カルディ コーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)のデザート売上部門、不動の人気No.1を誇る「カルディオリジナル 杏仁豆腐」。アジア生まれのデザートらしい、可愛いパンダのパッケージが目印です。カルディファンのみなさまなら一度はご賞味いただいたことがあるかと思います。なんと、これが甘〜いお酒(リキュール)になったのが、今回ご紹介する「カルディオリジナル 杏仁豆腐のお酒」¥320です!
![カルディオリジナル 杏仁豆腐のお酒¥320/カルディ コーヒーファーム](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/ca/caa87df7-861b-45b5-bf74-634955d180a6.jpg)
カルディオリジナル 杏仁豆腐のお酒¥320/カルディ コーヒーファーム
牛乳瓶のような瓶に入った白いリキュールと、本家デザートと同じパンダのイラストが目印です。容量は160ml。「杏仁豆腐のお酒」ってなんだか斬新ですよね!? ではさっそく味見してみましょう。
![【カルディ(KALDI)】超人気デザート杏仁豆腐がお酒に♡ おいしい飲み方レシピ6選_2](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/d8/d84e4f3d-03e8-4441-b804-12c3dc520a8b.jpg)
ちなみにカルディ コーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)のデザート部門売上人気No.1! 杏仁豆腐はこちら
![【カルディ(KALDI)】超人気デザート杏仁豆腐がお酒に♡ おいしい飲み方レシピ6選_3](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/96/96e1a501-df0b-4d5f-9303-2b02bc8d5c53.jpg)
成分表はこんな感じ。アルコール度数はビールと同じくらいで5%です。
開栓前によーく振るのをお忘れなく!
![【カルディ(KALDI)】超人気デザート杏仁豆腐がお酒に♡ おいしい飲み方レシピ6選_4](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/57/570a5b9d-aae3-4b21-91dc-499d86e7e7bf.jpg)
栓を空ける前によ〜く振って中身をかくはんさせましょう。フタは、つまみを引っ張ると簡単に空けられるプルタップになっているので力のない女性でも大丈夫。切り口で怪我をしないようにしてくださいね。
まるで杏仁豆腐! とろ〜りとしたリキュールがいかにも美味しそう♡
![【カルディ(KALDI)】超人気デザート杏仁豆腐がお酒に♡ おいしい飲み方レシピ6選_5](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/91/91b2f19b-6660-46ba-aa31-fa2c48fb5baa.jpg)
まずはそのままストレートで味わいます。とろみのあるリキュールは飲むヨーグルトのような質感です。
「杏仁豆腐のお酒」飲み方①:ストレートorロックで
![【カルディ(KALDI)】超人気デザート杏仁豆腐がお酒に♡ おいしい飲み方レシピ6選_6](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/98/982b5ce9-a073-4134-a9d8-95c7769bcab1.jpg)
アルコール度数は5%と、ビールとだいたい同じくらいです。お酒に弱い方は、やさしい甘さに油断してごくごく飲むと危険かも! 氷などを入れてちびちび楽しみましょう。
「杏仁豆腐のお酒」飲み方②:「杏仁豆腐氷」を氷がわりに入れれば濃厚に!
![【カルディ(KALDI)】超人気デザート杏仁豆腐がお酒に♡ おいしい飲み方レシピ6選_7](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/23/232ab009-608f-491e-b701-f607cb251dd6.jpg)
同じ杏仁豆腐シリーズで、凍らせるとポッキンアイスができる「杏仁豆腐氷」(¥213)という商品があります。それを液体のうちにアイストレーに入れて冷凍庫で凍らせたものを、普通の氷がわりに入れれば、杏仁豆腐の濃厚さをキープしたままやさしい甘さのお酒が楽しめますよ。
「杏仁豆腐のお酒」飲み方③:ミルク(牛乳)割り
![【カルディ(KALDI)】超人気デザート杏仁豆腐がお酒に♡ おいしい飲み方レシピ6選_8](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/5a/5adb3395-723f-40c9-9602-a7948d7eb179.jpg)
同じ白い飲み物同士は相性抜群◎。杏仁豆腐のお酒1:牛乳1の同量の割合で割るとバランスがよくなります。白い飲み物という共通点ならカルピスなどをちょっとでも加えるとおいしそう!
「杏仁豆腐のお酒」飲み方④:ソーダ割り
![【カルディ(KALDI)】超人気デザート杏仁豆腐がお酒に♡ おいしい飲み方レシピ6選_9](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/f8/f8a9781d-74b3-4689-ae55-5df03221fd15.jpg)
よりさっぱりと楽しみたい方は、炭酸水(無糖)で割るとよいでしょう。炭酸のシュワシュワ感でのどごしがさっぱりし、杏仁豆腐特有のクセが軽減される気がします。
「杏仁豆腐のお酒」飲み方⑤:エスプレッソ割り
![【カルディ(KALDI)】超人気デザート杏仁豆腐がお酒に♡ おいしい飲み方レシピ6選_10](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/97/97c8379e-6ba9-4360-a846-9b19091b7818.jpg)
ご自宅に「NESPRESSO(ネスプレッソ)」などのエスプレッソマシンをお持ちの方は、いつも飲んでいるエスプレッソや濃いめに淹れたコーヒーに、ミルクや練乳がわりに杏仁豆腐のお酒を注ぐと、独特の甘みが加わって、なんともエキゾチックな味わいが楽しめますよ♡
「杏仁豆腐のお酒」おすすめ飲み方⑥:フルーツジュース割り
![【カルディ(KALDI)】超人気デザート杏仁豆腐がお酒に♡ おいしい飲み方レシピ6選_11](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/49/49a2830b-ee86-4dc1-86cc-c0363edde613.jpg)
甘党さんは、フルーツジュースで割ってみて。アップル、オレンジ、ピーチなどいろいろ試しましたが、相性がいいのはマンゴーやパイナップルなど南国フルーツのジュース。中国の南方エリアで生まれた杏仁豆腐ですから、同じ南国育ちのフルーツと相性がいいとみています。かなり濃厚な甘さになるので、分量はお好みで調整してみてくださいね。
いかがでしたか? カルディ コーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)には、お得意のワインやビール、サワーなどのほかに、今回ご紹介した「杏仁豆腐のお酒」のように、世界中の人気デザートや食材からヒントを得たユニークなオリジナルのお酒が大集合しています。店頭で見つけたら、ぜひ一度ご賞味くださいね。
取材・文/沖島麻美 ※記事内容には個人の感想が含まれます。また、価格や在庫状況は2019年8月初旬時点での情報で、店頭やオンラインストアでは予告なく変更になる場合があります。