上司や同僚に伝えていません。毎晩残業、テレワークの日は夜中0時過ぎまで仕事が終わらなかったりするのですが、こんな生活続けていて大丈夫かな?とふと不安に。夜の残業、赤ちゃんに何か悪い影響があるのでしょうか?」

妊娠中の残業は?

【ANSWER】産後の練習と思って、規則正しい生活を!
妊婦さんが残業を断りづらい心境は理解できるのですが、子どもが産まれたら子どものサイクルに合わせて生活を変えることになります。『産後の練習』と思って、妊娠中から生活を改善するのが理想ですね。

どうしても難しい場合は、少し早い時間から仕事をスタートするなどの対策で、なるべく早い時間に仕事を終わらせる工夫を考えましょう。(小川先生)

詳しくはこちら

Q:妊婦だけど電磁波浴びまくり。赤ちゃんは大丈夫!?

「毎日パソコンを使う仕事。最近はオンライン会議も増えて、電磁波を浴びてるなぁ〜と感じる毎日。今は初期だけど、赤ちゃんに悪い影響はないのか心配」

妊娠中に電磁波は?

【ANSWER】電磁波は問題なし! でも気になるなら防御を
パソコンやスマホだけでなく、電子レンジやテレビ……電磁波はありとあらゆる場所でたくさん浴びているものですが、お腹の胎児には影響がないと言われています。


妊娠初期(16週未満)の妊婦さんで特に気にする方が多い印象があります。ですが、初期は赤ちゃんもまだ小さく、電磁波を浴びるタイミングも少ないため、あまり気にしなくていいという考え方もあります。とはいえ、本人が気になる場合は防御したほうが安心できるはず。電磁波の影響を気にしている妊婦さんには『電磁波遮断用のエプロンを使ってみてはどうですか?』とお話ししています。(小川先生)

詳しくはこちら

Q:職場でスイーツを断れない……。妊婦中ですが赤ちゃんに影響はない?

「職場で配り合うおやつの慣習が最近しんどいです。妊娠中の体重増が気になるので避けたいのですが、断ると職場での立場が危うくなりそうでもらっています。切り分けたパウンドケーキなど、その場で食べなきゃいけないのがしんどい……」

妊娠中の甘いもの問題

【ANSWER】毎日甘いものを食べると妊娠中のトラブルにつながる可能性も!
甘いもの=全部ダメというわけではないのですが、カロリーが高いものが多いので体重が増加しやすいですし、血糖値が上がることで妊娠中のトラブルに見舞われるリスクも大きいという事実は知っておきたいところ。

妊娠糖尿病になってしまったら、甘いもの=絶対NGになってしまうわけですし、注意が必要です。ときどきならまったく問題ないのですが、程度によるのです。毎日甘いものが出る職場でしたら、要注意ですね。(小川先生)

詳しくはこちら

Q:妊婦だけど職場でビールの乾杯が。少量ならいいって本当!?

「残業が多く、会社に残っている人と夕飯を済ませることが多い職場。THE飲み会の回数はめっきり減ったけれど、解禁ムードで久々のお誘いも。先輩に『せっかくだし飲もうよ! 妊婦さんも1杯くらいなら平気だよ〜。私も妊婦のとき飲んでたし〜!』と、ワインやビールを勝手に頼まれて注がれてしまいます。1杯くらいなら大丈夫って本当ですか?」

妊娠中の飲酒

【ANSWER】ストレスが妊娠トラブルにつながることも
これは絶対ダメです。昔、30年くらい前には“ワイン1杯なら妊婦も飲んでいい”などと言われていた時代もありましたが、現在は医学の常識が変わっています。アルコールはお腹の赤ちゃんに悪い影響があるため、少量でも口にすることは避けましょう。

もし妊娠していることを言いにくいのであれば、“お腹を壊してます”“アレルギー薬を飲んでいるので飲めません”など、ほかの病気を理由にしてもいいのです。妊娠中のアルコールは『一滴でも飲んではダメ』と心得ておきましょう。(小川先生)

詳しくはこちら

Q:妊娠中に職場で感じるストレス。胎児に悪影響は?

「アラフォーで2人目妊娠。年齢的にも責任ある仕事を任されるようになり、やりがいを感じているけれど、一方でストレスも大きい! 産休、育休中はもちろん、育休後に復帰したときのことを考えると、今はきっちり仕事として実績を残したいけれど、胃がキリキリ。妊娠したことでライバルたちに負けたくない思いが強く、できる限り仕事は頑張りたいけど、赤ちゃんの健康も心配。バランスの取り方がすごく難しいです」

母性健康管理指導事項連絡カード

妊娠中のストレスはいちばんダメです。ストレスは不眠や鬱になったり……といいことは何ひとつありません。妊婦さんのストレスは、血圧の上昇や、体重の増減といった影響を身体に与える可能性があります。ストレスの母体への悪影響は、胎児への影響もあるのです。


心身に明らかなつらい症状が出ている場合は、すぐにかかりつけの産婦人科へ。主治医に症状を伝え、『母性健康管理指導事項連絡カード』を書いてもらいましょう。会社に提出すれば仕事を休めます。(小川先生)

詳しくはこちら

Q:断りづらい妊娠中の出張。赤ちゃんに悪影響はある?

「片道2時間程度の遠出を命じられることの多い職業で、各々が新幹線に乗って取引先へ。妊娠した先輩たちも皆普通に出張していたので、私も行かないとダメな空気。赤ちゃんに影響がないのかどうかが気がかりです。感染症も怖いし、妊娠中の出張はせめて車で行きたい!」

妊娠中の出張問題

【ANSWER】出張中、流産が起きる可能性も
妊娠初期(16週未満)の日常生活や旅行は妊娠継続に影響はないと言われています。ただし、流産が多い時期だから大出血する可能性もあるため注意が必要。妊娠初期の出張が原因で流産することはほぼないけれど、流産と重なる可能性があると心に留めておきましょう。

妊娠初期というセンシティブな時期に、出張の予定が入らないようにするためにも、月経予定日の1週間後、妊娠5週くらいで会社に報告するのがのぞましいといえるでしょう。(小川先生)

詳しくはこちら

Q:妊娠中に座りっぱなし。胎児に悪い影響はある?

「テレワーク可能な業種。妊婦でもあるので、現在完全テレワーク中。妊娠初期ですが、本当に1日中パソコンの前に座っています。夫が気づかってスーパーへの買い出しは行ってくれるので、たまにお昼を買いに家から2分のコンビニに行くくらいの毎日。先輩ママたちからは、『臨月には歩くように指導されたけど、それまでは動かないほうがいいって医者が言ってたよ』と言われ……。感染症も怖いので出歩かず、住居も狭めの1LDKで歩き回る場所はなく。ほとんど動かない生活ですが、最近悪阻が始まってきて、酷くなりそうな雰囲気。もしかして座りっぱなしの生活のせいで悪阻が酷いの⁉︎」

妊娠中の出張問題

【ANSWER】お腹が大きくなってきたら、座りっぱなしはNG!
座りっぱなしがよくないかどうかは、時期によります。妊娠初期(16週未満)の場合、関連性は低いでしょう。同様に、悪阻と座りっぱなしも関係はありません。ただ、この時期は少し動いたほうが気分転換になるのは確かです。同じものをずっと眺めていると、“悪阻が酷くなった”と感じる妊婦さんも多いのです。

妊娠中期(16~28週未満)以降は座りっぱなしではなく、なるべく普通の生活をして動いたほうがよいでしょう。お腹が大きくなってくればくるほど、座りっぱなしには注意が必要です。ある程度お腹が大きくなると足がむくんできます。ときどき体を動かして、なるべくむくみにくい生活を心がけたいものです。(小川先生)

詳しくはこちら

Q:妊娠中の車。赤ちゃんに影響はある?

「もともと運転が好きで、休日の息抜きは片道2時間くらいのドライブ。ただ、車の振動がお腹の赤ちゃんによくないという説も聞いたことがあり、ちょっと心配です……」

妊娠中の車問題

【ANSWER】交通手段はなるべく大きい乗り物で!
本来であれば、お腹が大きくなってから車に長時間乗るのはおすすめできません。お腹には羊水があるため、車の振動自体は胎児にさほど影響はないと言われていますが、車内では長時間同じ姿勢になってしまうのが問題です。ずっと同じ姿勢でいると、お腹が張ってくることもあるのです。

広い乗り物であれば、姿勢を変えたり、歩いたり……が可能です。リクライニングチェアはお腹に負担がかかりにくいので、グリーン車もおすすめです。車に乗るときも、リクライニングは活用してほしいですね。(小川先生)

詳しくはこちら

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK

当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら