こんにちは☺
スーパーバイラーズの井上美波です。
今回は食器好きの私がトルコ・イスタンブールで見つけた素敵な陶器のお店をご紹介します♪
Iznik Classics

アヤソフィアやブルーモスクから徒歩約5分の場所にある「Iznik Classics」。
オーナーの方のこだわりが感じられる素敵な陶器が揃っています。

店内には所狭しと陶器が並んでいて感動間違いなし!

ザクロをモチーフにした陶器もトルコらしくて魅力的!カラフルな色合いで見ているだけでも楽しいです。

猫がたくさんいるトルコならではの猫の陶器も♡
Iznik Classics 2階は美術品がずらり!
Iznik Classicsは2階建てで1階は食器が中心、2階は大きな壺やお皿などの美術品が中心。まるで美術館に来たような気持になります。
Iznik Classics 1階でお気に入りの食器探し

1階は実用的なお皿がずらり。

トルコの焼きものには食品対応(フードセーフ)のものと、そうではないものがあるそうなのですが、「Iznik Classics」の食器にはしっかりと食品対応と書いてありました。
Iznik Classics 迷ったもの&購入品

1番気になったのは、トルコらしいチューリップが描かれたオーバル皿。サイドが低い緑と青に赤色が良く映えています。裏側にも絵が描かれていました。

ブルートーンのお皿も素敵です!

ボウルもとっても使いやすそうなサイズ感。1つ1つ手書きなので、微妙に色合いや柄の位置が異なっていて魅力的です✨

やっぱりトルコに来たからにはチューリップ柄が気になる。かなり悩んで2日間通いました!
店員さんの接客は良い距離感で、ゆっくりと選ぶことができました。(トルコは接客が熱心なお店が多いです)

このイエローも珍しくて気になりました。トルコ食器の色の組み合わせってなんでこんなに素敵なのでしょう♡

迷いに迷って選んだのはこちらの水色の平皿!

水色と赤の組み合わせがおしゃれなのと、チューリップ柄が気に入りました♪
本当はもっと買いたかったのですが、この後3か国回る予定があったので泣く泣く断念。食器好きの皆さんは、スーツケースにスペースを空けて、トルコ旅行に行かれるのをおすすめします。

イギリスに戻ってショートブレッドを乗せてみました♪可愛い食器はやっぱりテンションが上がります!その他にはチーズやナッツ、サラダをのせています☺
食器好きの方もそうではない方も、イスタンブールに行かれたら是非「Iznik Classics」、覗いてみてください♪