こんにちは❤︎
バイラーズの加納です!
ブログを読んでくださりありがとうございます☺️
今月のバイラ部レポートの旅行部のテーマは週末体験小旅行です♪
私も先日たまたま都内で日帰りの陶芸体験をしてきました!
今日はその様子をレポートしたいと思います☻
新橋駅銀座口から徒歩5分!『陶芸教室ゆう工房』銀座教室。
![【銀座】日帰りでできる陶芸体験!#旅行部の体験プラン_1](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/a4/a406f6d9-dc37-4dcc-add8-6f16fa9b59c5.jpg)
以前からやってみたいなぁ、、と気になっていた陶芸体験。
なんと都内でも体験できる!ということを知りお邪魔しました✨
体験型ギフトのSOW EXPERIENCEをいただいたのがきっかけでした☺️
![【銀座】日帰りでできる陶芸体験!#旅行部の体験プラン_2](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/d1/d1c0fc25-c9d7-4ac6-b3e9-84ca1f39c6c9.jpg)
今回私が陶芸体験をしたきっかけは、会社の同僚の方にいただいた、体験型ギフト✨
ヨガやエステなど様々なコースがありましたが、せっかくなのでカタチに残る体験をしたいと思い、全2回の陶芸体験に、、♡
2人で参加し、2種類の器を一つずつ作らせていただきました♪
初日は所要時間150分!土台作りからスタート!
![【銀座】日帰りでできる陶芸体験!#旅行部の体験プラン_3](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/ea/ea3c2e87-8f76-46d7-ab7c-7620460be79b.jpg)
最初はこんな感じの粘土状でした!これを捏ねたり伸ばしたり、、、✨
作る工程も楽しむことができました☺️♡
色や大きさ、カタチも全て好きなものを♡
![【銀座】日帰りでできる陶芸体験!#旅行部の体験プラン_4](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/6e/6e389685-f8e7-40bd-a816-1fefb9c927f0.jpg)
器の種類(お茶碗、湯呑みなど)はもちろん、土の色、底の形、など全て自分達で選びました❤︎
私たちは夫婦で参加したのでお茶碗と、蕎麦猪口に、、♡
乾燥・素焼きを経て、2回目の体験に♪
![【銀座】日帰りでできる陶芸体験!#旅行部の体験プラン_5](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/99/99c46824-f4c7-404b-8cb8-39f2056ddeb9.jpg)
2週間後に2回目の体験に伺い、最後は釉薬(色)を掛けていきます。
こちらもどの程度色を掛けるか、は自由で、敢えて斜めに色を掛けることもでき、自分達オリジナルのデザインになっていきます。
完成は約2〜3週間後に♥︎
色を掛けたら、体験自体は終了です。窯で本焼きをしてもらい、約2〜3週間後に受け取ることができます。
私たちの作った器はまだ受け取る前なので残念ながら完成品の写真はシェアできないのですが、楽しみに待ちたいと思います✨
都内で、しかも銀座という一等地で気軽に体験できる陶芸体験♥︎
ぜひ、気分転換に訪れてみてはいかがでしょうか✨☺️
![【銀座】日帰りでできる陶芸体験!#旅行部の体験プラン_6](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/8a/8a9572a0-8b81-4f43-a724-fc0fe6173530.jpg)
Instagramでは、ユニクロ・GU・ZARAなどを中心に、毎日コーデをUPしています✨よろしければ覗いてみてくださいね♪