こんばんは。いつもブログをお読み頂き、ありがとうございます。
皆さんの【推し】は何ですか?
私の推し活は、宝塚歌劇です。
![私の【推し活】_1](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/f9/f99ccc80-7119-4942-9804-eaabbf4f0665.jpg)
ハマったのは、もともと宝塚が大好きな母に誘われた事がきっかけでした。
初めて観劇した時に感じた、夢のような世界観と、
タカラジェンヌの方々のカッコ良さに惹かれ、
それからすっかりハマってしまいました。
![私の【推し活】_2](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/bb/bb87c9c0-a3f4-44e9-88f3-a6821f9ba0a3.jpg)
宝塚を観劇すると、日々の疲れも忘れられるし、
仕事も頑張ろう!とエネルギーに変われます
![私の【推し活】_3](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/dd/dda82214-3af6-42e4-b5ad-ac604ac30691.jpg)
そして先日、
母と宝塚で花組公演「巡礼の年」を観劇してきました。
![私の【推し活】_4](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/2c/2c82047f-5d75-4efd-96e1-04405217e5ff.jpg)
ちょうど、歌劇の殿堂で、前回の花組公演【元禄バロックロック】の衣裳や小道具の展示をしていたので観に行ってきました。
![私の【推し活】_5](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/54/54a1adb4-8476-4578-bee5-248f13426483.jpg)
![私の【推し活】_6](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/45/45f6e3c9-86cc-4e9e-9323-5cbca41d9196.jpg)
【元禄バロックロック】は、忠臣蔵をモチーフにしていながら、衣裳は、江戸時代の着物の概念を飛び越えた斬新な物ばかりだったので、「あの衣裳どうなってるの!?」と疑問に思ったところが多くありました。
今回、衣裳の重なり等、間近にじっくりと観察できて良かったです。
![私の【推し活】_7](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/1c/1ca6a356-ccb6-4294-8d74-3cd3958aa53c.jpg)
![私の【推し活】_8](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/0b/0b01d038-4e0e-4a9b-9c1d-92ac167cdb8c.jpg)
そして何より、音くり寿ちゃんが演じられた、可愛い少年将軍、綱吉様が抱っこされていた犬のぬいぐるみが見られたのが嬉しかったです。
![私の【推し活】_9](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/42/4299f54c-b4a7-4cf9-aad5-e47bc5ab5c0a.jpg)
【巡礼の年】の観劇レポは、次回に書きます。
これからも"推し活"を楽しみながら
宝塚の魅力を発信していこうと思います。
![私の【推し活】_10](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/39/392e8c77-6dca-40e5-940f-bcb36247fb99.jpg)
Instagramもしています!
お気軽にフォローして下さい