こんにちは!
バイラーズのヤマダです。
素敵に溢れていた大分旅行の2日目(後編)!
後編でも、行って良かったおすすめスポットを紹介していきます💡
前編がまだの方はぜひ前編から読んでくれると嬉しいです☺︎
【2日目】別府市〜大分市〜宇佐市
〜11:00|チェックアウト

🌈
目を覚ましてカーテンを開けると虹がかかってて思わずパシャリ。笑
荷物を詰めながら過ごしていると客室のBBQスペースにはすでに朝食の準備が!✨
豪華な朝食に朝から気分が上がります🍴
チェックアウト前にもう一度サウナへ行き、心も体も整ったところで名残惜しさを感じながらチェックアウト。
グランヴェルデリゾートでの滞在は、まさに癒しと贅沢が詰まった特別な時間でした✨
12:00|別府温泉保養ランド

別府に来たからにはやはり温泉は外せません!
日帰りで温泉に入れる施設を探していたところ、グランヴェルデリゾートから大分市に向かう途中で見つけたこちらの「別府温泉保養ランド」。
外観はかなり年季が入っていて、まさに老舗の風格!
館内もレトロな雰囲気で、昔ながらの温泉情緒が漂っています。しかしここの本当の魅力は温泉そのもの!
特に泥湯は格別!!
とろみのある泥の心地良さを十分に堪能し、心も体も芯からリラックスできました✨
ちなみに泥湯は「内風呂」と「露天風呂」があり、露天風呂は混浴になっています!
特に「この先混浴」といった看板はないため、入浴の際はご留意ください💡
泥湯なので、肩まで浸かっちゃえば何も見えないので露天風呂もおすすめです!😂
ぜひみなさんにも現地に行って体験してください♨️♡
14:00|大分城址公園

大分県の歴史を感じるべく、日本100名城の1つにもなっている「大分城址公園」へ。
城跡ならではの立派な石垣に、当時の職人技に惚れ惚れ。
公園内を散歩するだけでも大分の歴史に触れられるような感覚になります。
そして大分城址公園は春になると桜の名所としても有名なスポット🌸
お城のお堀に沿って約65本のソメイヨシノが植えられています。
駐車場には梅の花が🌸
私が訪問した時はまだ桜の季節ではありませんでしたが、満開の桜に彩られる景色をぜひ見てみたいので次回は春に訪れたいと思います!☺️
歴史と自然が調和した素敵なスポットでした🌸
16:30|宇佐神宮

御鎮座1300年の記念すべき年を迎えた宇佐神宮⛩️
そんな特別なタイミングで参拝できたことになんだか嬉しいご縁を感じました。
境内へと向かう途中、霧が立ち込めてきて一気に神秘的な雰囲気に。
荘厳な空気に包まれながらの参拝は、宇佐神宮ならではの特別な体験でした。
御朱印
宇佐神宮仲見世通り
御朱印もいただき、記念の年に訪れた証をしっかり残せたのも嬉しいポイント🙌
宇佐神宮仲見世通りは17時に閉まってしまい、まったく見て回れなかったので、次回はもっと早めに訪れてお土産選びも楽しみたいと思います!😂
みなさんも御鎮座1300年の記念すべき今年に、ぜひ宇佐神宮を訪れてみませんか?⛩️
そして帰路へ
今回の大分旅行は大自然に癒され、美味しいものを堪能し、歴史や文化にも触れる充実した時間になりました。
別府の地獄めぐりや宇佐神宮の神秘的な雰囲気、九州自然動物公園アフリカンサファリの迫力ある動物たち、そしてグランヴェルデリゾートでの贅沢なひととき…。
どこも魅力的で、また訪れたい場所ばかり!✨
1泊2日という限られた時間の中でも、大分の自然・温泉・グルメ・歴史をしっかり満喫!
次回は、今回行けなかったスポットや違う季節の魅力を味わいに再訪したいと思います☺︎