スーパーバイラーズでコスメコンシェルジュの阿部晴菜です。
私自身もそうですが、最近季節の変わり目や梅雨の時期、急な寒暖差や低気圧で「なんだか体がだるい」「頭が重い」と感じる気象病に悩んでる方、多くないですか?
そんな時に私が手放せないのが「nahrin(ナリン)/ ハーブオイル33+7 」。
このオイル、スイス発の天然エッセンシャルオイルを贅沢に配合したブレンドで、私の“気象病対策アイテム”として大活躍しています!
ロールオンタイプは持ち歩きにも便利で、仕事中の気分転換や、頭痛が出そうなときのレスキューアイテムに。今日はこの「nahrin(ナリン)/ ハーブオイル33+7」についてレポします!

気象病・自律神経ケアに◎nahrin ハーブオイル33+7は厳選された40種以上の天然成分
nahrin ハーブオイル33+7には、ユーカリ、ラベンダー、ペパーミント、ローズマリー、レモン、オレンジ、ベルガモットなど、40種以上のハーブ・アロマオイルが配合されています。
特に注目したいのは、以下の成分とその働き。
ユーカリ葉油:呼吸を深くし、リフレッシュ効果◎
ペパーミント油&スペアミント油:頭をスッキリさせ、頭痛や吐き気の緩和に
ラベンダー油:自律神経を整え、不安や緊張を和らげる
ローズマリー葉油:集中力アップ&血行促進
レモン果皮油・オレンジ果皮油:明るい気分へ導いてくれるシトラスの香り
メリッサ(レモンバーム):不安感やストレスによる不調に◎
これらの天然精油が、気圧や天候の変化で乱れやすい自律神経にアプローチし、気象病による不調やストレスをやさしく和らげてくれます。
ロールオンで携帯しながら、バスオイルでも癒しタイム
nahrin ハーブオイル33+7は、仕事の合間や外出先でもサッと使えるロールオンタイプが本当に便利。こめかみや首筋に塗ると、スーッとした香りが広がって、頭が冴える感じ。特に頭痛が起きそうなときや集中力が落ちてきた時にぴったりなんです!
そしてもう一つのおすすめは、お風呂タイム。私は大容量ボトルを常備していて、ぬるめのお湯に数滴垂らして入浴すると、香りに包まれて心も体もほぐれます。1日の終わりに深呼吸しながら入るハーブバスは、自律神経のバランスを整えてくれる私の大切なルーティン。
さらに、友達への誕生日プレゼントにもよく選んでいます。香りの好みに左右されにくい絶妙なブレンドなので「これ癒される〜!」ととても好評♡

まとめ:自然の力で、変化の多い季節も心地よく
nahrin ハーブオイル33+7は、低気圧や寒暖差による不調、自律神経の乱れが気になる方にぴったりの1本。日常に取り入れやすく、ナチュラル志向の方にも安心してすすめられるアイテムです。
持ち歩けるロールオンでこまめにケアしたり、夜はバスオイルとしてしっかりリラックスしたり。ライフスタイルに合わせて取り入れられるのも魅力。
気象病対策、季節の変わり目のセルフケアとして、ぜひ取り入れてみてくださいね。
香りの力で、自分をやさしく整える。そんな時間、あなたにも届きますように。
Instagram:@halna___twin2