こんにちは。
バイラーズの井上です。
先月までカフェ巡りだったり
カフェ巡りだったりカフェ巡りを中心にブログを書いていましたが
ちょっと話は遡りまして6月からちょこちょこデトックス生活を取り入れている話を更新していこうと思います。
・デトックスに興味を持ったきっかけ。
以前からもちょこちょこブログに
ナチュラルハイジーン等々デトックスについてはゆるーく更新していたことはあったのですが遡ること4月の下旬、雨の日。
猛烈に右脇腹が痛く…普通だったら病院に行くようなレベルではあったのですがなんとなく便秘のような痛みのような気もしたし、小さな子供を連れてこの腹痛で医者に行くの無理だ…きっと明日には治るでしょ!と子供には申し訳ないと思いつつ薬を飲んで寝ながら娘の相手をするも全くよくならない、夜になるにつれどんどん悪くなっている…これはやばい!!!けど腹痛で救急車呼ぶのってあり!?と#7119(病院に行ったほうがいいか、救急車を呼ぶべきか等医療従事者の方が相談にのってくれる窓口です。)に電話して紹介いただいた病院に行くと虫垂炎でそのまま入院。
数日後、GW突入で数値も少し悪くなっていることもあって大きな病院に転院。
最初の病院では5日ほどの入院と言われ
転院後の病院でも当初5日と言われた入院が
その後、腸閉塞やら腹膜炎やら腫瘍性膿瘍やらであれよあれよと1ヶ月弱の入院となりその間ずっと絶食していました。
(余談。いきなりの入院。
入院していた病院は未就学児の面会がNGだったので娘と1ヶ月弱いきなり会えなくなったこと。また、保育園には預けていなかったので通っていたスクールの保育施設等を利用させていただきましたが夫にもかなり協力してもらったり。健康ってありがたいことと切に感じた1ヶ月でした。)
1ヶ月も胃の中に何も入れないなんて人生で初めての経験。
もともと
虫垂炎になる前から
牛肉だったりパンなど小麦をとると
もたれるような感覚があってデトックスにも興味があったし
胃のなかもすっからかんで絶対きれいになっているはずだから
やるなら今だ!!!!!と作戦決行することに。
・玄米デトックスの内容とメリット
ニンニク醤油をのせた玄米
今回のデトックスは玄米の方法をとることに。
以前はナチュラルハイジーンの手法をとっていたしお勧めしていたのになぜ!?と思われる方もいるかと思うのですが理由は【簡単だから。】
朝昼晩と食べてOK食材は
・玄米
・お漬物(私の場合は自家製のぬか漬けと自家製塩麹で作ったべったら漬け)
・お味噌汁
いわゆる6号食という食事内容。
作るのはお味噌汁だけで
玄米はお茶碗によそうだけ、お漬物は切って出すだけ。
家族は玄米を食べないので
今まで1食ごとに冷凍していたのですが
冷凍だと食べたい時にちょうど食べたい量というのが難しく
ちょっと手軽に食べられるパンやお菓子に手が伸びがちだったのですが炊飯器を開けたらすぐに食べ大量の玄米が食べられる…というのも私の中で高ポイント。
玄米とわかめのお味噌汁(たっぷりネギ)、大根と胡瓜のお漬物
おにぎり屋さんにも
玄米のおにぎりがあるのでそちらで高菜のおにぎりを。
ナチュラルハイジーンの方が
サラダ+αの食生活でいろいろなものが食べられるし外食のしやすいので続けやすい内容のはずでしたが、娘の食事と並行して生野菜を主とした私の食事を用意するのが続けられなくて。完全にズボラなだけなんだけど。。。
・間食にはこんなものもOK
玄米のみであれば
お煎餅や甘酒もOKなのでカルディで売っている玄米のお煎餅や入院中に調べに調べまくって始めた麹生活の一環で玄米で甘酒を作ってみたり。
こちらは甘酒の炭酸水割。
想像もつかなくて絶対美味しくないんだろうな〜と思っていたけど想定外のおいしさ。甘酒のこってりとした甘さが炭酸でスーンと抜けていくようなイメージ。
・3週目から驚きの変化が!
1週目2週目と続けても
そんなにガーンと減ることもなく。
マイナス500gから1kgを行ったり来たりするようなゆるーい感覚。
毎日しっかり食べてるしそりゃそうだよね。と思って特に焦り等もなく過ごしていた3週目。
1,2週目よりちょっと緩めて1食は好きなものを食べる生活に。
すると驚くことに少しずつ減って最終的には-2.0kgに到達!!!
毎日毎日驚きで朝イチでラインを送っていた妹はさぞ迷惑だっただろうな…と今でも思うほど。
もともと3週間と決めていたこともあって最終的には2kgで終了。
その後、朝食はフルーツ、他は玄米を中心にお肉も魚も時々食べる生活をしていたら少しずつ戻りつつあるのですが、来週あたりからまた本格的に頑張ってみようと思うのでまた結果が出たらブログに記録を残してみようと思います。
以前は
少しでも体重が増えると
きゃーーーーーー!!!!
韓方飲まなきゃーーーーー!!!!!!
なんてテンパっていたけど
今、いろいろなデトックスの方法があって
面白いな…日々人体実験だな…なんて思いながら
いろいろな方法を試しています。
玄米ももちろん美味しかったし
日本人としては飽きずに続けられたんだけど
夏場の連続お味噌汁が少しハードだったかも。
いろいろ試してみて
私にあった続けられるデトックスや太らない食生活を模索中です。
では、また更新します。
井上あずさ