美容担当の編集&ライター二人が“意気投合”した新作コスメを紹介する新連載がスタート! 第1回目の今回は、ディオールの「カプチュール トータル インテンシブ エッセンス ローション」とスックの「シアーマット リップスティック」についてトーク♡
![編集スガコ&ライター 石橋里奈](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/59/59d9f8c8-41cc-4f32-a720-f3ca5a2a8492.jpg)
編集スガコ&ライター 石橋里奈
編集スガコ(右)
冬がやってきたばかりなのに早くも春新色に夢中。久しぶりに血色感コスメが気になる。
ライター 石橋里奈(左)
実年齢−5歳を目指してスキンケアにご執心。年齢サインに打ち勝つコスメ、ください!
【Dior】カプチュール トータル インテンシブ エッセンス ローション
![20年以上の幹細胞研究の成果に独自の発酵技術を融合して完成した化粧水は美容液レベルの充足感が得られる新名品。とろみがあるのに浸透力の高いテクスチャーで細胞レベルから肌を立て直してくれるのが頼もしい。95%自然由来成分。150㎖ ¥8360/パルファン・クリスチャン・ディオール(1/1発売)](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/ac/ac038680-55a1-47f4-a705-95e7258eaeec.jpg)
Dior
20年以上の幹細胞研究の成果に独自の発酵技術を融合して完成した化粧水は美容液レベルの充足感が得られる新名品。とろみがあるのに浸透力の高いテクスチャーで細胞レベルから肌を立て直してくれるのが頼もしい。95%自然由来成分。150㎖ ¥8360/パルファン・クリスチャン・ディオール(1/1発売)
スガコ ディオールのローションはその名のとおり“エッセンス”って感じでこれ、恋落ち案件です。シャバとろくらいの絶妙な質感で肌にどんどん入っていくのがたまらなく気持ちいい!
石橋 化粧水だけで美容液まで塗り終わったみたいなふっくら感。すっごく潤うのに肌の表面はするするになるから、じっくり潤したい夜にもメイク前にさらっと仕上げたい朝にも最高だし。
スガコ ある程度年齢を重ねると、意味のある化粧水を塗りたくならない?これはカプチュールのコア成分、マダガスカル産のロンゴザから抽出した美容成分を10種類の酵素で10日間発酵させたエキスを配合。それが肌印象を左右する5つのタンパク質にアプローチしてくれるらしいんだけど、そのスペックにも惹かれちゃう。
石橋 肌の内側から生命力がみなぎる感じがするのは発酵パワーによるものだったのか!
【SUQQU】シアーマット リップスティック
![SUQQU ほのかな透け感とツヤめきが唇をふんわり染めるマットルージュ。11のヌーディピンク、12のアーモンドブラウン、106のモーヴベリー、107のオレンジイエローはどれも穏やかでありながらスタイリッシュ。1106(限定)・212・3107(限定)・411各¥5500(セット価格)(1/7発売)](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/09/09e8c423-8167-41b6-8d95-e354872fbae4.jpg)
SUQQU
ほのかな透け感とツヤめきが唇をふんわり染めるマットルージュ。11のヌーディピンク、12のアーモンドブラウン、106のモーヴベリー、107のオレンジイエローはどれも穏やかでありながらスタイリッシュ。1106(限定)・212・3107(限定)・411各¥5500(セット価格)(1/7発売)
スガコ 続きましてSUQQUのリップ!秋に発売されたシアーマットなシリーズから春色のお出ましだね。どれもどこかミルキーなニュアンスで思わずキュン。ときめきをありがとうだよ。
石橋 エッジはふわっとするのにツヤも秘めてる、マシュマロみたいな質感と色みが相思相愛。お互いのよさを引き立て合ってるよね。
スガコ うん。中でも12の赤土っぽいドライなトーンにハートを盗まれた。毎日ポーチに入れて持ち歩きたいな。石橋さんのNo.1は?
石橋 どの色も洒落てるのに好感度が高いからオンオフ問わずに重宝するけど、106のモーヴベリーが大人の可愛げって感じで優勝だったかな。
スガコ ふいにマスクを外したときいい感じだと胸を張って笑顔になれるから、肌と口もとって大事。新年はディオールの化粧水×SUQQUのリップのコンビでハッピーに始めよっ♡
撮影/ケビン・チャン イラスト/中村千春 取材・原文/石橋里奈 ※BAILA2022年1月号掲載