ダメージレスな扱いやすい髪に育てるための第一歩は、自分似合ったヘアケアを選ぶことから。美プロたちの髪質とともに、朝晩ルーティンを大公開! 美容研究家の有村実樹さんは、産後の抜け毛が気になるということで、頭皮ケア&マッサージを入念に行っている。
![有村実樹さん](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/27/27ef13f7-436a-42aa-8a5c-740d82fc97c9.jpg)
日々の積み重ねこそ、健やかな髪をつくる決め手
「月1サロンでのトリートメントを欠かさず行っていたので、これといった悩みはなかったのですが、産後なかなか時間をとれないせいもあり、抜け毛やうねりなどのダメージに直面。朝、時間をかけなくても自然にまとまる髪を目指すべく、おうちヘアケアに力を入れています」
髪質/普通
毛量/多い
クセ/産後うねりが出現
《MORNING》
![キンモクセイの香りに 癒されながらスタイリング](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/4e/4e761a18-913a-480c-9194-bd8eb811d164.jpg)
キンモクセイの香りに癒されながらスタイリング
「朝はブロー後、このヘアオイルでスタイリング。軽やかさがありながらも、しっかり束感をつくってくれます。華やかな香りも好み」
![track oil No](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/9e/9ed11297-af72-4f60-8866-247872cf0445.jpg)
乾燥しがちな毛先に自然なツヤを与え、まとまる髪に。track oil No3 90㎖ ¥3520/ジョエルロティ
《NIGHT》
![髪をプロテクトしながら 頭皮ケア&ドライ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/1f/1fc644b2-0434-424c-bc82-c89bea3e1436.jpg)
髪をプロテクトしながら頭皮ケア&ドライ
「お風呂上がりはプロテクト効果のあるトリートメントを毛先中心にON。その後頭皮ケアも備えるドライヤーで一石二鳥なケアを」
![サブリミック ワンダーシールド](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/4f/4f3d46b2-c0e3-4c44-b36b-5c9e66a2d5a3.jpg)
サブリミック ワンダーシールド 125㎖ ¥4180/資生堂プロフェッショナル
![YA-MAN TOKYO JAPAN リフトドライヤー](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/96/96b2727e-4309-424e-9bd9-0bce19c0094a.jpg)
YA-MAN TOKYO JAPAN リフトドライヤー ¥55000/ヤーマン
《SPECIAL》
![サロン帰りの仕上がりをかなえる集中トリートメント](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/cb/cbb4b91e-1f24-4725-8d3b-f4818200c215.jpg)
サロン帰りの仕上がりをかなえる集中トリートメント
「抜け毛も気になるので頭皮用美容液でマッサージ。週1程度、ケアプロでトリートメントを浸透させると見違えるようなツヤ髪に」
![サブリミック アデノバイタル スカルプ パワーショット](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/a7/a7df6b58-018f-4967-9feb-c70b2321b0a5.jpg)
サブリミック アデノバイタル スカルプ パワーショット 120㎖ ¥7920/資生堂プロフェッショナル
![ケアプロ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/7b/7bb15e59-eaee-4962-ac0a-fb9644ec5ac2.jpg)
ケアプロ¥28000/ベースメントファクトリーデザイン
![有村実樹さん](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/7b/7bb4dc1f-63ec-4f0c-8929-02fc32bedf34-600x600.jpg)
美容研究家
有村実樹さん
1986年2月26日生まれ。栃木県出身。モデルであり、NHK文化センターの美容講師も務める。昨年8月に第1子を出産。
ワンピース/本人私物
撮影/岡本 俊〈まきうらオフィス〉(人)、久々江満(物) ヘア&メイク/MAKI 取材・原文/谷口絵美 ※BAILA2022年4・5月合併号掲載