こんにちは。今越さくらです。
今回はまつげメイクの楽しさが広がる神アイテムをご紹介します。
エレガンスのマスカラ下地は一生の友
![エレガンスのマスカラ下地](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/ce/ce667d90-a7dc-441e-93e0-6010894a514c.jpg)
写真=エレガンス「カールラッシュ フィクサー」(=マスカラ下地、3300円、税込み)
エレガンスの「カールラッシュ フィクサー」(=マスカラ下地、3300円、税込み、以下同)は、一生手放せないと思う神アイテムの一つです。
この下地と出会うまでの私は「マスカラ恐怖症」。マスカラを付けて笑うと、必ず下瞼のところに液がついてしまい、お手本のようなパンダ目に。「マスカラを付けたら笑わない」「マスカラを付けたらこまめに鏡で確認する」がルールになってしまい、まつげメイクを心から楽しむことができませんでした。
そして、行き着いたのが「まつげパーマ」。寝ても覚めても上向きのまつげを手に入れ「もうマスカラをつけることはないだろう」と思っていました。
でも、まつパって、やっぱりダメージが蓄積するんですよね。だんだん、まつ毛が抜けたり、縮れたりするようになり、悩んでいた矢先に出会ったのが、エレガンスのマスカラ下地でした。
口コミがめちゃくちゃ良かったので試しにと思って手に取ってみたんですが、どれだけ笑ってもパンダ目にならず、ほんっっっとうに感動しました。
昼過ぎから遊びに出掛けて、夜帰ってくるまで化粧を直さずに過ごした日の写真がこちらです。
![まつパ知らず!メイクの楽しさが広がるエレガンスのマスカラ下地_2](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/0e/0eab75ee-748c-4076-bba1-16119c38335f.jpg)
いつもなら下まぶたの辺りが真っ黒になり、アイシャドウで作った涙袋が台無しになる問題が起きるのですが、マスカラ下地のおかげで解決しています!(泣)
心底、その効果にびっくりして、感動しました。使い始めてから3か月が経とうとしていますが、10年のお付き合いになることを確信しています!
パンダ目に悩んでいるすべての人に贈りたいです!
How to use
使い方は簡単。
まず下地を塗る前に、まつげをビューラーで整え、ブラシなどでとかしておきます。
下地は、根本から毛先に向かって、持ち上げるように、ムラなく付けます。その後、お好きなマスカラを塗ります。
コツは、まつげに塗った下地が乾く前にマスカラを重ねること!こうすることで、一日中、上向きのまつ毛がキープされます。
パンダ目を克服するとマスカラが楽しくなる!
パンダ目の心配がなくなるだけで、まつげメイクってめっちゃめちゃ楽しくなります。
まつパやまつエクほどの上向き繊細カールを再現することは難しいですが、その日の気分で、カール具合を調節できるので、「今日は浴衣だし、ふし目がちで儚さを演出しよう」なんてことが可能になります!
しかも、昨今は、まつ毛にも色を乗せる時代。黒やブラウンだけでなく、赤やオレンジ、ピンクなども流行っていますよね。
パンダ目への恐怖で、流行りに乗り遅れている私のような方は、ぜひ、エレガンスのマスカラ下地を試してみて欲しいです!
おわりに…
とはいえ、まつパも大好きです!すっぴんのときでも、まつげが上がってるだけでぐんと可愛くなれるから、安心感がハンパない!(笑)。ただ、まつ毛は財産なので、無理はさせられない。
パーマとメイクをバランスよく使いこなして、目元を楽しみたいと思います🤍
今回のブログを楽しんでくださった方はぜひインスタグラムもフォローしてください☺️
感想などお待ちしています〜✨
以上、今越さくらでした!