【エルメス】スカーフといえば、まずはこのブランドをチェック。スカーフ選びで迷うのは「色」と「柄」ですが、エルメスの春は、意外とワントーンのものも多く登場。大人っぽく見せるならワントーンというのもアリな気が。一方、左側のギンガムチェックも今年らしい。
【エルメス】柄選びに迷ったなら、いっそ「柄少なめ」という手もあります。モダンなストライプを組み合わせたものや、無地ベースにラインで縁取りしたシンプルタイプも登場。
【エルメス】トランプ柄が可愛い新作。この春のトレンドカラーでもある、ラベンダーをベースにしつつ、ネイビーの縁取りやトランプ柄で、なじみやすい一枚。
【エルメス】クラシカルな柄にギンガムチェックを組み合わせた、チャーミング仕上げの一枚。ベージュとイエローの色使いが絶妙で、春の明るいムードをトッピングできそう。縁取りが黄色いのもポイント。この細い縁取りの色が、意外と顔周りに巻いた際に強い印象を残すので、必ずチェックしたいパーツです。
【エルメス】数年前に登場して以来、ヒット連発のバンダナタイプの新作。ドットやペイズリー柄などのバンダナっぽさはキープしつつ、スモーキーなブルーと白でクールな印象。駆け抜ける馬の大群の図。
【エルメス】馬術の鞭をモチーフにした定番の絵柄をアレンジ。白と青みパープルの2色使いなので、巻くとかなりモダンでシャープなイメージになりそうな一方で、蜂モチーフの織り柄がキュート。
【エルメス】スカーフと同じシルク素材のネクタイ。さらっと巻くだけでカッコよさと女っぽさが醸し出されそうな、実は便利なアイテム。リボン風に頭や手首に巻いてもよさそう。
【GUCCI】ヴィンテージ人気のトレンドをけん引するグッチからは、大胆かつモダンなロゴタイプと、文字とフラワーモチーフを組み合わせたものが登場。いずれも赤いトリミングがアクセント。
【ロペ】フェミニントラッドなアイテムが充実していた、今シーズンのロペの隠れ名品が、このスカーフ。薄手のシルク素材が折りたたみやすく、首や頭に巻いても、もっさりしないと評判だそう。生地の厚みも、巻きやすさのポイントとしてチェックしたい。
【SLOANE】ニット人気が爆発中のスローンから、春はスカーフが登場。直線を生かしたデザインと、色使いの絶妙さで、ありそうでなかった一枚が手に入れられそう。大小、サイズのバリエーションも豊富にそろう。巻きやすいやわらかさと、ほどよいハリ感がいい感じ。
【SLOANE】かなりシックなダークブラウンのライン使いと、サックスブルーのトリミングの色合わせが絶妙。縁取りのブルーとリンクさせたアンサンブルに合わせて。クールすぎない洒落感を呼び込んで。大判をひと巻きするだけで、こんなに華やかに。
【SLOANE】茶とパープルといった、今シーズンの注目カラーを組み合わせたスカーフ。ここに、もう1色の注目カラーのグリーンのニットを合わせたのがポイント。色の華やかさがありながら、とてもモダンな表情に。
【SLOANE】真っ赤なニットに、鮮やかなイエローベースのスカーフをひと結び。首にフィットさせず、スカーフ面を大きく見せる巻き方も、ぜひトライしたい。三角ではなく長方形になるようにたたんで結ぶのがポイント。ブルーのトリミングで引き締め効果も。
【SLOANE】ピンクリブニットに、鮮やかなフューシャピンクのスカーフを巻いて、ワントーン仕上げ。スカーフの白と青がアクセントになって、こんなにも素敵な印象に。
【エルメス】個人的に気に入ったのが、こちら。ブルーやグリーンといった寒色系なのに、淡いピンクのトリミングでほんのり女っぽさを漂わせるスカーフと、白いショルダーバッグの組み合わせに目がくぎづけ!