たんぱく質たっぷり、黄色エンドウ豆100%のパスタ、ゼンブヌードル
BAILAエディターがリレー形式でお気に入りをお届けするコラム、第269回は「たんぱく質たっぷり、黄色エンドウ豆100%のパスタ、ゼンブヌードル」です。
遅く帰って、さてこれから食事という夜、麺類はすぐ食べられていいのだけれど、炭水化物オンリーっていうのもちょっと…でもお腹はペコペコだし。そんな悩ましい夜も罪悪感なく食べられる美味しくてヘルシーな「麺」見つけました。その名も「ゼンブヌードル」です。
原材料は黄えんどう豆のみ。普段のごはんやうどん、パスタよりも、たんぱく質や食物繊維たっぷり摂れるとあって、これだ!と早速お取り寄せ。
あのお酢で有名なミツカンから発売、通販サイトのみでの販売なのだそうなのです。
ひと袋4食分792円。茹で方はパスタと同じ、普通に7分茹でてもレンジでも。茹で汁も豆の滋味豊かなスープになるとのことで、箱には色々な食べ方アイディアが載ったミニレシピ集が入ってました。
![ゼンブヌードル](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/60/6074cf5f-f730-43a9-b055-f7d2d6e98e9c.jpg)
まず初回は生卵とだし醤油をかけただけの食べ方がおすすめとあり、シンプルに生卵かけ麺を。これが美味しい!食感はもっちもち、豆の風味がしっかりと、和風にも合います。深夜に油を摂らずにすむのもヘルシー。もちろんトマトソースにも合うし、出汁でおそば風にも焼きそばにもできるのだそうです。
![植物性たんぱく質たっぷり、豆100%のパスタ、ゼンブヌードル_2](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/11/11988ed2-f551-4d6e-9710-8acca31a7185.jpg)
![植物性たんぱく質たっぷり、豆100%のパスタ、ゼンブヌードル_3](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/e0/e0df4dcc-5094-4a8f-bdeb-0abe4624da8d.jpg)
ゼンブ、の名前の由来は皮も捨てずに丸ごとゼンブ。
美味しいだけじゃない、植物性たんぱく質も食物繊維もたっぷり摂れて栄養価も高く、近未来のたんぱく質危機に立ち向かう、環境にも優しい新しい食材なのでした。
さて、美味しく感謝していただきます。
編集長Y