洋菓子の本場であるフランスでは、カスタードクリームのことをクレーム・パティシエールと呼ぶそうです。つまり、お菓子屋さんのクリームと言われるほど基本的なスイーツだということ。
カスタードクリームの甘さや食感でお菓子全体の印象が変わるので、お気に入りのお店を探すのも楽しいものです。
最近はコンビニでも多くのカスタードスイーツが店頭に並んでいます。今回はセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートのそれぞれのカスタードスイーツを食べ比べてみました!どのカスタードも違った美味しさがあるので、レビューしていきます♪
【セブンイレブン】なめらかカスタードのエクレア

たっぷりとチョコレートがかかったセブンイレブンのエクレア。持った瞬間に、中のクリームがたっぷりと入っているのがわかる、ずっしりとした重さを感じます。

表面のチョコレートはパリパリ食感、そしてソフトなシュー生地の中にはぎっしりと詰まったカスタードクリームが。このカスタードは“お菓子のための卵”として生まれたエグパティシエールを使用していて、卵のコクを感じる濃厚な甘さ♡

商品名:なめらかカスタードのエクレア
値段:140円
カロリー:231kcal
【ローソン】ふんわりワッフル(カスタード&ホイップ)

ローソンのふんわりワッフルは、贅沢にカスタードとホイップのダブルクリーム仕様!ワッフル生地にWAFFLEの文字があるのもおしゃれですね♪

ワッフル生地はしっかりと厚みがありつつ、その名のとおり、ふんわりとした仕上がりに。

カスタードクリームとホイップクリームは、どちらも程よい甘さでふわっとした軽い口当たりです♡クリームはたっぷり入っているのにワッフル生地からはみ出しにくく、食べやすかったのも高ポイント。
商品名:ふんわりワッフル(カスタード&ホイップ)
値段:140円
カロリー:205kcal
【ファミマ】香ばし生地のクッキーシュー

ファミリーマートから新発売された、香ばし生地のクッキーシュー。焙煎した小麦とローストアーモンドを使用したクッキー生地が香ばしく、少しほろ苦い風味です。

さらにシュガーコーティングもされているので、甘さとシャリっとした食感もプラス♪

そして中のカスタードはとろけるようななめらか食感♡さらにバニラビーンズ入りで上品な甘さです。
商品名:香ばし生地のクッキーシュー
値段:150円
カロリー:262kcal
カスタードスイーツの食べ比べ、おすすめです♡
カスタードクリームはお菓子屋さんのクリームと言われるほど基本的なクリームなだけに、どのコンビニでもこだわりが詰まっていて、そのスイーツに合わせて試行錯誤されているのが伝わってきますね。
各社こだわりのカスタードクリームのスイーツを、ぜひ食べ比べしてみてはいかがでしょうか♪
取材・文/伊藤美咲 ※記事中の価格はすべて税込み表記です。