私の中で、蒸しっとした暑い日に食べたくなるのが『カレー』。なにがいいかな〜と思っていた矢先に噂を聞いたのが、
横浜・関内にある『料理屋 真砂茶寮』が、なんとお取り寄せカレーを始めるとの情報!

真砂茶寮は、ミシュランの横浜版があったときに、2つ星を取り続けていた地元民からすると予約の取れない知る人ぞ知る、懐石料理屋さんです。
2020年7月からお取り寄せ開始らしいのですが、今インスタグラムから問い合わせて店頭に取りに行くとフラゲできるとのこと。
野菜、果物、エビの全3種類、買ってみました!早速、レポートします。

みんな大好き!エビカレー

包みを解いた瞬間、趣あるパッケージに胸キュン。写真いっぱい撮っちゃいました。

プリプリのエビが、香ばしいゴマご飯の上に整列!
全カレーに共通しているのですが、ルーは別についており、スプーンで合わせて食べるスタイル。

ルーが今まで食べたことない、和風テイスト!甘辛い独特のコクを感じました。プリプリエビととびっこ?が口の中で弾けて食感が楽しい。辛めのルーなのですが、ゴマの香ばしさが合わさるとなんとも言えない旨味がありました。

辛さ増ししたい人は、付属のスパイスで調整可能。ひとふり足したら辛味だけじゃなく、スパイスの独特な香りが足されてアジアっぽくなりました。2度おいしい。
インパクト大!フルーツカレー

果物と名札がついていた、カレー。実は食べるのに勇気がいりました。だって、フルーツとカレーの組み合わせ、できれば別で食べたい…

ところが!食べてびっくり。ルーがかなりパンチある辛さのため、果物と一緒に食べると甘さがプラスされて、良い塩梅に。とくにマンゴーとの組み合わせにどハマリ。3種類の中でもう一回食べたいインパクト強いカレーです。

果物の下にぎっしりご飯が入っているので、そのまますくってルーにつけて食べました。フォンデュ食べ、美味しかったです。
たっぷりヘルシー!野菜カレー

女性ならハズせない、野菜。びっくりするほどみずみずしい野菜がたっぷり入っていて、これだけで食べる価値あり。

ルーは奥深いコクを感じる甘辛。野菜に絡めると、不思議と野菜本来の甘さが引き立ちます。
野菜が苦手な人もいけるかも?トマトやナスもジューシーで、表現乏しいですが美味しかったです!
買い方のおさらい

予約は電話で、7月〜予定。
価格は、2000円(税別)限定販売。
だけど!今はインスタグラムのDM、電話、メールからも店頭テイクアウトのみ私のようにフラゲ可能。ぜひ、取りに行けそうな方は人気が出る前に食べてみてください^_^
ちなみに、カレーをピックアップしにいったときお店の大将に聞いたところ、なんと1万円カレーも登場予定だとか。
どんなカレーか気になりすぎて、待ち遠しいです。笑
本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました^_^