こんにちは!スーパーバイラーズの渡邊りりあです。
投稿を少しお休みしていたため、久しぶりの記事になります!
エンタメ好きの私が、音楽や映画、推し活、実際に足を運んだ舞台などなど、色々なジャンルのエンタメ情報をお届けする『エンタメノススメ』第10弾。
六本木ヒルズ の東京シティビューで開催された、スピッツ初の大規模展覧会『SPITZ,NOW! ~ロック大陸の物語展〜 Special Supporter マイナビ』をピックアップ。

1991年に生まれた私が、1991年にデビューした「スピッツ」の音楽に出会ったのは中学生の頃。学生時代の頃はもちろん、大人になった今でもずっと心の支えになっています。
辛いとき、悔しいとき、悲しいとき、嬉しいとき、楽しいとき……どんな時でもスピッツは私たちの心に寄り添ってくれます。
そんなスピッツの、歴史と今を体感できる大規模展覧会。ライブツアーのステージセットや衣装、楽屋風景の再現、ジャケット撮影で使われた品々、さらにVR体験まで。スピッツらしさが隅々までぎゅっと詰まった素敵な展覧会の一部をご紹介したいと思います。
大迫力のツアーオブジェがお出迎え!

まず初めに、『SPITZ JAMBOREE TOUR ’23-’24 “HIMITSU STUDIO”』のアリーナツアーで実際に使用された巨大オブジェがお出迎え。
ツアーロゴサイン、イチゴ&プライヤー、スケートボード。想像以上の迫力にテンション上がります!
青空の背景と陽射しが綺麗でしたが、夜はまた雰囲気が変わるんだろうな。

ツアーの写真も展示されていましたが、この展示方法がオシャレで、まるでアートギャラリーのよう。
更に今回楽しみにしていたのはメンバーの音声ガイド!
4人の仲の良いわちゃわちゃトークや裏話を聞きながら展示を見るのは、すごく贅沢でした。
一部エリアは撮影NGだったので写真はないのですが、ツアーのステージが再現されているエリアには衣装やギターの貴重な展示も。こんなに近くで見られると思っていなかったので、ここだけでじっくりたっぷり時間を使ってしまいました。
4人の衣装を見るだけでスタイルの良さがわかる…!
さらに「大好物」のワンカット映像もありました。これがまたすごく良くて、2回連続で観ちゃいました。ライブが恋しくなる〜!
リアルな楽屋の再現展示、CDジャケットのアイテムも

楽屋が再現されているのも面白かったです。楽屋用の楽器や、ライブのセトリが貼られているホワイトボードは特にリアル。
音声ガイドで裏話を聴きながら展示を見ると、まるでさっきまでここにメンバーがいたかのようでした。
それから、写真撮影はNGだったのですが、ラジオ番組 TOKYO FM「SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記」収録スタジオの再現ブースやオフィシャルファンクラブ「Spitzbergen」の貴重な資料の展示もありました。
ファンにはぐっとくる展示ばかりで、なかなか先へ進めません。

スピッツは、CDジャケットも毎回魅力的なんです。
(ジャケットを見るだけでも色々な物語を感じられて、想像がふくらむ…!)
アルバム「みっけ」のキャラクター、ミノムシさんもいたのですが、ふと動き出しそうなくらいリアルな存在感があります。
近くにはメンバーのサインが入ったパネルもあり、こちらもしっかり写真を撮りました。

「モニャモニャ」もいました!アルバム「醒めない」のジャケットに出てくる、マサムネさんによる想像上の生き物。
隣には「小さな生き物」のリリエンタールグライダーがあったのもテンション上がりました。
生き物がテーマになっているスピッツの名曲たちが、頭の中で順番に流れてくるのがまた不思議です。

「美しい鰭」のジャケット。
「美しい鰭」を初めて聴いた時、ふわっと涙が出ました。ネットで音楽が買える時代、それでもCDが欲しいと買いに走った1枚です。このジャケットが再現されているとは知らず、展覧会で見られたのはすごく嬉しかったなぁ。
ジャケットは俯瞰撮影だったようですが、今回は横からも立体的に見られました。
VRで360度楽しめるライブ映像は大迫力!

展覧会のメインは、VRエリア。
“HIMITSU STUDIO”ツアーの演奏シーンを4台360度カメラで撮影した様子を観られます。ヘッドホンを装着し、想像以上の没入感。スピッツが目の前で演奏してくれているような贅沢すぎる体験でした。
私が行った期間は「めぐりめぐって」でしたが、「跳べ」と「オバケのロックバンド」のVRも観たかったなとちょっと後悔……。

スピッツの音楽を聴いたあとは心が柔らかくほぐれ、優しい余韻が残ります。VR体験が終わった後も、パネルやフォトエリアを観ながらじんわり心があたたかくなってくるのがわかりました。
北海道・帯広でのオリジナルライブの様子を撮影した写真たちは、色が本当に綺麗でした。

最後には、来場者からスピッツへのメッセージコーナーが。未来へ、をテーマにした4つの質問リストが用意されています。私はQ3とQ4をセレクト。
大きな会場でもライブを観たいし、小さいハコで近くでも観てみたい。これからのスピッツのことを考えるだけでワクワクします。皆さんのメッセージも熱かった!
展示やVR、音声ガイドなど約1時間半かけて展覧会を楽しみました。
撮影できなかった展示も含め、テキストや写真、アイテムなど一つ一つからスピッツのこだわりや主催者の皆さんのスピッツへの愛情を感じましたし、自分のスピッツへの気持ちも更に膨らんだ素敵なひとときでした。
今までも、そしてこれからも、スピッツは自分の原点、帰る場所であり続けるんだろうな、と確信しています。

オリジナルアイテムが充実したグッズショップ

グッズショップは、展覧会オリジナルアイテムが充実していました。
一部アイテムは品切れでしたが、私が行った時は有り難いことにほとんど揃っていました。
悩みに悩んで、今回購入したのは3つ。まずはステッカー。工具箱とイチゴ&プライヤー、選べず2つ買ってしまいました。
そのほか、展覧会のパンフレットも購入。30cmのスリーブ入りで結構大きいです。ロングインタビューや、音声ガイドを全部まるっとテキストでも読める内容になっています。読み応えバツグン!
オリジナルグッズはオンラインからも購入可能ですので、スピッツファンの方はぜひチェックしてみてください。
特別に再構成された“VR展”が福岡と大阪で開催!

東京での開催期間は終了しましたが、VR体験エリアを中心に一部の展示とグッズショップの特別構成で、福岡・大阪にて『SPITZ,NOW! ~ロック大陸の物語 VR展~』として開催されます。
福岡は「BOSS E・ZO FUKUOKA 6Fイベントホール」にて2月1日(土) ~ 3月9日(日)まで、大阪は「心斎橋PARCO 14階 PARCO GALLERY」にて3月14日(金) ~ 4月6日(日)です。
詳細は、公式サイトをチェックしてみてください!
Please follow me
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
「エンタメノススメ」では、色々なジャンルのエンタメ情報をご紹介していく予定です。
Instagramでは他にもスイーツレシピやコスメ、noteではエッセイなども更新しています。もしよければフォローしてください*
エンタメ日記(Instagram):@riria_entm_lab
Instagram:@ririarmy_24
note:24riria