無性に「ケーキが食べたい!!!」と思うことってありませんか?
私はそんなタイミングが少なくとも1ヶ月に1回は訪れます。
都合よく自宅にケーキなどあるわけもないですし、小さい子どもがいるとちょっとコンビニに行く…のも難しい。大抵はチョコなどの甘いものをつまんでぐっと気持ちを抑えているのですが、そんな人にぴったり!な商品がローソンから発売されました。
いちごのショートケーキ 495円
![ローソン いちごのショートケーキ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/3a/3a6089aa-2b77-48ad-86cb-7ae5c2d4f697.jpg)
それがこれ、「いちごのショートケーキ」495円です。
1袋2ピース入り。
現在購入できるのは関東甲信越地域とのこと。
![ローソン いちごのショートケーキ 箱入り](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/40/40261d2b-b9f9-4295-a5fb-40ef6e083d08.jpg)
袋をあけてみると、ケーキが崩れないようそれぞれがプラスチック容器に入っていました。
蓋をあけてレンジで温めるだけで食べられます。
![ローソン いちごのショートケーキ 解凍前](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/ca/ca47e26d-67af-47df-99e2-da21ca9ddca0.jpg)
レンチンする場合
500Wでも600Wでも10秒とのことだったので、その通りに温めてみるとまだいちごに霜が…。
うーん、これはちょっと気になるぞ、と再度温め。
![ローソン いちごのショートケーキ 失敗](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/ec/ecc3582c-8280-4eca-aae8-ebf8f499615c.jpg)
いちごの霜がなくなれば…と温めているといちごより先に生クリームが溶けてしまいました…。
案内どおり10秒だけ温めたのが下の写真。
![ローソン いちごのショートケーキ 600w10秒](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/d4/d4fde666-4557-4450-9a7e-8f705c492f72.jpg)
もちろん電子レンジにもよるとは思いますが、やはり案内どおりに作ってみることが大事ですね…。
電子レンジを使わず、自然解凍してもいいそうです。
余裕を持って冷蔵庫などで解凍しておけば、スポンジもいちごも理想的な仕上がりになりそうな気がします。
いざ!実食!!
食べてみるとショートケーキそのもの。
生クリームとスポンジの割合が半分ずつですが、
スポンジはふわっと感があまりないため見た目よりもクリームを多く感じるかも。
間にサンドしてあるいちごのジャムが、生クリームにさっぱりとした酸味を加えてくれます。
![ローソン いちごのショートケーキ 意外とカロリー低め](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/cd/cd747c93-ab3b-4d11-a4f2-77117f274951.jpg)
このケーキ1個で111kcal。
大きすぎないサイズ感やケーキにしては低めなカロリーで罪悪感もさほどなく、
ちょっと甘いものが食べたいという気持ちを満たしてくれます。
ローソンの冷凍ケーキは、ショートケーキ以外にもチーズタルトやアップルパイ、ティラミスなどもあるそう。
コンビニ=すぐ食べられるものを購入するイメージですが、最近は冷凍食品の取り扱いも幅広くなっています。
忙しい毎日の助けになりそうなので上手に取り入れていきたいです。
取材・文/井上あずさ ※記事中の価格はすべて税込み表記です。 ※テキストには私物・個人の感想が含まれます。 また、価格や在庫状況を含む商品情報は2022年
9月24日時点でのものです。 商品もしくは店舗によって取り扱いのない場合があります。