夏を象徴する花といえば、ひまわり。最近は花びらが小ぶりのもの、やわらかい印象の品種も数多く出回り、従来の明るく活発なイメージだけにとどまらないそう。今回学ぶのは、“大人のひまわりの楽しみ方”。
少し趣向を変えて”かご”を思いきって花器にしよう!
![カトパン](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/42/427fd67d-7f67-49bb-b99b-3521f704577e.jpg)
平井 花屋さんや街中のディスプレイを見ると、お花はひまわり一色。どんな印象をお持ちですか?
加藤 太陽に向かってすっと伸びていく姿は“、元気で前向き、向上心がある”イメージ。それで、アナウンサー試験のエントリーシートの自己アピール欄に、 自分自身のことを堂々と「ひまわりのような人間です!」と書いた記憶があります(苦笑)。家に飾るよりも、街に咲いている姿を目にすることが多く、そのたびに「本格的な夏が来たなぁ」と思います。
平井 大輪の花を咲かせるひまわりですが、最近は品種改良もさかん。淡い色合いのもの、小ぶりのもの、中央の筒状花が黄色いものなど、さまざまなひまわりが出回っているんですよ。
加藤 なるほど。同類をまとめて生ける方法しか思い浮かばず……どんなふうに生けるのがいいですか?
平井 今回は少し趣向を変えてみましょうか。用いるのは、たいていの女性が持っているかご。軽くて丈夫だけど、意外とかさばるので収納しにくい…… ならば思いきって花器にしてしまおう!と。方法は簡単。底に小ぶりの花器を入れてひまわりを飾るだけ。色や種類、茎の長さを変えて飾るのがコツで、 あとはお部屋の好きな場所にポンと置くだけです。
加藤 ひまわりが持つ意気揚々としたイメージだけでなく、ニュアンスが出て深みが増す――ひまわりが隠し持つ、別の表情を見せてもらった気がします。
明るくハッピー!ビタミンカラーのひまわりで提案する、ニュアンスを秘めた夏のしつらい
![カトパン](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/6c/6cd68c5c-d39a-4b38-8699-8bb63513d7d7.jpg)
ワンピース¥32000/ショールーム セッション(マリハ)ピアス¥5500/ステュディオス ウィメンズ新宿店(ス テュディオス)
![ひまわり](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/c9/c990df62-a66d-4bab-9023-677f6f6f347e.jpg)
今年はメキシコ風のプラかごバッグ“メルカドバッグ”が人気。ファッションコーデに大活躍だけど、花器として用いれば、いつもとは違った表情に。ひまわりはビンセントクリアオレンジ、パナッシェ、レモンエクレアの3種。
初心者でもうまくいく!【ちょこっとテク】
![エネルギーに満ちたひまわりをメルカドバッグに添えて【カトパンのあえて小さく飾る花レッスン】_4](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/7e/7ec113a3-7b6d-4201-ae5d-fd3ce9250aa2.jpg)
バッグの中に水をはった花器を入れて
メルカドバッグの底に、水をはった花器をしのばせておく。花器は目立たないようバッグよりも背が低いものを選ぶこと。
![エネルギーに満ちたひまわりをメルカドバッグに添えて【カトパンのあえて小さく飾る花レッスン】_5](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/68/68322be7-0125-41cb-a560-02614cce5cc7.jpg)
色のトーンや向きを変え ニュアンスを演出する
種類違いのひまわりを3種各3本、計9本用意する。同じ種類でそろえるより、種類や色のトーンが異なるものを束ねたほうが表情が出る。
![エネルギーに満ちたひまわりをメルカドバッグに添えて【カトパンのあえて小さく飾る花レッスン】_6](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/c5/c5a403ae-cb77-4099-b778-8237d3a8cacd.jpg)
ラフィア素材のひもで ひまわりを結わえる
花の向きや高さを変えると、さらにニュアンスが出る。根元を束ねたら輪ゴムで仮留め。ラフィア素材のひもなどで結び、花器に挿す。
![エネルギーに満ちたひまわりをメルカドバッグに添えて【カトパンのあえて小さく飾る花レッスン】_7](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/47/479d3cd5-2ac2-4ef1-8ab3-e7b8cd7dba49.jpg)
ひまわりだけでは印象が強いかも、という際はほかの花と合わせても。 レースフラワー、クレマチス、グリ ーンスケールなど夏に多く出回る花 を花器に挿し、リズミカルに並べるだけ。やわらかさも演出できる。
●平井かずみ
フラワースタイリスト。明るく的確な指導ゆえ、自身が開く教室はいつも大人気。近著は写真家の大段まちこさんと料理家の渡辺有子さんとの共著『花と料理 おいしい、いとしい、365日』(リトルモア)。
http://ikanika.com/