おうち時間が長い今こそ、オーラルケアを見直して、輝く白い歯を手に入れよう!正しいフロスの使い方や食いしばりをケアするマッサージ法や美しい歯をキープするホワイトニング習慣をご紹介します。
教えてくれたのは
歯科医師、口腔外科医 新谷 悟先生
東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニック院長。2019年に歯科口腔外科医として「ベストドクター」に選出される。著書は『歯と歯ぐきを強くする噛みトレ』(アスコム)など。
1.美しい歯をキープする〈正しいフロスの使い方〉
バイラ世代の今だからこそ、見直したいのがオーラルケア。
「人と話すときにいちばん目がいくのは口もと。歯が黄ばんでいたり、歯並びが悪かったりしたら、それだけで見た目印象がマイナスに。また、虫歯や歯周病、知覚過敏、口内炎などがあったら食事も楽しめません。人前で思い切り笑えるのも、食べ物をおいしく食べられるのも、キレイで健康な歯があってこそなのです。ですからオーラルケアはとても重要なのですが、ほとんどの人が正しくできていません」と新谷悟先生。そんな新谷先生がすすめるのが、歯ブラシでなく“フロス”でのケア。「日本では歯ブラシでの歯磨きが重要とされていますが、欧米ではなによりフロスが大事とされています。大人の虫歯ができやすいのは、歯と歯の隣接部分ですし、歯が抜けてしまう原因となる歯周病も、歯と歯の間や、歯と歯茎の境目にたまる歯垢が原因。これらは歯磨きでは取り除けず、フロスなら可能です。ですから私は歯磨きよりまずフロスをする“フロスファースト”をおすすめします。毎日フロスをすることが健康で美しい歯のキープにつながります。ぜひ今日から始めてください」
\フロスを使いこなすのがオーラルケアの大前提!/
正しいフロスの使い方
1 フロスを歯間に入れる
フロスを歯と歯の間にしっかりと深く入れる。フロスは、Y字形でも、普通の糸状のものでもどちらでもOK
2 フロスを側面にあてる
きれいにする側の面にフロスをぐっと押し当てる。
3 フロスを引き上げる
フロスを側面に沿わせて引き上げる。終わったら、逆側も同様にしっかりと奥までフロスを歯間に入れ、側面に押し当て引き上げる。すべての歯間を行って。
2.歯周病&虫歯予防に! 毎食後に行いたい基本の3ケア
静かに進行するこわーい病気 歯周病
歯茎が腫れて出血したり、膿が出たりしたら歯周病の可能性大!
歯周病は歯茎に細菌が感染して炎症が起こる病気。「歯と歯茎の境目の清掃がいき届かないと歯垢という細菌の塊が付着します。すると細菌が出す毒素で歯茎に炎症が起きて赤く腫れ、炎症が深部に進むと歯と歯茎の間に袋状のすき間ができます。炎症がひどくなるとそれが深くなり、さらに歯垢がたまります。これは歯ブラシでは取り除けないので細菌が増えて悪化し、歯茎が腫れて出血したり、膿が出たり、口臭が強くなったり、歯茎がやせたりします。放置すると歯を支える骨が溶けて歯がグラグラになり、最終的に抜けることも。気づかないうちに進むので要注意」
歯周病が進行すると…
歯垢がたまる
歯の清掃がおろそかになると歯と歯の境目に歯垢がたまり、そこに多くの細菌がたまっていく
炎症を起こす
細菌が出す毒素によって歯肉に炎症が起き、赤くなったり、腫れたりして歯肉炎の状態に
歯が抜ける
放置すると進行して、歯と歯肉の境目が深くなり、歯を支える歯槽骨が溶けて歯がグラグラになり、最悪、歯が抜けてしまう
歯周病&虫歯予防に! 毎食後に行いたい基本の3ケア
1.フロス
食後はまずフロスで歯垢を取り除いて
「ほとんどの食べ物には糖が含まれ、食べて約8時間後には糖に細菌が集まって歯垢が作られ始めるので、食後はまずフロスを。一日3回行うのが理想的」
ワックスつきフロス。リーチ デンタルフロスワックス 50m ¥798/銀座ステファニー化粧品
奥歯の歯間にも楽に入る。クリニカ アドバンテージ デンタルフロスY字タイプ ¥300(編集部調べ)/ライオン
2.マウスウォッシュ
マウスウォッシュで口をゆすぎ、抗菌&口臭予防
「次にマウスウォッシュで口をゆすぐのがおすすめ。歯周病や虫歯などの菌の増殖を抑えられ、口臭予防にも効果的。低刺激のノンアルコールのものが◎」
4つの薬用成分で殺菌。薬用リステリン®クールミント ゼロ 500mℓ ¥541(編集部調べ)/ジョンソン・エンド・ジョンソン
天然由来成分98%。 THREE ピュリファイングオーラルウォッシュ 8mℓ×15包 ¥3000/THREE
3.+歯ブラシ
最後に歯ブラシでやさしくブラッシング
「歯ブラシでは最後にかるく磨けばOK。強く横磨きをすると歯茎に負担がかかるので、やさしくローリングさせながら歯のすべての面のブラッシングを」
お家で毎日! クリニックでときどき! 歯周病予防にできること
フロスをして引っかかりや出血があったら歯周病の疑いが
フロスは歯周病や虫歯のチェックにも有効。「フロスをしたとき出血したら、その部分が歯周病になっているということ。毎日行うと歯垢が取れ、歯周病が改善するので継続を。また引っかかる部分は虫歯か、歯石がついているということ。早めに歯科医院へ」
歯磨き粉を歯周病予防機能のあるものに替える
「市販の歯磨き粉には歯周病の原因菌を抑える成分が入ったものもあるので、そういったものを使うのも予防によいと思います」。最近、高機能の歯磨き粉が増えているのでチェック!
ハグキ細胞への歯周病菌の侵入をブロック。ガム・ウェルプラス デンタルペースト ハーブミント125g ¥450/サンスター
菌の塊を分散しやすくし、菌の老廃物を含む汚れを洗浄しやすく。薬用ピュオーラ GRAN マルチケア 100g ¥830/花王
ウォーターピックなら手軽に歯垢や汚れを落とせる
新谷先生がもうひとつすすめるのがウォーターピック。「ジェット水流で歯垢や食べカスなどを落とせる口腔洗浄器で、手軽に口内の掃除ができ、歯茎の血行も促進します」
歯ブラシの届きにくい部分の汚れを水流で強力に除去。ジェットウォッシャー ドルツ EWDJ52 ¥14000(編集部調べ)/パナソニック
外出時は歯磨きティッシュで歯や舌の汚れをオフ
「外出先で便利なのが『歯みがきティシュ』。水を使わず、ふき取るだけで歯の汚れを取り除けるうえ、口臭の原因になる舌についた舌苔の除去にも使えます」
コットンメッシュシートの凹凸が、お口の汚れをやさしくふき取る。歯みがきティシュ 90枚入 ¥650/ピジョン
クリニックでの定期的な歯のクリーニングも習慣に
セルフケアのほかに定期的な歯科医院でのケアもマスト。「歯科医院でのPMTCという歯のクリーニングは、専用器具を使って、自分では除去できない粘着性の強い細菌の塊“バイオフィルム”も除去します。3カ月に1 回は行うのがベスト」
東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニック
PMTCは、歯科衛生士が専用器具を使い、歯周ポケットを中心に、歯垢や歯石、バイオフィルムなどを除去する。¥10000 東京都中央区銀座1の8の14 銀座大新ビル5F https://www.ginza-somfs.com
3.痛い〈口内炎〉を予防するには?
まだまだ気になるお口のトラブル
口内炎
口内炎はさまざまな原因が。「ストレスや、疲れからくる免疫力の低下、栄養不足のほか、頰の内側を嚙んだり、やけどをしたり、魚の骨が刺さったりといった直接的な刺激のほか、ヘルペスなどのウイルスや、カンジダなどの細菌が原因で起こることも。また、歯の詰め物による金属アレルギーが原因の場合もあります」
唾液の分泌を促したり、口内を清潔に保って予防を
「ストレスが多いと唾液が減りますが、唾液には殺菌や、口内の乾燥を防ぐ作用があり、減ると口内炎の原因に。唾液が少ないと感じたら唾液腺があるあごの下や耳の後ろを指で押し、分泌を促して。また、歯のケアをきちんと行い、口内を清潔に保つこと。歯に金属の詰め物がある人は、金属アレルギーで口内炎になっている可能性もあるので、歯科でセラミックなどに替えるのもおすすめ。また、規則正しい生活や充分な睡眠を心がけることも大切。食事では粘膜を修復するビタミンB群を多く含むレバーやうなぎ、納豆、卵、かつおなどをとりましょう」
4.食いしばりをケアするマッサージ法
まだまだ気になるお口のトラブル
食いしばり
上下の歯が常に触れているのは食いしばっているということ
「本来リラックスしたとき上下の歯の間が1〜2㎜ほど開いているのが正常なのですが、常に接触しているなら、ずっと食いしばっているということ。そういう人は睡眠中さらに強い力で食いしばるので、肩や首、あごのコリを招いたり、顎関節症の原因にも。また、ストレスや頰杖を突くくせなども食いしばりの原因に」
歯が触れているのに気づいたらこまめに離し、嚙みトレも実践を
「上下の歯を合わせるくせは、無意識のうちにやってしまうものなので、気づいたらすぐに離すように心がけましょう。頰杖を突くくせも直すこと。また、食いしばりによって緊張しているあごの筋肉やこめかみあたりの筋肉をゆるめるのには、以下のような“嚙みトレ”が効果的なので、こまめに取り入れましょう」
1 こめかみを手でマッサージ
口を大きくあけて10秒キープ。次に、下あごを前に出し“アイーン”の口をして5秒キープし、下に口を開いて戻す。次にこめかみに手を当ててほぐす
2 頰を手でマッサージ
奥歯を強く嚙んだときにふくらむ頰骨の下あたりに両手の手のひらを当て、かるく口をあけ、かるく押し込みながら10秒ほどグリグリとほぐす
5.知覚過敏で歯がしみるのを防ぐケアアイテム
まだまだ気になるお口のトラブル
知覚過敏
強いブラッシングなどで、歯の象牙質が露出すると起きやすい
「冷たいものを食べたときなどにしみる“知覚過敏”は、歯を強く磨きすぎていたり、歯周病などにより歯茎が下がることが大きな原因。歯茎が下がると歯の象牙質という部分が露出しますが、象牙質表面には象牙細管という細い管が開いていて、この奥にある神経へ刺激が伝わり、しみる、痛いなどの症状が現れるのです」
象牙質を薬で覆う治療も。市販の知覚過敏向け歯磨き粉も◎
「歯科医院では、露出した象牙質を薬で覆って外部からの刺激を遮断する方法で治療をします。改善しなければ、樹脂などで物理的に象牙質をカバーする方法などもあります。市販の知覚過敏向けの歯磨き剤などでも症状は予防できるので、まずは試してみて。また、歯を強く磨きすぎないようにし、歯周病は早めに治療を」
歯の根元までケアし、知覚過敏によるしみる痛みも防ぐ。クリニカアドバンテージ NEXT STAGE+知覚過敏ケア ハミガキ 90g ¥600(編集部調べ)/ライオン
知覚過敏で歯がしみるのを防ぐほか、歯周病予防など7つの機能が。シュミテクト コンプリートワンEX 90g ¥596(編集部調べ)/グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン
保険適用外のケア
“銀歯をセラミックにしたい”“矯正をしたい”など、保険はきかないけれど、気になる歯科医院でのオーラルケアが以下の3つ。行うメリットや方法などについて新谷先生が解説。
銀歯をセラミックに
不調が改善したり、見た目も美しくなるのでおすすめ
「銀歯など金属の詰め物をしていると、金属アレルギーで口内炎が起きたり、味覚障害が起きたりと不調の原因になる場合が。セラミックやジルコニアに替えると不調が改善することも多く、白い色なので見た目も美しくなります。奥歯の詰め物の場合、セラミックは1本¥70000〜、ジルコニアは¥50000ほどが目安」
矯正
最近主流のマウスピース矯正なら目立たず短期間でできる
「歯並びが悪いと、見た目の問題だけでなく、歯磨きがしにくく虫歯にもなりがちなので矯正はおすすめです。最近主流のマウスピース矯正は、目立ちにくく、費用も比較的安く、軽い矯正なら3〜4 カ月で終わる場合も。ただ、大きく歯を動かす場合などはワイヤーが適切。費用は治療期間によって異なります」
口の菌活
サプリメントで口内の善玉菌を増やす!
最近話題なのが口の菌活。「口の中の清掃が行き届いていないと口内に悪玉菌が増え、歯周病や虫歯、口内炎などを招きやすくなります。最近、口内の善玉菌を増やすサプリメントが市販され、なめるだけで手軽に善玉菌を増やせます。夜寝る前などにとるのがおすすめ」
口の中に定着しやすいヒト由来の乳酸菌L.ロイテリ菌プロデンティス菌株のサプリメント。トローチタイプ。プロデンティス 30錠 ¥3000/バイオガイアジャパン
6.白く輝く歯を保つホワイトニング習慣
教えてくれたのは
ホワイトホワイト院長・歯科医師 石井さとこ先生
口もと美容スペシャリスト。女性歯科医師ならではの、歯を美しく保つためのアドバイスが人気。著書は『美しい口もと』(ワニブックス)などがある。Instagram @satoko5331
一般人も歯が命!ホワイトニング
着色物質の蓄積や、ストレスやダイエットなどによる唾液の減少が黄ばみ、くすみを招く
女性にとって特に気になるのが、歯の黄ばみやくすみ。「大きな原因は、飲食物による着色です。赤ワインやコーヒー、紅茶、カレー、キムチなど着色しやすい食品をとると、着色物質(ステイン)が歯の表面のタンパク質と結びつき、ほうっておくと蓄積してしまいます。また、唾液には口内の汚れを落とす作用があり、正しく分泌されていれば着色汚れの蓄積も防げるのですが、ストレスがあったり、食べないダイエットをしていて嚙む機会が少ないと、唾液の量が減り、歯の黄ばみやくすみが進むので注意」
つまり白い歯を保つには、着色しやすいものをとったらすぐ歯の汚れを落とすことと、唾液の分泌を促すことがカギ。さらにクリニックでのホワイトニングをプラスすればより白い歯に。「薬剤を使い、効果的に本来の白い歯が取り戻せるのがクリニックでのホワイトニング。漂白効果のあるホワイトニング剤を歯に塗ってレーザーや光を当てて行うのが一般的ですが、最近、光を当てずに行う痛みが出にくい方法も。ホームケア用のマウスピースを作れば、自宅で自分でもホワイトニング剤を塗ってケアでき、効果が持続!」
白く美しい歯はちょっとしたことで維持できる
発酵食品を食べる
唾液の分泌を促す物質が含まれる納豆がおすすめ
「善玉菌を増やす発酵食品は、歯にもいい食品。特におすすめは納豆。納豆を嚙むとポリグルタミン酸という物質が出て、これが唾液の分泌を促進。自然とたくさん嚙むようになる大粒の納豆が◎」
タブレットよりガム!
ガムを嚙むと歯の再石灰化能力の高い唾液が出る
「口寂しいとき、ミントなどのタブレットをなめる人がいますが、ガムのほうがおすすめ。ガムを嚙むとサラサラとした歯の再石灰化能力の高い唾液が出ます。キシリトールガムなどがおすすめ」
唇のUV対策
唇がくすむと歯もくすんで見える!
紫外線防止と保湿を「唇の色がくすんでいると、歯の色もくすんで見えます。唇のくすみは、紫外線によるダメージや、乾燥が原因。紫外線の強い時期は日焼け止め効果のあるリップクリームを塗ってUV対策&保湿を」
よく嚙む
嚙みごたえのある食品で唾液の分泌を促進
「よく嚙むとそのぶん、たくさん唾液が出ます。玄米や全粒粉パン、ナッツなどといった嚙みごたえのある食べ物をとったり、ヨーグルトならリンゴを切って入れるなど工夫して嚙む回数を増やして」
プラークコントロール
歯磨きだけでなく、必ずフロスも使って歯垢除去を
「歯周病や虫歯などのトラブルがあることも歯の美しさが失われる原因。普段から歯ブラシでのブラッシングのほかに、フロスでのプラーク(歯垢)コントロールも習慣にして美歯をキープして」
歯の美しさを損なうこんな習慣に要注意!
ルイボスティーなど赤系のお茶は、ステインがつきやすいので要注意
「コーヒーや紅茶だけでなく、ウーロン茶やルイボスティーなどの赤系のお茶はステインとなって歯にこびりつきがち。健康のために習慣的に飲んでいる人もいると思いますが、飲んだらなるべく早めに歯磨きや綿棒などで歯の汚れを落として」
インスタント食品やファストフードは嚙まずにのみ込みがちで、栄養も不足
「インスタント食品やファストフードは、やわらかいものが多いので嚙まなくてものみ込めてしまううえ、栄養も偏っていてカルシウムなどの歯に必要な栄養も不足。こういった食べ物は控えめにし、新鮮な旬の食材をまるごと食べるのがおすすめ」
即効で美歯になるためのおうちケア&最新クリニックケア
歯磨き
研磨剤不使用のホワイトニング歯磨き粉を
「ホワイトニング機能のある歯磨き粉を使うのも効果的。ただ、研磨剤で汚れを落とすタイプのものは歯を傷つけるので、研磨剤不使用のものを選んで」
研磨剤、発泡剤不使用。石井さとこ先生監修、コスメキッチン限定。ナチュラルドロップス 薬用歯磨きジェル 30㎖ ¥3000/ebs.
ディープクリア成分で、美しく白い歯へ。1450ppm高濃度フッ素配合。クリアクリーン プレミアム 美白 100g ¥540(編集部調べ)/花王
パールホワイトニング
痛みや知覚過敏が出にくく、20分以内で終了!
さとこ先生のクリニックで行ってるのは、レーザーや光を照射しない「パールホワイトニング」。「最新のホワイトニング剤を使い、レーザーや光を当てずに行うので、痛みや知覚過敏が出にくく、20分以内で終了。個人差がありますが、基本的に2段階以上、歯の色が白くなり、ダウンタイムもなし。価格は12本で¥30000」
1 アフローなどの器具で歯面を清掃。目に見えない汚れも落とせる
2 歯茎を薬剤で保護し、高濃度のホワイトニング剤を根元までしっかり塗る
3 専用の機械による数値チェックで、きちんと白くなっているかを確認
リップるん
プルプルの唇とキレイな歯に導く、本格的唇エステ
さとこ先生のクリニックでは、本格的な唇エステ『リップるん』も人気。「これは唇の荒れや乾燥、くすみ、シワや輪郭のぼやけなど唇の老化をケアするエステ。歯のクリーニングも行うので、ハリとツヤのある唇と清潔な歯が手に入ります!」
ホワイトホワイト 恵比寿本店
『リップるん』は唇と歯のクリーニング。唇の老廃物除去、唇への美容液のイオン導入、リップパックや口もとのコリほぐしなどが含まれ、1回30〜40分で¥7800。東京都渋谷区恵比寿1の8の1 サン栄ビル8F https://www.whitewhite.jp/
イラスト/五月女ケイ子、きくちりえ〈Softdesign LLP〉 取材・原文/和田美穂 構成/渡辺敦子〈BAILA〉 ※BAILA2020年6・7月合併号掲載
【BAILA 6・7月合併号はこちらから!】