注意されてふてくされてたのに次の日には普通に話しかけてくるメンタルを持っている新人さんや、「こっちのほうがよくないですか?」など意見をはっきり言ってくる新人さんなど、その度胸を見習いたくなるようなエピソードを集めました!
むしろ見習いたい件。
![むしろ見習いたい件。](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/4f/4f8da596-fd07-40a1-adcb-6dddd0e904cb.jpg)
時代の変化を感じて、むしろこちらが学ぶべきかも……と感じる事案もたくさん。
「新人は、上司に仕事を教わっていても、お昼12時になったら“ごはん行ってきていいですか?”と休憩を取る。最初は気になったけど、働き方改革って言葉もあるのでメリハリをつけるのもいいですよね」(32歳・営業事務)
「メンタルの異常な強さ。注意されてふてくされてたのに、次の日には普通に話しかけてくるメンタルは見習いたい」(28歳・放射線技師)
なぜなぜ精神
「今まで見慣れていたもの、慣習について、“どうしてそうなるの?”“誰が決めたの?”と何にでも疑問を持って仕事をする。仕事の進め方の改革にもなるし、この姿勢は大事だなぁと思います」(32歳・サイト運営)
意見ははっきり
「ディスプレイに着せる服のコーデを考えているとき、入ったばかりの子に“こっちのほうが、よくないですか?”とばっさり否定されたこと。なかなかの度胸! すごい! その後、コーデや服の話ができて勉強になりました」(37歳・アパレル)
イラスト/平松昭子 取材・原文/東 美希 構成/菅井麻衣子〈BAILA〉 ※BAILA2020年5月号掲載
【BAILA 5月号はこちらから】