Magazineマガジン
BAILA8・9月合併号 試し読み
  1. BAILA TOP
  2. SUPER BAILARS
  3. 山田沙織
  4. 1泊2日の欲張り大分旅行!おすすめスポッ…

1泊2日の欲張り大分旅行!おすすめスポット・グルメも紹介(前編)

こんにちは!
バイラーズのヤマダです。

先日1泊2日で大分旅行に行ってきました!✨
実は私にとって初めての大分旅行…♡

行く先行く先すべてが素敵に溢れていたので1日目を「前編」、2日目を「後編」として2本立てで紹介させてください☺︎


【1日目】別府周辺

11:00|アフリカンサファリ観光

大分空港に到着後、レンタカーを借りて最初に向かった先は大迫力のサファリ体験ができる「九州自然動物公園アフリカンサファリ」!

なんとここでは、マイカーのままサファリゾーンに入れるんです!


サファリゾーンのゲート

初めてのマイカーサファリにドキドキしながら出発!

専用のジャングルバスツアーもありますが、自分たちのペースで動物を観察できるのがマイカーサファリの醍醐味💡

気になる動物がいたら少し停車してじっくり見たり、ゆっくり進みながら動物の動きを追ったり…まるでサバンナを探検しているような気分に✨

  • アメリカンサファリ
  • アメリカンサファリ
  • アメリカンサファリ

サファリゾーン内は「山岳動物・クマセクション」「ライオンセクション」「草食動物セクション」「トラセクション」「ハイエナセクション」「チーターセクション」「レイヨウセクション」など動物によってセクション分けされていて、どのセクションも見応え抜群!

普段の動物園では味わえない、動物たちの自然な姿を間近で観察できるのが感動でした✨

ジャングルバスの様子

ジャングルバスだとこんなに動物が来てくれます
((羨ましい))

今度は専用のジャングルバズに乗りたい!いや、絶対乗る!!笑

動物好き・子連れなら一度は訪れてほしいスポットです♡🐾
(ちなみにInstagramのストーリーでアフリカンサファリの写真をアップしたところ、友人から「どこにいるの!?」「アフリカでも行ったん?」とメッセージをいただけました🤣笑)

アフリカンサファリ公式サイト

13:30|茶房 信濃屋でランチ

茶房信濃屋外観

大分県に来たら名物の「だんご汁」と「やせうま」は外せません…!

そこで、どちらも味わえる「茶房 信濃屋」に行ってきました✨

記事が続きます
  • 茶房信濃屋の内装
  • 茶房信濃屋の内装

お店に入ると、まず目を引くのがその雰囲気。
木の温もりを感じる店内は、どこか明治時代や大正ロマンを感じる空間です。

まるで時代をさかのぼったような感覚に…!✨

もともと別荘だった建物を活かしているそうで、歴史の重みと風情が感じられます。

茶房信濃屋のだんご汁

だんご汁
850円(税込)

注文したのは、お目当ての「だんご汁」と「やせうま」。

だんご汁のふわりと広がる味噌の香ばしい香りに食欲がそそられます…!

モチモチのだんごとたっぷりの野菜で大満足なボリューム。
体がじんわり温まる優しい味わいでした♡

茶房信濃屋のやせうま

やせうま
650円(税込)

続いては、大分ならではの郷土菓子「やせうま」!

小麦粉と水と塩だけで作るシンプルなだんごに、たっぷりのきな粉がまぶされた一品。
ほんのり甘いきな粉と、もっちりとしただんごの相性が最高です♡

スタッフさんはとても気さくで、お店の雰囲気も温かく居心地抜群!

観光客だけでなく、地元の方々にも愛されているお店なのがよく分かります💡

茶房信濃屋の食べログ

14:30|地獄めぐり

別府観光の定番といえば、「地獄めぐり」!
今回はその中でも「海地獄」と「鬼石坊主地獄」の2カ所を巡ってきました👹♨️

「大分といったら」をもれなく堪能していきます!!!笑


  • 海地獄
  • 海地獄

まず訪れたのは、「海地獄」。

名前とは裏腹に、地獄の湯はコバルトブルーの美しい色で神秘的✨
しかし温度はなんと98℃もあるそうで、湯気がもうもうと立ち上る様子は圧巻でした👏

記事が続きます
海地獄で販売されている極楽饅頭

入口で売られていた極楽饅頭を片手に地獄の景色を堪能。
小さな一口サイズのお饅頭が歩きながら食べるのにぴったりですよ♪

海地獄から徒歩5分ほどの場所にある「鬼石坊主地獄」にも行ってみました。

こちらは海地獄のような湯気はないものの、灰色の熱泥がぼこぼこと沸き上がる様子がユニーク!

まるで坊主頭が顔を出しているように見えることからこの名前がついたそうです💡

鬼坊主地獄

海地獄にも足湯がありましたが、混雑していて断念しました。

ゆったり足湯を楽しむなら鬼石坊主地獄が断然おすすめです!

人が少なく、のんびりと足湯を楽しめました✨

  • 鬼坊主地獄の足湯
  • 鬼坊主地獄の足湯

地獄は全部で7カ所あり、各地獄ごとに500円の入場料が必要です。

じっくり回る時間があるなら、7カ所すべての地獄を見学できる「共通券(2,400円)」を購入した方が断然お得!
ちなみに地獄めぐり公式サイトに共通券の200円割引券がありました(小声)

時間が限られている場合は、気になる地獄をピックアップして巡るのもアリですよ♪

別府の大自然が生み出した圧巻の地獄めぐり、ぜひ体験してみてください👹♨️

地獄めぐり公式サイト

16:00|岡本屋売店で軽食

  • 岡本屋売店外観
  • 岡本屋売店の地獄蒸しプリン

小腹が減ってきたので「岡本屋売店」へ。

「岡本屋売店」といったら地獄蒸しプリン!
地獄蒸し窯でじっくり蒸したプリンは、少し固めの食感でほんのり優しい甘さ♡

  • 岡本屋売店の地獄蒸しプリンと地獄おにぎり
  • 岡本屋売店の鶏天
記事が続きます

プリン以外にも気になっていた「地獄おにぎり」と「鶏天」を注文!

「地獄おにぎり」は、シンプルながらも旨みがぎゅっと詰まっていて、これだけでも食べ応え抜群!

そして「鶏天」はサクサク&ジューシー!
からしとポン酢をつけて食べるスタイルが新鮮で、感動的な美味しさでした🥺♡

岡本屋売店公式サイト

17:00|グランヴェルデリゾートにチェックイン

  • グランヴェルデリゾート管理棟

    管理棟

  • グランヴェルデリゾート

    看板猫

宿泊先は「グランヴェルデリゾート」
北欧風の上質なグランピング体験ができる話題の施設です✨

チェックインのため管理棟に入ると看板猫がお出迎えしてくれました☺️♡
猫ちゃんに名残惜しさを感じつつも、私たちのドームテントへ案内していただくと…

  • グランヴェルデリゾート客室
  • グランヴェルデリゾート客室
  • グランヴェルデリゾート客室

とっっても贅沢な空間が✨
部屋はおしゃれで落ち着いた雰囲気で、アウトドアの良さを味わいながらも快適に過ごせます✨✨

特に感動したのがプライベートサウナ!

  • グランヴェルデリゾートのプライベートサウナ
  • グランヴェルデリゾートのプライベートサウナ
  • グランヴェルデリゾートのプライベートサウナ

    冷え冷えの"オロポ"のサービスが嬉しい

  • グランヴェルデリゾートのプライベートサウナ(外気浴)

    大自然の中で外気浴ができます

好きなタイミングでサウナに入り、水風呂でクールダウン…😌
大自然の中の外気浴はまさに"整う時間"といっても過言ではありません。

自然の中でのサウナはリラックス効果抜群で、贅沢なひとときを堪能できました✨

  • グランヴェルデリゾートの夕飯

    肉・海鮮・野菜と贅沢なメニュー✨

そして忘れていけないのは「食事」!
食事の時間になったら、客室のBBQスペースにお食事の用意をしてもらえます。

地元の新鮮な食材をふんだんに使った料理が楽しめてどれも美味しくいただきました🍴♡

 

記事が続きます
グランヴェルデリゾート公式サイト

後編に続く!

魅力的な観光スポットに、大分の絶品グルメを堪能した1日目でした♡

後編では2日目の紹介をしますのでお楽しみに〜〜〜✨

後編を見る

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK

Magazineマガジン

BAILA8・9月合併号 試し読み