「リアルなシーン別おしゃれがわかる!」と好評の新連載。第4回はキャリアを積むと一度は直面する、自分または部下のミスをケアする謝罪対応。信頼される社会人であるために大切な“装いルール”とは?
【こんなときどうする?】謝罪シーンの装いマナー
大事な契約書類の記載に誤りがあり、取引先の課長がお怒りとのこと。菓子折りを持ってすぐさま謝罪へ! こういうときはやっぱりスーツ? 色は黒? それともネイビー? お詫びの気持ちがきちんと伝わる、正しい服装が知りたい!
![菓子折りを持ってすぐさま謝罪に行くの松村沙友理](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/w/common/large/image/f5/f5698cf2-51f3-431c-b7fb-9a8adb6cb2b9.jpg)
![菓子折りを持ってすぐさま謝罪に行くの松村沙友理2](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/w/common/large/image/8b/8be14f50-c73d-400d-b3d0-0335a472ed13.jpg)
![菓子折りを持ってすぐさま謝罪に行くの松村沙友理3](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/w/common/large/image/d3/d3dea611-83e6-41ed-b271-4430c56b6514.jpg)
【RESULTS】ダークカラーのシングルスーツで“誠意”を最大限アピール
![ダークカラーのシングルスーツで“誠意”を最大限アピール 松村沙友理](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/11/11ce169c-1824-40b8-a087-17f696159918.jpg)
おしゃれ感やトレンド感が先に立つと、軽いイメージを与えてしまいかねないため、こういったシーンでは、オーセンティックな濃紺のスーツを選ぶこと。コンパクトなジャケットなら、姿勢のよさも際立ちます。インナーはもちろん白で清潔感とまじめさをアピール。すっきりとした九分丈のストレートパンツなら、足さばきよく所作もきれいに! ブラウス¥22000/ソージュ オンラインストア(ソージュ) ジャケット¥25300・パンツ¥15400/AOKI お客様相談窓口(AOKI) コート¥79200/ディーエムシー(マルモア) 時計¥58300/セイコーウオッチお客様相談室(セイコー ルキア) バッグ¥26950/ヤーキ オンラインストア(ヤーキ) 靴¥18700/アンタイトル
【BAG&SHOES】目立たない正統派を選ぶべし。小物はシンプル&ブラックで統一
![バッグ¥26950/ヤーキ オンラインストア(ヤーキ) 靴¥18700/アンタイトル](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/ac/ac9e46e8-08d0-4a3d-98cc-109dfd6bf578.jpg)
マナー講師上田由佳子さんいわく「バッグはできれば自立するビジネス用の黒や紺を。装飾がついていたり、明らかにハイブランドとわかるものは避けて」。また、フラットシューズはカジュアルな印象を与えるため、ヒールが3~5㎝の黒パンプスがおすすめだそう バッグ¥26950/ヤーキ オンラインストア(ヤーキ) 靴¥18700/アンタイトル
![時計¥58300/セイコーウオッチお客様相談室(セイコー ルキア)](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/82/82a25f91-1047-44c6-abe5-9eb862c1ecfb.jpg)
謝罪の場面でスマホを出すのはNG。それとなく時間の確認ができるよう、こういった場面では腕時計が必須です。もちろんデザインも、あまり華美になりすぎない、ツヤ消しシルバーや黒ベルトのものを選んで 時計¥58300/セイコーウオッチお客様相談室(セイコー ルキア)
【MAKEUP】
![MAKEUP 松村沙友理](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/w/common/large/image/83/8316606f-2310-438a-a3fe-fc154011441f.jpg)
誠実さが伝わるよう、メイクの色数は少なめに。ただ、不健康に見えてしまうのもマイナス印象のため、眉はコームで整え、ナチュラルブラウンのパウダーで主張しない程度に描くこと。また、眉頭の上、頰骨、鼻の頭、あごなどにポイントでハイライトを入れると、色を使わずとも立体感が出て表情が見えやすく
【JACKET】攻撃的に見えない“小さめ襟”が正解。ジャケットはノッチドラペルを
![ジャケット¥25300/AOKI お客様相談窓口(AOKI)](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/88/88bd0a43-4dfb-4644-9763-6f33d891a352.jpg)
謝罪シーンでは、控えめ襟の「ノッチドラペル」のシングルジャケットを選ぶのが無難。下襟の先がとがった「ピークドラペル」と呼ばれるジャケットは、“剣襟”と呼ばれるだけあり、攻撃的に見えるためここでは不向き ジャケット¥25300/AOKI お客様相談窓口(AOKI)
【ADVICE】お詫びの気持ちがきちんと伝わる、正しい服装を、有識者がアドバイス!
![上田由佳子さん](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/1d/1db42b31-0a36-4f25-a2c9-ed088b9f2af7-132x131.72111435091.jpg)
日本サービスマナー協会特別講師
上田由佳子さん
「相手を刺激しない控えめな色やデザインを意識して」
謝罪の場面では、おしゃれは二の次。彩度の高い色だと反省の気持ちが薄く見え、黒だと威圧感を与えてしまうため、濃紺や濃いグレーの無地のスーツを着ていくのが最善です。ジャケットは、ノーカラーだとカジュアルに見えるので、誠実な印象が漂うテーラード一択。また、光るものはシーンにそぐわないため、アクセサリー類は外して行きましょう。
![長谷川有輝子さん(PRコンサルタント)](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/be/bebee6fd-40b6-429a-8587-db9f23198a27-143.22627502813x143.28024678929.jpg)
スーパーバイラーズ
長谷川有輝子さん(PRコンサルタント)
「華美にならないネイビーのパンツスーツで」
シンプルなネイビーのジャケットとパンツのスーツが、お詫びシーンの定番。インナーは仰々しくなりすぎない白のカットソーを選び、小物は目を引くブランドものを避けるようにしています。
![松村純子さん](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/f4/f4725b8c-2010-4846-a63a-a9fdd593dc32-136x136.jpg)
スタイリスト
松村純子さん
「ベーシックスーツこそ素材や仕立てのよさが出るものを」
こういったシーンで役立つオーソドックスなスーツこそ、生地やシルエットにこだわった、とっておきの一着を持っていたいもの。袖を通すだけで背すじが伸び、自信を与えてくれるはず。
撮影/遠藤優貴(人)、草間智博〈TENT〉(物) ヘア&メイク/森野友香子〈Perle Management〉 スタイリスト/松村純子 取材・原文/栗田瑞穂 ※BAILA2024年1月号掲載