無類の麺好き バイラーズの澤井みさです🙋🏼♀️
編集部から本誌バイラーズレポートのお題をいただき
一人でも無性に食べたくなるラーメンだけを
まとめてみました!
都内23区から、韓国まで幅広いですが
ぜひ参考にしてみてください♡
それでは、すた〜と〜
まずはアクセス良好な新橋の行列ラーメン店から...♡

1つ目は、行列の絶えない家系ラーメン「谷瀬家」さんです!
ここ、本当に感動しちゃって翌週にリピしました(笑
感動ポイントは、「チャーシュー」
ラーメン部失格のような発言をしますが、ぶっちゃけチャーシューってちょっと脂っこくて好きじゃないんですよね😵💫 でも、ここのチャーシューは、脂身が少なく良質なタンパク質!っていう感じのやわらか〜い薄切りのチャーシューで、おかわりしたくなるレベルでした🥰
写真は「ラーメン+キャベツ」です!
デフォでチャーシュー多めなのと、海苔3枚とほうれん草もポイント高い💘
家系ラーメンにしては、わりとあっさりめ。(※九州出身のためわりと普段から濃口です)
最後までツルツルっとたいらげちゃう、まさに「絶品」という言葉が似合うラーメンですね。
うわぁ、食べたくなってきた〜・・・🤤🤤

📍東京都港区新橋3丁目11−1 イーグル烏森ビル 1F
営業時間 午前11時〜深夜2時 ※年中無休
新橋駅SL広場方面から徒歩1-2分
九州出身の私が認めた「つけ麺 つじ田」
かなり上から目線のタイトルになりましたが(恐縮)、つけ麺文化が少ない九州エリア(熊本)では、もっぱらラーメンだととんこつを食べていました🍜
約10年前、上京した時につけ麺を知って驚いたことを今でも覚えています🥺
つけ麺を知ってからは、東京ではつけ麺を選ぶことが増え、そのなかでも
つじ田のつけ麺がお気に入りです...♡

基本的にラーメンを食べる時には、健康面・栄養バランスを配慮し、トッピングでほうれん草やキャベツなど野菜をチョイスします!
糖質過多は避けられないのですが、野菜とってれば?OKじゃんね?てきな、小さなあらがいです😌
余談はさておき、ここの醍醐味は「味変」
提供される際に、「途中からすだちを麺に絞ってお召し上がりください」と言われるんですが、アジア系のスタッフさんが多めの店舗だと、カタコトなのか、早口言葉なのか、もはや言えないから雰囲気と勢いで言っているのか、ほぼ聞き取ることはできません・・・!(笑)
毎回聞き取ろうと試みているんですが、「すだち」までは聞き取ることができるようになりました😂😂
そして、麺に添えられているその「すだち」こそがつじ田に欠かせない、ショートケーキだとイチゴの役割を担っています🍓
初回は、カウンターに置いてある「つけめん流儀」を見ながら。
2回目は、初回の体験を活かして自分の好きな調味料が見つかれば、オリジナルの食べ方で食べていく奥が深いつけ麺になっていきます🤤🤤
わたしは「流儀③黒七味」よりシンプルな胡椒をかけて食べるのがタイプです💘
まずはそのまま、次にすだちを麺にかけて・・・などつじ田の食べ方セオリーが書かれています!ビギナーはそれにそって食べることをおススメします!
濃いつけ汁に負けないすだちの爽やかさがアクセントになって食欲をそそる!初めて食べた時は、すだちに可能性を感じた日でした🥹

📍つじ田 渋谷フクラス店
東京都渋谷区道玄坂 1-2-3 渋谷フクラス 1F
とくに銀座・渋谷エリアは海外客で長蛇の列の可能性大、日本橋・御茶ノ水・人形町あたりがおすすめ!
渋谷でカフェもできちゃうイマドキなラーメン屋さん

一見カフェかなと思っちゃうほど、テーブルやソファ、照明などのこだわりを感じる店内。その厨房で作られているラーメンは、天然素材にこだわったラーメンでした!!
テレビでも取り上げられている話題のラーメンのようです🍜
もちろんカウンターもありましたが、ラーメン屋さんにはなかなかない、本格パフェや甘味、コーヒー、フロートなどカフェも一緒に楽しめます!

・らーめん(あっさり)
鰹や煮干しなどの魚介の旨みがぎゅっとつまった醤油ベース
ラーメン丼の中に入っているもの全て天然素材だそうです!出汁を吸い込んだアラレが新鮮🤤
セットだと飲茶が選べました!こちらも本格的で美味しかったです🤤
ラーメン食べ始めると無言になっちゃうのってラーメンあるあるじゃない?

📍らーめんと甘味処 九月堂
東京都渋谷区神南1-15-12 佐藤ビル2F
24時間営業&テイクアウトOK 韓国国民的食堂の辛ラーメン
最後は、韓国キンパ専門店の辛ラーメン!
一見普通の辛ラーメンに見えますが、ほぼ具材はなく旨辛のあっさりめの出汁にくねくね乾麺だけの素朴辛ラーメンが染みる〜〜〜!キンパとの相性も抜群で、これぞ無性に食べたくなるラーメン🤤🤤
人気観光地エリアの明洞や東大門にもあるみたいです!
私が行ったのは江南(カンナム)のハクトン駅近くの店舗で、朝9時から空腹アラサーは、ラーメンとキンパをガッツきました🕺🕺カムサムニダ
食べ放題のキムチと出汁スープもありました◎
24時間営業で店内にはコンセントもあったので、お買い物しすぎ&深夜便の飛行機などで「ご飯逃しちゃった!」っていう方やお一人様韓国旅の方にも最適なお店かなと思います♡
キンパと辛ラーメンで7500ウォン程度でリーズナブルです💘

📍サダキンパ 싸다김밥
ハクトン駅 8番出口直進 徒歩1-2分
水色の外観でわかりやすいと思います🩵
ここの店舗は、券売機で購入でした!ハングルなのでGoogle翻訳などで見ながら注文したよっ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
インスタグラムでは、月2渡韓と
目指せ100切りゴルフをメインに投稿中ですっ
♡フォロー待ってます♡