手元に届いた時から、どう使おうかな?と考えるのが楽しくて☻ まず、就業後に予定のある日、パッと華やぐアクセサリーセットを入れてみました。マリア ブラックのゴールドピアス、フィリップオーディベールのウッドピアス、シャルロットシェネのリング、エルメスのレザーブレスレット&スカーフ。ガツンと系の小物を収納しておき、予定に合わせていそいそと付け替え。就業中とは印象の違う着こなしで、女子会や同期会を楽しめそう!
全貌はこんな感じ。カーキベースにヴィヴィッドなピンクがピッと効いています。縦21cm×横28.5cmのビッグサイズ!……と言われても、この写真だけだとサイズ感がちょっと伝わりづらいですよね。何か比較できてサイズが伝わりやすいもの、探していたら……(続く)
はっ、見つけた、これだ! と、箱ティッシュを並べてみました。大きさ、伝わった……かな? 箱ティッシュよりもひとまわり大きいサイズ感。ファスナー部分もしっかりしていて、開け閉めもスムーズです。付録のポーチは飽きた、なんて言わずにぜひとも手に取ってみてください。クオリティに驚いていただける自信あり!
会議の日は、お菓子を入れてバッグにしのばせてみました。のど飴、チョコレート、ナッツ……まだまだ入ります。小腹がすいたらスッと取り出し、スマート(?)にポリポリ間食。
本はスキマ時間に読むことが多く、その時間の長さにあわせて長編・短編・エッセイなど読み替えたいので、バッグに数冊入っていることも。通勤は大きいトートが基本なので入ることは入るのですが、他の荷物に押されて本がぐちゃっとなるの嫌ですよね。そこで、もしかしてまとめてポーチに収納できるのでは?と思い立ちました。
おおっ、余裕でまとめてイン! これなら、バッグの中で本が迷子になったり折れたり帯がぐちゃっとなったりしない! マチがなくてもこれだけの厚みのものが入ります。中身に合わせて薄くも厚くも使えるポーチ、予想以上の使い心地♡