こんにちは! 3度の飯よりメイクが好き!な、美容ライターの木土さやです。
乾燥悩みはもちろん、例年よりも早く花粉が飛び交うなど、肌はいつもにも増してゆらぎモード。
何か対策を練らねば…と思っていたところに、「肌や心に、おいしいものを。」をコンセプトとした人気オーガニック製品のセレクトショップ『Cosme Kitchen』の展示会が!
ゆらぎ肌におすすめの新商品から大注目のアイテムまで、一挙レポートしていきます!
『コスメキッチン』で見つける! ゆらぎ肌の救世主アイテム

『Cosme Kitchen』の2025SPRINGのテーマは、「BOUNCE ORGANIC」。まだ寒さが厳しい日にもかかわらず、会場はすでに春気分。今回も頼もしいナビゲーター・PR名越さんの登場です!
「春は花粉や寒暖差といった外的刺激だけでなく、新生活によるストレスなど、肌も心もゆらぎやすい時期でもあります。そんなとき、オーガニックコスメではゆらぎを沈静させて、お肌の調子を整えましょう、という動きをしがちですが、オーガニックコスメで基礎を整えるというのは当然のこと。それ以上に弾むように、遊ぶように軽やかに春を楽しもう!というのがテーマです」(PR・名越さん)
そんなワクワクに同化するように、よく見ると会場のディスプレイの文字が跳ねていたりと、至る所に遊び心が♪
『コスメキッチン』コラボ第二弾は、世界的人気キャラクター『miffy(ミッフィー)』が登場!

大好きなものとのコラボに惹かれて手にしたコスメや雑貨が、肌と心、そして地球にもやさしいものであったなら、オーガニックはもっと、身近になるかもしれない。そんな想いから生まれた『Cosme Kitchen Products(コスメキッチンプロダクツ)』。
前回のピーナッツとのコラボに続き、第二弾となるキャラクターがお目見え。なんと今回のお相手は、世代も国境も越えて、世界中の人々から愛され続けている「miffy(ミッフィー)」…!
「ミッフィーは誕生から70周年を迎え、『Cosme Kitchen』との待望のコラボが実現しました。懐かしいのにモダンで、シンプルなのに、色鮮やか。こんなにも温かくて親しみやすいのに、いつだって新しいミッフィーが、これから“organic beauty”と出合うみなさんとの新しい架け橋となり、心豊かな生活のきっかけとなりますようにという想いが込められています」(名越さん)
ミッフィーが出合う“オーガニック”。あまりの可愛さにパケ買い決定
miffy クォーツバスソルト コーラル 420g ¥3500
miffy 巾着入り限定キット (数量限定) ¥8800
(セット内容)巾着・ハンドクリーム オレンジブロッサム、ハンカチタオル 4分割、千代の富士の湯 オレンジの香り、ミラー
ミネラルが豊富な100%天然のヒマラヤ岩塩を使用した、『eume』の人気アイテム「クォーツバスソルト コーラル」からも、miffyコラボレーションデザインが数量限定で登場。キラキラとした宝石のような美しさを放つ美しい見た目に癒されながら、上質なバスタイムを過ごして。
思わず手に取りたくなってしまうキュートなミッフィーの巾着には、ミッフィーの大切な宝物である黄色いくまのぬいぐるみタグが…! 実はこのくまのぬいぐるみタグ、ポーチやハンカチなど、今回のコラボアイテムの至る所につけられており、悶絶級の可愛さなのです♡
「miffy 限定キット」の気になる中身は、今回のコラボレーションアイテム(ハンドクリーム、ハンカチ、バスソルト、ミラー)を詰め合わせた豪華な内容。これはぜひ手に入れたい!
毛穴と美肌に特化した、わがままオーガニック『whipp』
続いて名越さんが紹介してくれたのは、たくさんの人たちに囲まれて一際賑わっているブースの『whipp(ウィップ)』。
「『whipp』は、Cosme Kitchenでも大人気のスキンケアブランド『soel』を運営する会社から誕生しました。毛穴と美肌に特化したスキンケアラインで、こだわったのは水とオイルの最良のバランス。沖縄・久米島の海洋深層水をベースに、JOCA認証の天然植物由来成分や天然植物精油、さらにアップサイクル原料としても注目のシークワーサーや米ぬか、椿、ひまわり、柚子、茶の実などの国内産の原料を使用しています」(名越さん)
滑らかで心地よい感触のクレンジング、とろけるような天然クレイ生せっけんを手元でお試し。“落とす”ケアだけなのに、肌がもっちり柔らかくなると同時に、くすみが払拭されてワントーン明るい肌に。ただ肌に優しいだけではなく、効果も使用感もしっかり感じられる。これって最強ですよね…!
待望のハンドウォッシュが登場! 『SELF REFLECTION(セルフリフレクション』
続いては、セルフディスカバリー・フレグランスブランド『SELF REFLECTION(セルフリフレクション)』へ。
唯一無二の香りで発売と同時に多くのファンの心を鷲掴みにした4種の香りが、ハンドウォッシュとして登場。植物性石けんベースで素早く泡立って汚れを落とし、すっきりと洗い上げながら、サトウキビ由来の天然保湿因子とヒマワリオイルが乾燥を防ぎ、柔らかな肌へ導きます。
「人気の香りはどれですか?と聞かれるのですが、特にコレが人気!ということがなく、どの香りも同じくらい支持を集めているんです。洗面所、キッチンなど場所によって香りを変えるのもおすすめ。男女関係なく、手を洗う時間を、自分を愛しむ時間にできたら素敵ですよね」(名越さん)
運命の出合いが…! 『trilogy(トリロジー)』のご褒美マスク
フレッシュブレンドオイル+シートマスク ¥1556/トリロジー
最後に名越さんが紹介してくれたのが、人気ブランド『trilogy』から新登場した「フレッシュブレンドオイル+シートマスク」。マスクは上段と下段の2層に分かれており、上段はトリロジーのシグネチャーアイテムでもある“ローズヒップオイル”*1を含む独自成分「ロザピンTM*2」と、スクワラン*3、ホホバオイル*4のトリプルブレンド。
下段は、植物由来のヒアルロン酸*5と、革新的な保湿成分である海洋抽出物「フェオヒドラン*6」を配合した、ぷるぷるセラム層。使用前にオイルとセラムを袋の中で混ぜ合わせることで、フレッシュなオイル層がシートマスク全体にたっぷりと浸透するのだとか。
*1 :カニナバラ種子油(保湿成分) *2: カニナバラ種子油、アサイヤシ果実油、カラスムギ穀粒エキス、トマト種子油、クランベリー種子油(保湿成分) *3: 保湿成分 *4 :ホホバ種子油(保湿成分) *5: ヒアルロン酸Na(小麦由来)(保湿成分) *6 :グリセリン、加水分解アルギン、海水、クロレラエキス(保湿成分)
自宅で早速使おうと開封したところ、溢れんばかりの美容液が! なんと、シートマスク1枚に対し、美容液が30mlとたっぷり配合されているのです。
そして肌にのせてみると、ほんのりとピンクの色みが。実はこのシートマスク自体が、カメリアジャポニカ種の花、葉、茎、種まで余すことなく使用して作られているうえに、オメガ成分が豊富なツバキ種子油まで練り込まれているそう。
実はこの日、〆切り前で久々に徹夜をしてしまったせいか、肌コンディションは急降下。エイジングサインや乾燥のみならず、どんよりとしたくすみも気になっていました。ところが、いざシートマスクを使用してみると、くすみが払拭されて一気に肌艶がアップ。
普段シートマスク+スチームで念入りにケアしたときよりも明らかに肌コンディションがよいのです。たったの15分で、この土台の立て直し方すごすぎませんか…!
ゆらぎの季節にぴったりなスペシャルケアアイテムは、自分へのご褒美としてはもちろん、お守りコスメとしても手元にあると安心です♪ とっておきのアイテムを探してみてくださいね。