読めそうで読めないあの漢字、読めているはずだけど自信がないこの漢字。目についた今が、復習のチャンス!大人のための今更漢字力検定、第158回は「疎ら」の読み方です!

今日のお題【疎ら】。
「疎ら」、正しく読めますか?
なんとなーく、漢字のニュアンスから答えが分かるかも!
■ヒント
「疎ら」の意味は
「間が空いているさま。ぽつんぽつんと散在しているさま。(集英社『国語辞典』)[第3版]」
■使い方はこう!
「人通りも疎らな夜の住宅街」
「街灯が疎らに立ち並んでいる」
正解は……
↓↓↓
■正解は…

正解は、「まばら」でした!
「疎」という漢字には、おろそか、うとい、という意味があります。
「まばら」の意味とリンクしていますよね。
取材・文/高橋夏果