
こんにちは!スーパーバイラーズの渡邊りりあです。
エンタメ好きの私が、音楽や映画、推し活、実際に足を運んだ舞台などなど、色々なジャンルのエンタメ情報をお届けする『エンタメノススメ』シリーズ。
今回取り上げるのは、日本のスポーツの聖地のひとつ「国立競技場」。憧れの競技場のトラックに立ったり、普段入れない場所に入ることができる「スタジアムツアー」が定期的に開催されているのをご存知でしょうか?
今回、機会がありこのツアーに参加してきましたので、その一部をご紹介したいと思います!

日本のスポーツの聖地のひとつ、国立競技場。2019年に生まれ変わったこの場所は、東京2020大会をはじめ、スポーツやコンサートなど様々な舞台となっています。
訪れたことがある方はわかると思いますが、足を踏み入れるだけでも感動してしまうくらい、広く大きく、ドラマティックな場所です。
「スタジアムツアー」では、東京2020大会の軌跡をたどる展示や、アスリート気分を味わう特別な体験ができます。
300のサインが並ぶ「サインウォール」

まずは、サインウォール。東京2020大会の陸上競技参加選手たちが書き残していったサイン壁にはは、約300のサインがずらりと並びます。

競技後の張り詰めた気持ちがふっと解け、リラックスした気持ちで残していったサインだそう。
どの選手のサインがどこにあるのか探しながら眺めるのも良し、壁に残されている熱いメッセージを読むと、不思議と熱気を感じられて感動します。
東京2020大会の聖火リレートーチ

まだ記憶に新しい、東京2020大会。大会の象徴ともいえる、聖火リレートーチを間近で見ることができます。想像していたよりもシンプル&スタイリッシュで、かっこよかったです。
近くには、表彰台のフォトスポットもありました。こちらも貴重なフォトスポットです。
フラッシュインタビューゾーン

選手たちがインタビューを受けるインタビューゾーンの壁には、筆文字の「TOKYO,JAPAN」。ダイナミックで美しいです。
このエリアだけでなく、国立競技場は色々なところに"和"を感じられる工夫が詰まっているのも印象的でした。

こちらは、ザッケローニ氏の蝋人形。遠くから見ると本人かと勘違いしてしまうほど。
近くで見ても、喋り出しそうなくらいリアルで驚きました…!
選手のロッカールーム

普段は関係者しか入れない、選手たちの「ロッカールーム」にも特別に入ることができちゃいます。
どの選手がどこに座ってどんな会話をしているのか……想像すると、こちらまで緊張感が伝わってくるようです。シンプルなデザインで、本番前の集中力も高まりそう。
ロッカールームの外には、サッカー日本代表とブラジル代表、ラグビーの日本代表とオールブラックス(ニュージーランド代表)、FCバルセロナ所属選手などの直筆サインもありました。これはファンには堪らないエリアですね。
トラック&フィールド

そしていよいよ、憧れの国立競技場のピッチへ・・・!
いつもは上からしか見たことがない景色でしたが、実際にピッチに立ってみると想像以上の広さ、高さ、大きさ、迫力に大感動!!

この日はトラック&フィールドを走ることはできなかったのですが、中に入って走れる日もあるようです。ここで写真を撮ったら、アスリート気分を味わえそう。

この日は快晴で、空が高く広く、とても気持ち良い空が広がっていました。
ここで聴く大歓声は、きっと大きな力になるんだろうなぁ・・・
2025年最大のスポーツイベント「東京世界陸上」もこの場所で開催されると思うと、ワクワクが止まりません。
展望デッキ

グラウンドを楽しんだ後は、展望デッキへ。
ここでは、約6.8万席を一望でき、より国立競技場のダイナミックさを体感できます。
(スポーツ観戦も良いですが、コンサートでも来てみたい!)

ちなみに、上にあがるときに誰もいない観客席の横を通ったのですが、これもちょっぴり贅沢で特別感がありました。
国立競技場スタジアムツアー

アンケートに答えるともらえる「ポストカード」
「国立競技場スタジアムツアー」の参加費は、大人1,800円、高校生以下1,000円、未就学児は2名まで無料で同伴可能です。
さらに、通常のスタジアムツアーでは見ることのできないVIPラウンジやVIP客席エリアを巡る「VIPエリア&展望デッキツアー」もあります。こちらの参加費は、大人3,000円、高校生以下1,500円、乳児は無料です。来場者特典(オリジナルエコバッグ)付き。
限定ツアーの実施や未公開エリアをまわるルートなど、今後さらに拡充していく予定とのこと。
スポーツ観戦が好きな方もそうでない方も、いつもと違った体験ができる特別なツアーは、思い出に残ること間違いなし。ご家族やご友人と一緒に、ぜひ参加してみてください!
Please follow me
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
「エンタメノススメ」では、色々なジャンルのエンタメ情報をご紹介していく予定です。
Instagramでは他にもスイーツレシピやコスメ、noteではエッセイなども更新しています。もしよければフォローしてください*
エンタメ日記(Instagram):@riria_entm_lab
Instagram:@ririarmy_24
note:24riria