小ねぎや海苔など
ちょこっとしたみじん切りに便利なキッチンはさみ。
便利なアイテムですが
ちょこちょこカットしていくのでは時間がかかる…もっと楽ができたらいいのに。と思っていたところ、3COINSから刃が5枚つながっているみじん切りはさみが発売されたとのことで早速購入してきました。
![3COINS みじん切りはさみ パッケージ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/81/81e53b76-5735-4e28-a6e6-81aed1edc414.jpg)
3COINS みじん切りはさみ 550円(税込)
刃が5枚、真ん中の部分でつながっているので通常の5倍ねぎや海苔がカットできる構造。
![3COINS みじん切りハサミ 刃](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/16/1620e741-7010-49ba-9fda-a903d002f70e.jpg)
早速使ってみました。
極度のめんどくさがりで洗い物も極力減らしたいのでちょっと切るくらいだとはさみを使いがち。
先日のお夕飯の韓国風おにぎり「チュモッパ」作りの際に早速使ってみました。
![3COINS みじん切りはさみでチュモッパ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/dc/dc6a2c9a-ed9d-4122-abb6-b169e631ed3f-2730x3440.jpg)
気になるお手入れ方法は…?
小ねぎを2、3本ずつ同時に。
はさみとはさみの間に入ったねぎの破片や匂いについても
ブラシがセットになっているので清潔に保つことができるかと思います。
![3COINS みじん切りはさみとブラシ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/79/79b74f12-3fc1-42da-b63b-e5ead839ae93.jpg)
みじん切りはさみ&ブラシ
オススメの使い方
今回、小ねぎをカットしてみましたが
やはり2、3本を5枚の刃で切ろうとすると圧の問題なのかかなりかたく切りにくかったので
海苔などの薄くて乾燥しているものの方が向いている気がします。
![3COINS みじん切りはさみ オススメの使い方](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/e2/e2090e79-b6a2-4d39-bcc6-ef57c79e69c0.jpg)
「チュモッパ」の完成。
こちらも100均のおにぎりメーカーで作りました(^^)
極度のめんどくさがり屋で
子育ても加わり便利グッズや時短グッズに目がないのでこれからもプチプラ便利グッズがあれば片っ端からチェックしていこうと思います。
取材・文/井上あずさ ※記事中の価格はすべて税込み表記です。 ※テキストには私物・個人の感想が含まれます。 また、価格や在庫状況を含む商品情報は2022年
7月22日時点でのものです。 商品もしくは店舗によって取り扱いのない場合があります。