【ザラのシャツワンピース(¥4000程度)】鮮やかなベリーピンクが休日にぴったり。春夏は一枚で着るのはもちろん、ガウンのようにはおりものとして活用していました。ノーアイロンの洗いざらしで着るのがわたくし流。
【>冬のコーディネート】BAILA11月号の特集にならい、上からネイビーニットを重ねて鮮やかピンクの分量を調整。ちなみにブルゾンもタイツもネイビーです。袖が折り返しつきの7分丈なので、ニットの袖口からチラ見せ。
【しまむらのマルチカラープリーツスカート(¥900)】ふんわりシフォン素材のアコーディオンプリーツ。裏地がしっかりついて透ける心配のない仕立てや、前後アシンメトリーになった裾など、とても¥1000以下に見えない仕上がり。
【>冬のコーディネート】こちらもBAILA11月号を参考に、ネイビーのスウェット&タイツと合わせてスカートのインパクトをフルに生かすスタイルに。プリーツはコンサバみが強いので、あえてスニーカーでカジュアルダウン。
【ユニクロ ユーのハイゲージコットンニット(¥500)】夏のセールで渋谷店の奥の棚から発見した事実上の“掘り出し物”! 袖口&ウエストの長めリブで抜群に着やせします。やっと活躍させられる季節がやってきました(わくわく)。
【>冬のコーディネート】ブラウンのチェックパンツ(ポール・スミス)に合わせ、ベージュの着流しコート(H&M)をはおってカラートーンを統一しながら、ニットの鮮やかなオレンジをきかせました。
【ユニクロのリブニットタイト(¥1900)】下半身の肉感を拾いにくいほどよく肉厚な生地で一年前に大ヒットしたスカート。着やせ見え力が高いので、この冬もスタメンにしたい! そして今季も似たようなタイプが売れています。
【>冬のコーディネート】ボリュームのあるベルスリーブニット(エンクル)の引き締めボトムとして活用。リブ同士をリンクさせているので、ほっそり効果も抜群。まさに“ほそ華”スカートです(→発売中のBAILA12月号参照)♪
【GUのスリッポン(¥590)】いかにも“モテ”から遠そうな(笑)個性的派スネーク柄ですが、落ち着いたグレージュの色みで服を選ばない&ものすごく楽ちんな履き心地なので絶賛ヘビロテ中。ちなみにオンラインではまだ買えるっぽい!(11月10日時点)
【>冬のコーディネート】同系色の厚手ウールソックスを合わせて冬も大活用! ざっくりしたメリノウールで温かみあふれる足もとに。いつものデニム&白ニットも見違えます。