こんにちは!
スーパーバイラーズの大越弥生です。
本日もご覧いただき、ありがとうございます(^^)/
今回は私が年に1回は必ず足を運ぶ「草軽旅(草津×軽井沢)」の後編、軽井沢旅についてご紹介していきたいと思います♡
ぜひ前編の「草津」と合わせて、「今年の夏、どこに行こうかな?」「近場でサクッと心も体も癒されたい」という方の参考となればうれしいです!
【移動】最短76分! 草軽交通を利用し、いざ軽井沢へ
草津温泉~軽井沢を最短76分で結ぶ高原バス「草軽交通」。
湯畑から徒歩で約10分、草津温泉にてチケットを購入しバスで1本いざ軽井沢へ!
草津~軽井沢までの道のりは自然豊かで本当に景色が綺麗なのですが、気が付くと爆睡…
あっという間に軽井沢へ到着します。
【モーニング】旧軽井沢で下車し、自然を感じながら朝ごはんを
旧軽井沢で下車すると、目移りしてしまうほどたくさんの飲食店が。
その中で8時からオープン※し、モーニングプレートが絶品な「ベーカリー&レストラン沢村」。
言わずと知れた名店で東京や名古屋にも出店しているため、ご存知の方は多いはず。
ですが、あえてここを推すのは、あまりにも軽井沢らしい佇まいと映画「魔女の宅急便」を彷彿とさせる豊富な種類のパンと店内。
緑に囲まれた店内で朝からリッチモーニングに舌鼓しましょう♡
※年末年始は営業日が変更になります。(詳細はリンク先をご覧ください)
【散歩】自然を感じながら徒歩でアウトレットへ
旧軽銀座の中にも名店がたくさん!
ハルニレテラス(軽井沢星野エリア)でのランチも最高💛
旧軽井沢から軽井沢アウトレットまでは徒歩でおよそ20~30分。
距離としては少しありますが、食べ歩きスイーツや自然を楽しみながらぜひ歩いてみてほしい散歩道です。
徒歩のほかにもバスも運行しているので、荷物が多い方も安心です。(ただし本数は限られます)
【ショッピング】アウトレットでストレス発散ショッピング

店舗数は約240店舗、店舗総面積は約42,000㎡となり、国内最大級のリゾート型ショッピングモールである「軽井沢・プリンスショッピングプラザ(軽井沢アウトレット)」。
1か月ほど前からこの日のために抑えていた物欲を解放し、隅々までお買い物を楽しみます!
世界のトップブランドが集結しハイブランドはもちろん、家具や調理器具など店舗のラインナップも豊富。
軽井沢駅と隣接しているので、帰りの新幹線の時間までたっぷり遊びつくします💛
【帰宅】東京までは約75分。新幹線でゆったり帰宅を

イメージはドラマ『#居酒屋新幹線』。
軽井沢駅にはお土産屋さんも充実しているので、最後の最後まで粘り、楽しみ尽くすのがポイント。
この日は柿の葉寿司をチョイス。
旅の思い出に浸りながら、しっかりご褒美旅を楽しんでください♡
おわりに
草軽旅2日目、軽井沢編いかがでしたでしょうか?
「大人女子ジャーニー」だからこそこだわりたいオススメポイントを凝縮してお伝えいたしました☺
がんばるみなさんの癒しをお届けできるよう今後も「バイラ旅行部」の活動をこれからも頑張っていきますので、ぜひ今後の活動にも注目してくださいね!
Instagramでは「懐かしの旅シリーズ」と題し、リールにてこれまでの旅の様子を気まぐれにまとめています。
またそのほか、過去の旅行の様子はストーリーハイライトやフィードにてご紹介しております。
もしよろしければ遊びに来てください!(^^)!
格安にしておしゃれなairbnb紹介
感動の映え旅
思い出に残る女子旅のご紹介