こんにちは!
スーパーバイラーズの渡邊りりあです。
食べることが大好きな私ですが、特にスイーツには目がありません。食べるだけでなく作るのも好きで、中でも、クッキーやサブレを焼くのが好きなのですが、最近忙しくあまり手作りする余裕もなく……
そんな時、先日BAILAで開催されたイベント「スーパーバイラーズ MeetUP PARTY 2025」にて、BAILA編集部の皆さんから素敵なお土産をいただきました!
今回は、そのお土産スイーツをご紹介したいと思います。
老舗洋菓子店「マッターホーン」

ご紹介するのはこちら。
学芸大学駅から徒歩4分の場所にある老舗洋菓子店「マッターホーン」。スイーツ好きな方なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
私はずっと店舗に行ってみたいと思っていたのですが、なかなか機会がなく、今回初めていただきました。
「マッターホーン」の創業は1952年。一店舗主義を貫いており、他店舗での展開はありません。一つひとつ手作りにこだわっているお店で、購入できる数にも限りがあります。
今回いただいたのは、こちらのサブレ詰め合わせボックスです。
サブレ詰め合わせ

包みをあけると、可愛らしいピンクのボックスが。蓋を開けると、17枚のサブレが入っていました。
味はココナッツ、オレンジ、チョコ、シナモンの全4種類。
もったいなくて毎日1枚ずついただいているのですが、順位をつけられないくらい全部本当に美味しい…!
サクッとした食感のあとに、ほろっとほどけてフレーバーの風味が口の中に広がります。
サブレって、ほろほろすぎても硬すぎても良くなくって、でもその絶妙なバランスが叶っているものってあまり多くないと思うんです。
マッターホーンのサブレはこの食感と口に広がる感じが完璧でした…!

選ぶのが難しいところですが、ひとつ選ぶとしたら個人的にはチョコが好きです。
甘すぎずビターすぎない絶妙なチョコ感と、1枚でもしっかり満足感があり、午後の休憩時間にコーヒーと一緒にいただくのが至福のひととき。
マッターホーンのサブレを食べていたら、つい自分も「こんなサブレ焼いてみたい!」という欲がむくむくと湧いてきています。
パッケージデザインも素敵

素敵なパッケージデザインも有名です。
鈴木信太郎さんのイラストが、ボックスやクッキー缶、包装紙などにデザインされており、お店のシンボルにもなっています。

こちらは、先日のBAILAイベントでいただいたお土産の一部をまとめた画像ですが、左上にマッターホーンの包装紙が。
やわらかなオレンジカラーの包みに鈴木さんの可愛らしいイラストが目を惹きます。
自分用にもギフトにも!

今回いただいてみて、マッターホーンのサブレの大ファンになりました。
自分用にはもちろん、ギフトにもおすすめの一品です。
他にも、洋菓子をはじめ、可愛らしいクッキー缶や、チョコレート、バウムクーヘンも人気とのこと。
(画像を見たんですが、本当に全部おいしそう…!)
私も今度は店舗に足を運んでみようと思っています。
一部商品はオンラインでも購入できますので、気になる方はぜひ一度チェックしてみてくださいね!
今回ご紹介したお店
マッターホーン/MATTERHORN
▪️店舗情報▪️
東京都目黒区鷹番3-5-1
学芸大学駅から徒歩約4分
営業時間:
ケーキショップ/9:00〜18:30
喫茶室/12:00〜17:00(16:30 L.O)
※詳細は公式サイトへ
Please follow me!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
Instagramでは他にもスイーツレシピやコスメ、noteではエッセイなども更新しています。もしよければフォローしてください*
Instagram:@ririarmy_24
エンタメ日記(Instagram):@riria_entm_lab
note:24riria
