オフィスに対応するきちんと感はもちろん、今っぽくおしゃれなムードも譲れない。毎日のコーデに欠かせない通勤パンツ、スーパーバイラーズのメンバーはどう選んでどう着こなしてる? スタイルアップも着心地のよさももきれい見えも…働くバイラーズたちが「リアルに使える!」と太鼓判を押す3本をご紹介。
1.PLSTの名品! スティックパンツを愛用/加納頌子さん
![1.PLSTの名品!スティックパンツを愛用/加納頌子さん](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/57/57cfb92a-0f2b-48ed-824f-b27163029dbe.jpg)
加納さんが選んだのは、PLSTのスティックパンツ。スリムなシルエットとクロップド丈が脚のラインをすっきり見せると愛用者の多い名品パンツです。ウエストはバックゴム、ストレッチ性も抜群で、忙しい日も快適な履き心地を叶えてくれる働く女性に頼れる1本。加納さんは同素材のジャケットと合わせてセットアップで着用。
「PLSTの名品スティックパンツ。夏らしいリネンブレンド素材をセレクトしました。センタープレスできちんと感があり、360度シルエットが綺麗なので着こなしに自信が持てます。身長171cmの私でもバランスがとりやすい丈長めがあるのも嬉しいポイント。10色展開と豊富なカラバリなのでもう一色買い足そうかと検討中です。ジャケットはリネンブレンドダブルジャケット。トップスもPLSTでUVカットレーヨンブレンド2WAYセーター。どれも通勤に重宝しているアイテムです」(加納頌子さん)
2.小柄でもバランスがとりやすいアローズのカラーパンツ/諸田景子さん
![2.小柄でもバランスがとりやすいアローズのカラーパンツ/諸田景子さん](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/23/2302700b-9b5b-44d2-802b-6dacbf889cc4.jpg)
身長155cmの諸田さん。パンツの丈感で悩むことが多いそうですが、こちらのパンツはジャストな丈で履くことができ愛用しているそう。忙しい毎日も気分が上がるきれい色。ジャケット合わせでオフィス感を強調。
「身長が低めなので、パンツの丈が余ってしまうこともしばしば。そんな私が頼っているのがユナイテッドアローズのパンツ。ベーシックカラーはもちろん鮮やかな色も展開しているので着こなしバリエが増えて嬉しい! サイズは34を着用しています。仕事柄、かがんだり荷物を持ったりすることも多いのですが、ストレッチ性抜群で動きやすいのも愛用している理由。素材がしっかりしているので、インナーのラインも響きません。忙しい毎日でも安心して履くことができる“しごデキ”パンツです」(諸田景子さん)
3.オフィスカジュアルにぴったり、23区のストレートパンツ/阿部早織さん
![3.オフィスカジュアルにぴったり、23区のストレートパンツ/阿部早織さん](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/18/18f8960f-358b-4358-97ca-7c92298a65bd-600x756.jpg)
小柄でもバランス良く見えるサイズ、きれいなシルエット、きちんと感のある素材感。オフィスカジュアルにぴったりの条件を満たした23区のパンツを愛用中の阿部さん。
「私は153cmと小柄なので、小さいサイズ展開のあるブランドのパンツを選んでいます。23区のパンツは私でも履きやすいサイズがあり、オフィスカジュアルの味方! パンツコーデをバランスよく見せるためには、トップス選びも大切。首元がすっきりしたkuifのバンドカラーシャツがおすすめ。ホワイトを選んでワントーンでまとめるとスタイルアップして見えますよ。自分に合ったパンツを見つけて、オフィスカジュアル楽しみましょ〜!」(阿部早織さん)
毎日の通勤に活躍するパンツ。自分にぴったりの1本を手に入れて着こなしに自信を!
構成&文/鈴木絵都子