「高保湿なのに軽質感のオイルを二度づけ」
保湿力が高くて軽やかなつけ心地のオイルを味方につければ、髪はたちまちしなやかに。「シャンプー後のぬれた髪とドライヤー後の乾いた髪にWでなじませれば完璧」(片山さん)
【1 まずはシャンプー後のぬれた髪に!】
100円玉大のオイルを根元以外の全体になじませたら、粗めのコームでとかして満遍なく髪に行き渡らせる。
おすすめは▶︎▶︎目の粗いコームなら、ぬれている髪をとかしてもキューティクルを傷つける心配ナシ。トゥシェリ ハンドコームL 粗目 ¥600/貝印
【2 ドライヤー後の乾いた髪にも】
手の指の間まで、薄くオイルを広げたら、中間〜毛先に手ぐしでなじませると一本一本に均一に塗れる。
おすすめは▶︎▶︎天然由来成分のみでできた、肌にも使えるオイル。潤いを長時間キープ。エヌドット ポリッシュオイル 150mℓ ¥3400/ナプラ
「肌同様、髪の最大の敵は紫外線。UVケアは毎日やって損なし!」
夏の間は、スタイリングのラストにUVケアをするのを習慣に。「フレグランスタイプやつやが出せるミストなどバリエーションも豊富。その日の気分で選んでみて」(本田さん)
おすすめは▶︎▶︎香りとケアにこだわったミスト。6種のオーガニックハーブエキスを配合。華やかな香りも楽しめる。ミーファ フレグランスUVスプレー マグノリア 80g SPF50+・PA++++ ¥1200/ナプラ
こちらもおすすめ▶︎▶︎巻き髪する日に最適なオイルタイプ。髪を保護しながらつやもオン。オイルインなのにベタつきにくい。オーガニック ウェイ サンウェイ サンプロテクティブ エリクサー 100mℓ ¥3800/アラミック
「アフターサンケアを夏は特に意識して」
きちんとUVケアをしても、少なからずダメージは受けてしまうもの。「アウトドアなど長時間外にいた日だけでも、紫外線ダメージから髪をリカバリーしてくれるシャンプー&トリートメントでいたわって、ダメ押しのUVケアを!」(片山さん)
おすすめは▶︎▶︎紫外線ダメージを受けた髪の芯にアプローチしてダメージを回復。 (左)オーガニックウェイ サンウェ イ アフターサン ヘア&ボディ バス 240mℓ ¥3400・(右)同ヘアマスク 150mℓ ¥3200/アラミック
「"ナノイー"ドライヤーで水分バランスを整えるのも手」
毎日のドライヤーを乾かすだけで髪をしなやかにしてくれるタイプにチェンジするのも手。「温風で乾かしたあと、冷風を30秒当てるとキューティクルが引き締まります」(片山さん)
おすすめは▶︎▶︎独自の"ナノイー"が髪を取り巻く外気の水分を髪に付着させながらドライ。毛先までしっとり。ヘアードライヤー ナノケア EH-NA99 オープン価格/パナソニック
「自宅でヘアサロン級のヘアトリートメント、できるよ!」
美容感度の高い女性のなかで早くもブームになっているのが、トリートメント促進器"ケアプロ"。「トリートメントを塗ったあとのひと手間でサロン帰りみたいなつや髪に」(本田さん)
手持ちのヘアマスクを髪全体になじませたらストレートアイロンの要領で毛束を挟んで生えぎわから毛先へスーッ。
おすすめは▶︎▶︎超浸透テクノロジー×赤外線が有効成分を髪の芯部まで届けてくれる。充電式でコードレスで使用できる。防水仕様。ケアプロ ¥28000/ベースメントファクトリーデザイン