読めそうで読めないあの漢字、読めているはずだけど自信がないこの漢字。
目についた今が、復習のチャンス!大人のための今更漢字力検定、第73回は「悴む」の読み方です!
![悴む 読み方](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/c8/c8dcabad-b013-46b5-9976-9bc731075faf-1024x1024.jpg)
今日のお題【悴む】。
「悴む」、正しく読めますか?
寒い時期に使う言葉です!
■ヒント
「悴む」の意味は
「寒さで手足が凍えて、思うように動かなくなる。(集英社『国語辞典』)[第3版]」
そう、手袋が欲しい季節に登場する漢字です。
■使い方はこう!
「冬なのに手袋忘れて自転車通勤したら、手が悴んじゃった。」
「手、悴むから俺のポケットに入れる?」
キュンセリフにも使えるこの漢字。分かりましたか?
正解は……
↓↓↓
■正解は…
![悴む 読み方](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/87/87fd4b9c-572e-4da0-9305-32fbe28fc334-1024x1024.jpg)
これから始まる冬、読めたらちょっとカッコいい!
他にも気になった方は、過去の漢字クイズもチャレンジしてみて。
取材・文/高橋夏果