はじめに
Hi♥
スーパーバイラーズの萱野ゆかです。
前回のサロモンのスニーカーの記事、
たくさん読んでいただきありがとうございます!
やっぱり春はスニーカーが履きたくなりますよね。
今回はいつもお店が混んでいて、その人気がうかがえる
ルラボの東京のお店でしか買えない限定の香り
ガイアック10(テン)
をレビューします。
それではれっつごー!!

ルラボとは
ルラボはNY生まれのパフュームブランド。
いつ覗いてもお店は人であふれかえっていて、
特に土日は購入するのにちょっと時間がかかるくらい。
NYが感じられるちょっと暗めで無機質なお店は
お試しだけでも気分が上がります。
愛用しているガイアック10をご紹介する前に
ルラボでフレグランスを買うメリットについて書いておきます♥

※画像は公式サイトよりお借りしています
フレッシュブレンディング
これは、
注文した香りをその場で調合してフレッシュな状態で提供してくれるサービス!
香水は開封して時間が経てば経つほど
空気に触れて質が低下するもなので、これは嬉しいですよね。
こちらは一部店舗限定のサービスです!
パーソナライゼーション
フレグランスやキャンドルを購入すると、
パッケージのラベリングに好きな文字を入れられるサービス♥
最大23文字入れられるとのことで、
私も自分の名前を入れてもらいました^^


ボトルに貼るラベルと、
ボックスに貼るラベルの両方をその場で作ってくれます♥
自分だけのオリジナルボトル、と思うとより大事にしたくなります。
ギフトにもおすすめです^^
リフィル
こちらは、
使い終えたフレグランスボトル(50ml/100mlのみ対象)を対象店舗に持ち込むと、
同じ香りを詰め替えしてもらえるサービス。
その際、正規価格の20%オフで購入することができます♡
ラベルも新しくパーソナライズしたものを上から貼ってくれるそう。
こちらも対象店舗のみのサービスなので、
フレッシュブレンディングサービスと併せて確認してからお店に行きましょう♪
ガイアック 10
シティエクスクルーシブ
ではさっそく本題に・・
私が購入した ガイアック10、東京の直営店でしか買えない
シティエクスクルーシブというシリーズの香水なんです。
シティエクスクルーシブは、
世界中の15の都市の香りをイメージしてそれぞれ調合されたフレグランスで
今年はどうやら上海が仲間入りするそう。
基本的にはその属する都市の直営店でのみ購入可能ですが
毎年8~9月の1か月間だけは、オンライン・店舗にて
世界中のシティエクスクルーシブコレクションが購入できます^^
公式サイトのラインナップは以下のとおり。
※都市の隣の数字は、調合している香料の数※
ミルラ 55 (上海) new!
ガイアック 10 (東京)
ヴァニーユ 44 (パリ)
セドラ 37 (ベルリン)
タバ 28 (マイアミ)
ムース ド シェーヌ 30 (アムステルダム)
シトロン 28 (ソウル)
ムスク 25 (ロサンゼルス)
チュベローズ 40 (ニューヨーク)
ビガラード 18 (ホンコン)
ポアブル 23 (ロンドン)
ベ ローズ 26 (シカゴ)
アルデヒド 44 (ダラス)
リメット 37 (サンフランシスコ)
キュイール 28 (ドバイ)
どんな香り?
ガイアック10は、東京をイメージして調合された香りで、
ガイヤックウッド、オリバナム、シダー、ムスクを基調としています。
ちなみに周りの褒められ率は100%で、
どこの?と必ず聞かれます。
香水が結構好きで毎日つけていますが
ガイアック以外の香りは褒められたためしがない・・(なんで)
で、ムスクがそんなに強くないので
どちらかというと男性っぽい香りかなと思います。
でもユニセックスなので女の子がつけても素敵ですよ。
外国籍の方が多い職場で香水をつける方も一定数いる中
ガイアックはかなり控えめに香るので、近づいて初めて
「あれ?なんかいい匂い!」と言われることが多いかも。
強めにプンプン香らない、ふわっと控えめな感じです。
東京でしか買えない、かつ
そもそもちょっと高額設定なルラボのフレグランスの中でも
特に値が張るものなので
あまり人と被らないのも◎♪
まずはお試しに購入したのが15mlサイズ。
このサイズでも2万円くらいした記憶・・
(値段を失念してしまってはっきり書けず申し訳ありません)

こちらはリフィル可能な50mlサイズで、
2025年3月の時点で税込48,730円でした・・・ひいいっ
でも本当にいい香りで、
それだけの価値があったと胸を張って言えます!
青山や代官山、二子玉川など、東京の直営店であればどのお店でも購入できます。
さいごに
東京でしか買えないガイアック10をご紹介してみました。
ちょっぴりお値段は張りますが、
・人と被らない香りをお探しの方
・ちょっとウッディで甘すぎないおしゃれな香りがお好きな方
特におすすめです。
それではまた次の記事でお会いしましょう♡
スーパーバイラーズの萱野ゆかでした。

また、BAILAのウェブ記事にも出演しておりますので
よかったらご覧になってくださいね。