当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら

  1. BAILA TOP
  2. BEAUTY
  3. ビューティまとめ
  4. 【冬の肌を潤す保湿ケアを徹底紹介】真冬の…

【冬の肌を潤す保湿ケアを徹底紹介】真冬の都会は砂漠より過酷!立ち向かえ強乾燥!!

「冬の肌の乾燥が年々ひどくなる…」。その感覚、実は数字でも証明されている! 砂漠よりも低い、冬の都会の最小湿度。そんな乾いた“強乾燥”時代をサバイブする、超保湿術をレクチャー!

【冬の肌を潤す保湿ケアを徹底紹介】真冬の都会は砂漠より過酷!立ち向かえ強乾燥!!

目次

  1. 1.乾燥に立ち向かう5つのポイント
  2. 2.肌を潤す洗顔アイテム4選
  3. 3.肌を潤すクレンジング5選
  4. 4.水分不足の肌へ!おすすめスキンケア6選
  5. 5.油分不足の肌へ!おすすめスキンケア7選
  6. 6.目もと&口もとを潤すおすすめスキンケア4選
  7. 7.乾燥対策に!日中スキンケア3選
  8. 8.スーパーバイラーズ3人が保湿ケアを試してみた!

1.乾燥に立ち向かう5つのポイント

教えていただいたのは
髙瀬聡子先生

ウォブクリニック中目黒 総院長

髙瀬聡子先生


皮膚科・美容皮膚科医として日本の美容医療を牽引。医療とスキンケアの両立を早くから啓蒙している。

小田ユイコさん

美容ジャーナリスト

小田ユイコさん


最新美容情報のほか皮膚科学にも精通。今回、保湿アドバイスとスーパーバイラーズのお試しアイテム選びも監修。

東京の冬は砂漠より乾いてる!

東京の冬は砂漠より乾いてる!

砂漠の平均最小湿度は20%。そして12〜2月の冬季の東京の最小湿度は、なんと15〜19%! 砂漠よりも低く、カラカラに乾燥している。

外的環境に引っぱられ、冬は肌の乾燥がぐんぐん進む

なぜ空気が乾燥していると肌も乾燥してしまうのだろうか? 「そもそも水分濃度は、高いほうから低いほうへと蒸散したり、流れていってしまいます。ですから肌より外気の水分濃度が低い場合、空気の乾燥に引っぱられ、肌の水分が奪われやすいのです」(髙瀬先生)

バイラ世代は肌の保護膜が減少し、 水分が蒸散しやすくなる

「お手入れ不足が続くと肌内部で微弱炎症が起こり、セラミドやNMFなど水分を保持する因子がつくられず角層細胞が未熟に。乾燥が常態化しやすくなります」(小田さん)。「20代と比較して皮脂量が減ってくる30代。クリームや乳液でのケアで皮脂膜の強化も必要です」(髙瀬先生)

理想の肌水分量って? 30〜50%を目指そう

「肌チェッカー等で測定する場合、普通肌の目安の水分量が30〜50%と言われています」(髙瀬先生)。「皮膚にはバリア機能があるため、そうやすやすと水分が逃げることはないのですが、お手入れ不足だとバリアが乱れて水分が蒸散しやすくなってしまいます」(小田さん)

STOP! 攻めすぎケア 過剰なピーリングや パワー成分は肌と相談を

「高濃度レチノールでのお手入れや、美容クリニックでの頻度の高いピーリングなど、過度なお手入れで肌が薄く、デリケートになっている人が増えています。それも乾燥肌の一因。30代を超えると、肌の回復は遅くなっていきます。頻度を減らしてみて」(小田さん)

30代が特に見直すべきは、潤いを守るための 洗うケア

「与えるケアは、皆さん頑張っているのですが、“洗うケア”は軽視されがち。洗顔時は皮脂膜や、潤いを守るNMFなど細胞間脂質が流出しやすいタイミング。乾燥を防ぐためには、いかに洗顔時に肌の潤いを守るかが大切です。30代こそ洗顔の見直しを」(髙瀬先生)

2.肌を潤す洗顔アイテム4選

“保湿なのに洗顔?”と思うかもしれないが、洗顔は、今や保湿ケアの一部! 潤いをもたらす洗顔アイテムをピックアップ。

肌を潤す洗顔アイテム4選
教えていただいたのは
小田ユイコさん

美容ジャーナリスト

小田ユイコさん


最新美容情報のほか皮膚科学にも精通。今回、保湿アドバイスとスーパーバイラーズのお試しアイテム選びも監修。

「洗顔やクレンジングには、メイクや古い角質、汗を落とす、老廃物を洗い流すなど肌にとって重要な役割があります。以前は“洗いすぎ”という弊害と隣り合わせだったので、洗顔が怖いと思う人も大勢いました。でもここ2〜3年で洗顔料はとても進化しています。むしろ最新の洗顔やクレンジングを使うほうが、潤いの土台を整えてくれる。洗い流す“潤いパック”だと思ったほうがいい。こんないいアイテムたち、使わないのはもったいないくらいです!」(小田さん)

朝洗顔も視野に入れ好きなテクスチャーで選ぶ

泡タイプだけでなく、泡立たない洗顔料も急増中。「朝はぬるま湯洗顔という人も多いかもしれませんが、洗顔料を使ったほうがメイクのりもよくなります。自分が好きなテクスチャーで朝&夜の洗顔を」(小田さん)

トランシーノ 薬用クリアジェルウォッシュ(医薬部外品) 110g ¥1980(編集部調べ)/第一三共ヘルスケア

泡立て不要のジェル洗顔でなめらか肌へ
毛穴汚れもオフ。トランシーノ 薬用クリアジェルウォッシュ(医薬部外品) 110g ¥1980(編集部調べ)/第一三共ヘルスケア

オルビス ショットプラス クリアブーストウォッシュ 100g ¥990/オルビス

クレイ配合の泡洗顔で透明感アップ
濃密な泡立ちで、毛穴汚れや古い角質がすっきり。オルビス ショットプラス クリアブーストウォッシュ 100g ¥990/オルビス

ヴィアルム ザ ウォッシュ 125g ¥11000/SUQQU

贅沢な潤い成分を配合した高機能洗顔
洗顔時に保湿成分を放出。洗ったほうが角層の水分量がアップする泡洗顔。ヴィアルム ザ ウォッシュ 125g ¥11000/SUQQU

シカプラスト ジェルクレンザー B5 200ml ¥3740/ラ ロッシュ ポゼ

デリケートな肌も摩擦レスで洗い上げる
ダメージケア成分たっぷりのジェルがやわらかい泡に変化。シカプラスト ジェルクレンザー B5 200ml ¥3740/ラ ロッシュ ポゼ

3.肌を潤すクレンジング5選

大人の肌こそ潤いを守るためには「洗うケア」が重要課題。美容成分を肌にとどめながら、メイクや汚れだけを落としてくれる最新クレンジングを厳選して紹介!

落としながら潤すクレンジング5選
教えていただいたのは
小田ユイコさん

美容ジャーナリスト

小田ユイコさん


最新美容情報のほか皮膚科学にも精通。今回、保湿アドバイスとスーパーバイラーズのお試しアイテム選びも監修。

「洗顔やクレンジングには、メイクや古い角質、汗を落とす、老廃物を洗い流すなど肌にとって重要な役割があります。以前は“洗いすぎ”という弊害と隣り合わせだったので、洗顔が怖いと思う人も大勢いました。でもここ2〜3年で洗顔料はとても進化しています。むしろ最新の洗顔やクレンジングを使うほうが、潤いの土台を整えてくれる。洗い流す“潤いパック”だと思ったほうがいい。こんないいアイテムたち、使わないのはもったいないくらいです!」(小田さん)

落としながら潤す最新技術を搭載

「最新クレンジングは、美容成分を肌にとどめながら、メイクや汚れだけを落とすという高い技術を実現。また、いい美容成分を配合する技術も進化。クリーム、ミルク、ジェル、バームなど基剤を問わず、保湿力が増しています」(小田さん)

クレンジングクリーム 116g ¥3850/アディクション ビューティ

潤す&落とすの万能クレンジング
美容成分90%以上。ツヤ肌仕上げで毛穴ケアまで網羅する。クレンジングクリーム 116g ¥3850/アディクション ビューティ

FAS ザ クリア クレンジングジェル 180ml ¥5940/シロク

発酵はちみつでマイルドピール効果
“発酵”成分を配合。ゴワつきオフ&バリア機能も保つ。ダブル洗顔不要。FAS ザ クリア クレンジングジェル 180ml ¥5940/シロク

アンフィネス ディープ サクション クレンジングミルク 200g ¥4950/アルビオン

肌ゆるみの原因をオフし、ハリ肌に
毛穴に入り込んだ汚れをしっかりオフ。アンフィネス ディープ サクション クレンジングミルク 200g ¥4950/アルビオン

デュオ ザ クレンジングバーム 90g ¥3960/プレミアアンチエイジング(2025年3月5日発売)

乾燥小ジワをケアし潤い肌に洗い上げる
名品が小ジワ対策を搭載し進化。デュオ ザ クレンジングバーム 90g ¥3960/プレミアアンチエイジング(2025年3月5日発売)

カネボウ メロウ オフ ヴェイル 160g ¥6600/カネボウインターナショナルDiv.

ほぐしてふっくらクリアな肌に
とろんとした感触で心地よくメイクオフ。カネボウ メロウ オフ ヴェイル 160g ¥6600/カネボウインターナショナルDiv.

「洗う保湿」での落とし方ポイント

大きなストロークで 剤をなじませる

《1》大きなストロークで剤をなじませる
摩擦レスで洗顔やクレンジングを行うためには、ゆっくり大きなストロークで、剤と汚れをジュワッとなじませること。

大きなストロークで 剤をなじませる

《2》手のひらや指の腹など広い“面”を使う
手のひらや、親指以外の4本の指の“腹”を使い、肌への圧を極力減らして。剤と指が直接触れないくらいのタッチが◎。

《NO!》クルクル洗顔はもう古い!

《NO!》クルクル洗顔はもう古い!
洗顔料の剤が進化しているので、なじませるだけで汚れは浮き上がる。指で強くクルクルすると、摩擦になり肌の負担に。

4.水分不足の肌へ!おすすめスキンケア6選

最先端研究でつくられた保湿コスメこそ、賢く投資し使い分けるのが得策! 自分の肌の弱点を強化して、潤い貯蓄ができる肌を目指して。水分が足りていない肌へおすすめのコスメとは?

教えていただいたのは
小田ユイコさん

美容ジャーナリスト

小田ユイコさん


最新美容情報のほか皮膚科学にも精通。今回、保湿アドバイスとスーパーバイラーズのお試しアイテム選びも監修。

「“強乾燥”対策に、化粧水、美容液、乳液やクリームというステップは基本です。でも乾燥のタイプによって、強化してほしいアイテムに差があります。自分の乾燥が主に“水分不足”なのか“油分不足”なのかを、まずはチェック。水分不足なら、潤いを引き込む美容液や高保湿力の化粧水をプラスして。油分不足なら、細胞間脂質のサポートをしてくれるようなクリームや乳液を。クリームと美容液では配合できる成分や量が異なります。それぞれの得意分野で、乾燥予防をサポートしてくれますよ」(小田さん)

水分が足りない肌の特徴は?

□シワっぽい
□毛穴が目立つ
□肌がしぼんでいる
□透明感がない
□肌に引っかかりがある

潤いの土台を整えてバリア機能をサポート

水分が足りない肌へおすすめのスキンケアはこちら!

潤いの土台を整えて バリア機能をサポート

1.乾燥の一因・悪玉セラミドをつくらせない
潤い改善の有効成分配合。乾燥を繰り返させない。ONE BY KOSÉ セラムヴェール ディープリペア(医薬部外品) 60㎖ ¥5500(編集部調べ)/コーセー

2.オイル×ウォーターの名品美容液が進化
不規則な生活習慣の肌への影響を発見。潤い肌の必須機能を活性。ダブル セーラム ADC 50㎖ ¥17380/クラランス

3.外的要因から守り、満ちる肌へ
いい刺激と悪い刺激を見極める美容液。潤いバリアを整える。ル・セラム Ⅱ 30㎖ ¥19800/クレ・ド・ポー ボーテ

4.バーム級に潤うマルチローション
マイクロバームカプセルに保湿バーム級の潤いをIN。敏感肌もOKな処方。薬用 マイクロバーム ローション(医薬部外品) 250㎖ ¥5280/コスメデコルテ

5.肌ダメージの修復をサポート
ビーズ1万粒に美容成分を凝縮。微弱炎症の修復も促す。プレステージ マイクロ ユイル R セラム 30㎖ ¥34650/パルファン・クリスチャン・ディオール

6.肌の糖化ケアにまでアプローチ
高浸透オイルイン処方で深くまで潤し透明美肌に。エストG.P. セラムイン ローション T 140㎖ ¥13200/エスト

5.油分不足の肌へ!おすすめスキンケア7選

最先端研究でつくられた保湿コスメこそ、賢く投資し使い分けるのが得策! 自分の肌の弱点を強化して、潤い貯蓄ができる肌を目指して。油分が足りない肌の人におすすめのコスメとは?

教えていただいたのは
小田ユイコさん

美容ジャーナリスト

小田ユイコさん


最新美容情報のほか皮膚科学にも精通。今回、保湿アドバイスとスーパーバイラーズのお試しアイテム選びも監修。

「“強乾燥”対策に、化粧水、美容液、乳液やクリームというステップは基本です。でも乾燥のタイプによって、強化してほしいアイテムに差があります。自分の乾燥が主に“水分不足”なのか“油分不足”なのかを、まずはチェック。水分不足なら、潤いを引き込む美容液や高保湿力の化粧水をプラスして。油分不足なら、細胞間脂質のサポートをしてくれるようなクリームや乳液を。クリームと美容液では配合できる成分や量が異なります。それぞれの得意分野で、乾燥予防をサポートしてくれますよ」(小田さん)

油分が足りない肌の特徴は?

□ツヤがない
□粉吹きが起こりやすい
□かさつきがある
□つっぱり感がある
□赤みやかゆみが出やすい

シールド効果のある油分と細胞間脂質のケアを

水分が足りない肌の特徴&おすすめスキンケアもチェック!

油分が足りない肌へおすすめのスキンケアはこちら!

シールド効果のある油分と 細胞間脂質のケアを

1.多彩な成分でおやすみ中に肌を充電
夜の肌にエネルギーチャージ。ブライテスト エナジャイジングナイトエマルジョンa 50g ¥10450/ファチュイテ

2.美肌遺伝子を味方につけ輝く肌に
ハリと輝きを高める夜用クリーム。フューチャーソリューション LX トータル Rクリーム 50g ¥37400/SHISEIDO

3.寝ている間もずっと潤い続ける肌へ
セラミド、アミノ酸など、夜間も潤いを抱え続ける成分処方。ソフィーナiP ゴールデンタイムリペア 深夜浸透クリーム 55g ¥2970(編集部調べ)/花王

4.ふっくらと潤い厚みのある肌へ導く
潤い強化のオイルインクリーム。ミネラルなど細胞活性成分もIN。LL クレーム ユイル 50㎖ ¥19800/シャネル

5.効果実感のある攻めのオーガニック
肌のバリア機能を強化する植物由来成分配合。バイタル モイスチュアライジングクリーム 60㎖ ¥5610/トリロジー

6.肌に必要な天然セラミド8種を補う
バリア機能の弱い肌に必須のセラミドをチャージ。保湿感が続く処方。ケアセラAP 高保湿先行バリア乳液 130㎖ ¥1870(編集部調べ)/ロート製薬

7.潤った上向き肌に導くクリーム
表情筋と美肌の関係に着目。潤った弾力肌に導く。クリーム アルティメイトe (医薬部外品) 30g ¥22000/イプサ

「ためられる肌」になる塗り方ポイント

《1》適量よりやや多めを塗布しよう

《1》適量よりやや多めを塗布しよう
“強乾燥”な冬は、保湿アイテムの使用量はやや多めがおすすめ。適量+αを、肌へゆっくりなじませて。

《2》ゆっくりと少ないストロークで広げる

《2》ゆっくりと少ないストロークで広げる
浸透やなじみのよさも研究されている最新コスメは、じっくりゆっくりの手の動きで均一にのばし広げる。

《3》浸透を促す垂直ハンドプレス

《3》浸透を促す垂直ハンドプレス
保湿アイテムを顔全体に広げたら、手のひらを使って垂直にハンドプレスをして、しっかり浸透させる。

《4》顔は生え際まで!ギリギリ保湿を

《4》顔は生え際まで!ギリギリ保湿を
髪を汚さないように、フェイスラインのケアを省略していない? キワまでお手入れしてこそ完璧な保湿ケア。

大きなストロークで 剤をなじませる

《NO!》パタパタ保湿はあまり意味なし!
最新の化粧水は浸透力がとても高いため、パタパタと肌をタッピングしなくてもしっかり浸透してくれる。

6.目もと&口もとを潤すおすすめスキンケア4選

顔の中で乾燥しやすい2大パーツ・目もと&口もとは、念には念の保湿ケアを。おすすめスキンケアアイテムと塗り方ポイントをご紹介。

教えていただいたのは
小田ユイコさん

美容ジャーナリスト

小田ユイコさん


最新美容情報のほか皮膚科学にも精通。今回、保湿アドバイスとスーパーバイラーズのお試しアイテム選びも監修。

「目もとと口もとの保湿ケアは必須だと思っています。なぜなら目もとの皮膚は頰の約1/2の薄さ。そもそも潤いが逃げやすいパーツです。しかも唇は角層が薄く、皮脂腺がありません。そして口もとは拭う、マスクが当たるなど摩擦も多いエリア。この弱点パーツこそ、年齢が出やすい部分なので、未来への投資だと思いお手入れを始めてほしい!」(小田さん)

いつものお手入れ+さらに潤したい、目もと&口もと

パーツケア、30代以上は 必須だと再認識を!
「残念ながら、バイラ世代のパーツケア率は低め。スマホで酷使されている目もとは血流も悪くなりがち。唇はメイク直しや食事のあと、ティッシュでふいていませんか? 生活の中で負担がかかっているのがこれらのパーツ。ぜひ部分的な強乾燥対策も」(小田さん)

エピステーム アイパーフェクトショットb 18g ¥12100/エピステームコール

目もとの“痩せ”の原因を全方位でケア
眼輪筋など、目もとのハリに関わる部分をケア。エピステーム アイパーフェクトショットb 18g ¥12100/エピステームコール

ザ リップセラム 10g ¥3300(編集部調べ)/エスト

リップパック級に潤いを閉じ込める
唇をボリュームアップして見せ、長時間濃密な潤いが続くリップ用美容液。ザ リップセラム 10g ¥3300(編集部調べ)/エスト

リポソーム アドバンスト リペアリップセラム 7g ¥8800/コスメデコルテ

しぼみがちな唇用の“リポソーム”美容液
1000億個のリポソームで唇の乾燥を防ぎ続ける。リポソーム アドバンスト リペアリップセラム 7g ¥8800/コスメデコルテ

センサイ UTM ジ アイクリーム N 15ml ¥42900/カネボウ化粧品

広範囲な目もと悩みにアプローチ
潤い、ハリ感など目もと印象を左右するすべてをケア。センサイ UTM ジ アイクリーム N 15ml ¥42900/カネボウ化粧品

「ためられる肌」になる塗り方ポイント

《1》アイケアは皮膚を 引っぱらないように

《1》アイケアは皮膚を引っぱらないように
目もと用アイテムを塗布するときは、皮膚がよれないよう、片方の指で押さえながらのばして。

《2》塗布後は優しく プレスして浸透を

《2》塗布後は優しくプレスして浸透を
全顔スキンケアと同様、アイケアも優しいタッチでプレスして、コスメの浸透を促す。

《3》上まぶた、まつげのギリギリも忘れずに

《3》上まぶた、まつげのギリギリも忘れずに
シワやクマが気になる下まぶただけでなく、上まぶたのキワまでアイケアコスメをなじませる。

《4》見逃しがちなのが目頭と鼻の付け根

《4》見逃しがちなのが目頭と鼻の付け根
メガネをかけているなら、目頭と鼻の付け根は常に摩擦が。塗り漏れがないように!

《5》目もと=ゴーグルゾーン。 お手入れは広範囲を

《5》目もと=ゴーグルゾーン。お手入れは広範囲を
眼輪筋は眉から頰骨の上まで広範囲に存在。アイケアはこの広いエリアに行うものだと認識を。

《5》上唇は鼻の下まで! ケアもオーバーリップで

《5》上唇は鼻の下まで!ケアもオーバーリップで
リップケアは唇をはみ出すくらいの範囲で。上唇は鼻の下まで塗ってしまってもOK!

《7》ほうれい線も口もとケアのエリアです

《7》ほうれい線も口もとケアのエリアです
乾燥の影響を受けやすいほうれい線は、全顔ケアのあと、リップケア時にぜひ追い保湿を。

7.乾燥対策に!日中スキンケア3選

日中の乾燥対策も含めた“追い保湿”で完璧ガード。メイクくずれに影響を与えないスティックやミストを紹介。

教えていただいたのは
小田ユイコさん

美容ジャーナリスト

小田ユイコさん


最新美容情報のほか皮膚科学にも精通。今回、保湿アドバイスとスーパーバイラーズのお試しアイテム選びも監修。

「日中ケアは乾燥がひどいときのSOS手段に」(小田さん)

いつものお手入れ+さらに潤す日中ケア

持っておくと安心! 日中の“強乾燥”対策コスメ
「最新の保湿アイテムで毎朝きちんとスキンケアをしていれば、日中乾燥はかなりの割合で予防できるように。基本の朝ケアを大切にしつつ、環境や肌質でどうしても乾いてしまうなら、メイクくずれに影響を与えないスティックやミストなどの活用を!」(小田さん)

N organic Vie モイスト ミルク ミスト 100ml ¥4180/シロク

日中も、洗顔後もOK。2WAY保湿ミスト
セラミド配合のブースターミスト。洗顔直後の潤いチャージや、日中の追い保湿に使える。N organic Vie モイスト ミルク ミスト 100ml ¥4180/シロク

キュレル 潤浸保湿 パウダーバーム 34g ¥2090(編集部調べ)/花王

乾いて敏感な肌の“チクチク”も予防
潤い成分を配合したサラッと感触のバーム。髪やほこりの不快接触からも肌を守る。キュレル 潤浸保湿 パウダーバーム 34g ¥2090(編集部調べ)/花王

スマート リペア R スティック バーム 3g ¥3960/クリニーク

レチノール誘導体配合の保湿バーム
朝晩OKのクリニークならではのレチノール誘導体配合。保湿も気になるサインもケア。スマート リペア R スティック バーム 3g ¥3960/クリニーク

8.スーパーバイラーズ3人が保湿ケアを試してみた!

スーパーバイラーズ3名のお悩みとライフスタイルを鑑み、小田ユイコさんがいつものケアにプラスオンするお試しコスメをお見立て。3週間使ったら肌はどうなった?

教えていただいたのは
小田ユイコさん

美容ジャーナリスト

小田ユイコさん


最新美容情報のほか皮膚科学にも精通。今回、保湿アドバイスとスーパーバイラーズのお試しアイテム選びも監修。

スーパーバイラーズ 鈴木日菜子さん

【保湿スキンケア ビフォーアフター】目もと&口もとの乾燥悩みを、敏感肌用スキンケアで改善!

お悩み
・ここ2年で目もと&口もとの乾燥が進行
・攻めの成分で刺激を感じるように
・髪の毛が肌に当たるとチクチクする

レチノールやビタミンCなど、攻めの成分が大好きな鈴木さんは最近、バリア機能の低下を自覚中。そこで小田さんは一度、スキンケアを敏感肌用にシフトすることを提案。すると厚みと弾力感も潤いも自認できるほど肌状態が復活。

(これでトライ!)

ラ ロッシュ ポゼ シカプラスト ジェルクレンザー B5

デリケートな肌も摩擦レスで洗い上げる
ダメージケア成分たっぷりのジェルがやわらかい泡に変化。シカプラスト ジェルクレンザー B5 200ml ¥3740/ラ ロッシュ ポゼ

ロート製薬 ケアセラAP 高保湿先行バリア乳液

肌に必要な天然セラミド8種を補う
バリア機能の弱い肌に必須のセラミドをチャージ。保湿感が続く処方。ケアセラAP 高保湿先行バリア乳液 130㎖ ¥1870(編集部調べ)/ロート製薬

コスメデコルテ 薬用 マイクロバーム ローション

バーム級に潤うマルチローション
マイクロバームカプセルに保湿バーム級の潤いをIN。敏感肌もOKな処方。薬用 マイクロバーム ローション(医薬部外品) 250㎖ ¥5280/コスメデコルテ

ディオール プレステージ マイクロ ユイル R セラム

肌ダメージの修復をサポート
ビーズ1万粒に美容成分を凝縮。微弱炎症の修復も促す。プレステージ マイクロ ユイル R セラム 30㎖ ¥34650/パルファン・クリスチャン・ディオール

《BEFORE》

スーパーバイラーズ 鈴木日菜子さん BEFORE

「コスメがしみるようになっていたので、敏感肌用コスメを使うのは安心感はあるけれど、効果実感があるのか不安」(鈴木さん)

《AFTER》 水分量が上昇。潤いをキープできる肌に

スーパーバイラーズ 鈴木日菜子さん AFTER

「使ってから2週間で肌がふっくらしてきた! 攻めケアだけでなく、守るケアも必須だと美容意識まで変わりました」(鈴木さん)

睡眠不足でハリが低下したというスーパーバイラーズの泉ひとみさん。乾燥悩みとライフスタイルを鑑み、美容ジャーナリスト 小田ユイコさんがいつものケアにプラスオンするお試しコスメをお見立て。3週間使ったら肌はどうなった?

スーパーバイラーズ 泉ひとみさん

【保湿スキンケア ビフォーアフター】睡眠不足によるハリの低下を改善した美容液&クリーム

お悩み
・20代より圧倒的にハリが低下した
・忙しく、常に寝不足状態
・保湿FD(ファンデ)を使っても乾燥を感じる

多忙で5〜6時間睡眠が続き、ゆっくりスキンケアをする時間がない泉さん。小田さんからのアドバイスは、睡眠不足を補うスキンケアをプラスすること。お試し期間中もライフスタイルはそのままだが、水分や油分量の数値が改善!

(これでトライ!)

アディクション クレンジングクリーム

潤す&落とすの万能クレンジング
美容成分90%以上。ツヤ肌仕上げで毛穴ケアまで網羅する。クレンジングクリーム 116g ¥3850/アディクション ビューティ

クラランス  ダブル セーラム ADC

オイル×ウォーターの名品美容液が進化
不規則な生活習慣の肌への影響を発見。潤い肌の必須機能を活性。ダブル セーラム ADC 50㎖ ¥17380/クラランス

ソフィーナiP  ゴールデンタイムリペア  深夜浸透クリーム

寝ている間もずっと潤い続ける肌へ
セラミド、アミノ酸など、夜間も潤いを抱え続ける成分処方。ソフィーナiP ゴールデンタイムリペア 深夜浸透クリーム 55g ¥2970(編集部調べ)/花王

コスメデコルテ リポソーム  アドバンスト  リペアリップセラム

しぼみがちな唇用の“リポソーム”美容液
1000億個のリポソームで唇の乾燥を防ぎ続ける。リポソーム アドバンスト リペアリップセラム 7g ¥8800/コスメデコルテ

《BEFORE》

スーパーバイラーズ 泉ひとみさん BEFORE

「秋以降に高保湿コスメにシフトしても、乾燥感は否めず。生活習慣も一因だと思うので、コスメだけで変わるか心配」(泉さん)

《AFTER》 睡眠不足でも、潤う肌になれると感動

スーパーバイラーズ 泉ひとみさん AFTER

「寝不足が続いたので不安でしたが、数値がすごく上がっていて驚き! 今の自分に合うコスメを使うのが大事だと実感」(泉さん)

スーパーバイラーズ 平井綾菜さん

【保湿スキンケア ビフォーアフター】乾燥毛穴は洗う保湿が吉!クレンジングをオイルからミルクにスイッチ

お悩み
・保湿を怠ると肌がパキパキに
・乾燥毛穴がひどくなってきた
・スキンケアに手ごたえがない

乾燥肌で与えるケアを重視している平井さんだが、洗顔は毛穴を気にしてオイルクレンジング。そこを小田さんがズバリ指摘! ミルククレンジングと高保湿洗顔料で洗う保湿ケアにスイッチ。するとお悩みの乾燥毛穴が改善した!

(これでトライ!)

アルビオン アンフィネス ディープサクション クレンジングミルク

肌ゆるみの原因をオフし、ハリ肌に
毛穴に入り込んだ汚れをしっかりオフ。アンフィネス ディープ サクション クレンジングミルク 200g ¥4950/アルビオン

SUQQU ヴィアルム ザ ウォッシュ

贅沢な潤い成分を配合した高機能洗顔
洗顔時に保湿成分を放出。洗ったほうが角層の水分量がアップする泡洗顔。ヴィアルム ザ ウォッシュ 125g ¥11000/SUQQU

イプサ クリーム アルティメイトe

潤った上向き肌に導くクリーム
表情筋と美肌の関係に着目。潤った弾力肌に導く。クリーム アルティメイトe (医薬部外品) 30g ¥22000/イプサ

《BEFORE》

スーパーバイラーズ 平井綾菜さん BEFORE

「頰の乾燥毛穴がひどく、夕方は特に目立ちます。保湿クリームを塗っても、すぐに乾燥を感じてしまいお手上げ状態」(平井さん)

《AFTER》 潤いを守る“油分量”が2倍にアップ!

スーパーバイラーズ 平井綾菜さん AFTER

「ミルククレンジングにしたら、その後の与えるケアの手ごたえもアップ! 乾燥毛穴のお悩みにテキメンに効果あり」(平井さん)

撮影/さとうしんすけ ヘア&メイク/日高 咲〈ilumini.〉 モデル/平井綾菜(スーパーバイラーズ) 取材・原文/松井美千代 構成/渡辺敦子 ※BAILA2025年2・3月合併号掲載

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK