1. BAILA TOP
  2. SUPER BAILARS
  3. 諸田 景子
  4. 【一粒万倍日に備えて】マスコミ勤務女子が…

【一粒万倍日に備えて】マスコミ勤務女子が1番重要視の”アレ”がたっぷり入る財布/CELINE

セリーヌ CELINE 一粒万倍日

ご覧いただきありがとうございます!バイラーズのもろたです😊

3/10は一粒万倍日とのことでお財布をおろしたくなるシーズンの縁起の良い日!そんな日に合わせて私が4年ぐらい愛用しているお財布を紹介します!それはセリーヌのミディアムストラップウォレットです。

キャッシュレス派で荷物持ちにおすすめの2つ折りサイフ

【一粒万倍日に備えて】マスコミ勤務女子が1番重要視の”アレ”がたっぷり入る財布/CELINE_2

そもそもの初期設定として私は、

●(仕事中)荷物が多い

●本当はキャッシュレス派

な人間です。
このキャッシュレス社会でカードはそんなに多くなくていいと思っているので、用意されているポケットに対してそんなにカードを入れたくない派です。

そのため、財布には最低限の
●クレジットカード2枚(予備)
●キャッシュカード
●免許証
●保険証

があればいいと思っています。でもなぜ手のひらより2回りも大きいこの財布を使っているのか…?

私はCELINEのトリオンフマークが好きで、当初はトリオンフがでっかくついている財布が欲しかったのですがあることが理由でこちらに変更しました。

【一粒万倍日に備えて】マスコミ勤務女子が1番重要視の”アレ”がたっぷり入る財布/CELINE_3

それは、領収書。

仕事柄、領収書をもらって精算をしないといけないことが多く、領収書がたくさん入る。これが重要だったのです!

普段現金も持ち歩いてなくて(ひどい時は30円しか持ってない🤣) でも、領収書だけたくさん入れるスペースが必要で、かなりこのスペースが私にとって重要でした。

そして、小さいカバンブームで財布も小さくなってきていますが、普段仕事中荷物が多く、小さい財布すぎると見つけるのが大変で手のひらより大きいぐらいのこのサイズが仕事面では重宝しています。

使わないけどポケットが多い

【一粒万倍日に備えて】マスコミ勤務女子が1番重要視の”アレ”がたっぷり入る財布/CELINE_4

小銭もたっぷり入るのですがその裏にもポケットが…
ここにはあまり使わないカード類をしまっています。
多くて5枚ほど。できれば減らしたいとは思っています。ここに隠れているあるものは巳年だからこそおすすめ!

巳年にぴったりのお守り

銭洗弁天 お守り 鎌倉 財布

それはお金のお守り。
鎌倉の銭洗弁天さんでいただいたものでずーっとお財布に入れています。よく見たらヘビでした。ずっと入れていたので今回、ブログを書くのにまじまじと見てびっくり。

元カレから、かつてこれを財布に入れてて、落としても中身は無事だったというエピソードを聞いて、それ以来持ち歩いています(爆) 私自身は財布を落としていないのできっと守ってくれているのでしょう。

記事が続きます

番外編・荷物が少ない時は

ロエベ LOEWE ミニ財布

余談ですが、カバンが小さい時はLOEWEのフラグメントケースを使っています😊仕事中には小さすぎて失くしかねないので、プライベート用です。わざわざカード類を詰め替えて使ってます。

セリーヌのお財布ですが、このブログを書くのを機に調べたらこの形はもう販売していないみたいで😭 CELINEといえばの定番だと思っていたのに残念😭

私のようにキャッシュレス派だけど、荷物持ちさんで財布を見失いがちな方には2つ折サイフはおすすめのお財布です!参考になれば幸いです。

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK