Magazineマガジン
BAILA8・9月合併号 試し読み
  1. BAILA TOP
  2. SUPER BAILARS
  3. 萱野ゆか
  4. VaundyFCメンバー限定ライブ参戦レ…

Vaundy FCメンバー限定ライブ参戦レポ♥

はじめに

Hey there~~~~~~

Super Bailarsの萱野(かやの)ゆかです。

今回はいつもと毛色の違うブログを書いてみよかな。

私は音楽が大好きで、
ライブに行って生の演奏、歌を聴くことが一番のご褒美です。

小学校5年生の時に、歌の上手さに衝撃を受けて
大好きになったアーティストがいて(今も一線で活躍する西川貴教さん♥あの~笑わないで???)

両親にどうしてもライブに行きたいと懇願して
チケットだけ手配してもらい、当時一人で参戦しましたw(つよい小5)
番組観覧なんかも含めると西川さんだけで20回以上は行ったかな

それ以降、生の音楽を全身で浴びる素晴らしさにハマってしまい、
好きになったアーティストのライブは
一人だろうが何だろうが気にせず参戦しています。w

ライブに行ってそのまま友達作って今も仲良い子もいたり♥

アイドルにハマったことは全くなくて
基本的に洋楽だったりJロックが好きです。

で、今回は、ここ数年ハマっているVaundyのライブに先日参戦してきた話を書こうと思います。

引かないでね!!?

れっつごー!

Vaundy VAWS hall tour little punk

バウの魅力


私がVaundyにハマったきっかけはyou tubeで公開されていた
ライブ映像。

コロナ真っ只中で、無観客のライブ映像をアーティストがこぞって配信していた時期のもの。

個人的には激しくてうるっさい曲が好きなのでw
ライブの定番 CHAINSAW BLOOD
そしてあの大谷君も入場の曲にセレクトしていた裸の勇者のライブ映像を見て
すぐにファンクラブに入りました
生で見たい!と思ったらすぐFC入ります。(チケットを取るため)

異常なくらい凝った照明、歌の上手さは言うまでもなく、
会場のチョイスに至るまで、
すべてにセンスが溢れていて

ライブ演奏付きのファッションショーを見ているような感覚になりました

そして彼は何でも自分でやっていて
作詞に作曲、楽器も弾けるし絵も描ける

大学の卒業制作では椅子をデザインしてたり
MVの監督もやるし、ツアーグッズももちろんデザインしてる
しかもそのすべてがおしゃれでかわいい!

そこに底知れない魅力を感じたのです。

しかも見た目はその名の由来そのままに、投げたらバウンドしそうなくらい丸っこくて
何なら眼鏡も丸くてとってもキュート・・・・・・

天然のくせっ毛で髪の毛ふわふわほわほわん
インスタライブをやっても画面いっぱいに髪の毛しか映っていない時とかあってw
そんな可愛らしいギャップも彼の魅力の一つです。

ライブになると人が変わったように踊ったり跳ねたり
全身で、魂で歌う姿に心を打たれます。ほんとに!

Vaundyのライブには中毒性がある、というファンが多いのだけど
ほんとにそう思う。

私も、初めて観に行ったファンクラブ限定のライブハウスイベントですっかり虜になってしまい。
チケットが取れたらなるべく参戦するようにしています♥

記事が続きます
ワンオクとVaundyの対バンライブ


これは、これまた長いこと大好きなワンオクとVaundyが大阪で対バンライブをした時の写真♥
takaとVaundyが同じステージで「欲望に負けた青年団」を歌ってたの!!
もうこんな機会は一生ないだろうと思います。
席も結構前の方で、ほんと、わざわざ大阪まで行ってよかった・・

VAUNDY one man live VAWS hall tour "little punk"


で、先日7/5(土)に参戦したのが

one man live VAWS hall tour "little punk"

これ、どういうライブかというと
Vaundyのファンクラブ=VAWS(Vaundy Art Work Studio)
通称バウズに加入しているファンクラブメンバーしか行けないライブなんです。

私の時は5,000円くらいだったかな。
たまにライブハウスでやっていたのが、
今回は初めてホールツアーで開催になって
その初日に行って来ました♪

ちなみに、VAWSは通常会員¥550/月、
Premium会員は年会費8,800円です♪
チケットの取りやすさや、premiumメンバー限定のライブもあったり。
商売上手ですね~



あ、私??
もちろんpremiumです。

Vaundy one man live VAWS hall tour little punk

話を元に戻して・・・

今回のライブ会場は、湾岸の有明ガーデンに併設している
Tokyo Garden Theaterでした。

間違えて立川のガーデンステージに行ってしまいそうになったのは秘密です。

Vaundy FCメンバー限定ライブ参戦レポ♥_4

秋まで全国を回るツアーなので
もちろんセトリ(セットリスト=曲目)は書けないけれど

今回もとっても良かったです♥

もし、今後バウのライブに行ってみたい!と思う方は
定番の曲を聴いていけば大丈夫!

踊り子、不可幸力、花占い、灯火とかnaporiもだし
さっきもちょっと触れた裸の勇者も!
最近のだったらTime Paradoxとか
僕にはどうしてわかるんだろうとかミックスナッツとか・・
アルバムを引っさげたツアーじゃなければ
定番+直近でリリースした曲を予習しておけば間違いないです!

でね、一番有名な「怪獣の花唄」は
私の大好きなCHAINSAW BLOODとセットで聴いて行ってください^^
チェーンソーの前はバウが「行くぞおお!」と野太い声で叫ぶのがお決まりです。

記事が続きます
ツルバイマリコオイカワ


飛んだり跳ねたりできるように気合を入れて履いていった
ツルバイマリコオイカワのサンダル、
CHAINSAW BLOODで暴れすぎて壊れちゃいました。w

センスあふれるツアーグッズ

ツアーT

Vaundy FCメンバー限定ライブ参戦レポ♥_6

グッズのデザインもVaundy本人がしている、と書いたけど
今回のツアーTも可愛くて。購入しちゃいました。

ところどころカットオフされている珍しいデザイン~
VAWSのロゴもリニューアルしてちょっとfuturisticな感じに!

家でパジャマにするのがもったいないので
とりあえず保管して眺めています・・w

毎回男女問わず着こなせるようなデザインがいいのよね~
欲を言うともう少し小さいサイズがあったら嬉しい・・

キーホルダー


これもデザインが面白くて思わず買ってしまったキーホルダー。
箱からしておしゃれ~~凝ってる!!

どことなく見覚えのあるディスクが付いていて・・ww
Vaundy自身は全く世代ではないはずだけど、CDが好きなのかな?
前回のreplicaっていうアルバムを出した時も、わざわざCDをリリースしていました。

Vaundy FCメンバー限定ライブ参戦レポ♥_8

バッグにチャームを付けるのが流行ってるじゃない?

これにしようかなと思ったけど
壊れたら立ち直れないから付けられずにいます。
CDが割れちゃいそう・・

色合いもセンスフルだな~と思う。

ごちゃごちゃしてるのにかわいい。

Vaundy one man live VAWS hall tour little punk


もちろん定番のタオルも♥

これ、焦って撮ったので上下さかさまになっちゃった・・

Vaundy FCメンバー限定ライブ参戦レポ♥_10

そして最後は、最近いろんなアーティストが導入している
ガチャガチャ!

このロゴのマグネットが欲しくて4回やったら
そのうち2個が大当たり♥

やってよかったw

記事が続きます
Vaundy FCメンバー限定ライブ参戦レポ♥_11


会社の引き出しに付けていつでも視界に入るようにしている・・・♡

おわりに


このブログで何が言いたかったかというと
単にライブに参戦した自慢をしたかったのではなくて

好きなものは好きでいい

これに尽きます。
Vaundyが好きって人に話すと、
「えーw音楽の趣味が若いね~」とか言われたりするけど

年齢を気にして好きな音楽を諦めるなんて本当にもったいないよ。

音楽を聞いていて、歌っている人が何歳かなんて常に気にしないでしょ?

推し活をしている人なら分かると思うけれど

好きなアーティストがこれから先何十年もステージに立つかなんてわからないのです。
聴けるうちに聴いておかなきゃ。

明日スキャンダルを起こして活動中止しちゃうかもよ。

外資の企業に入って、
年齢を気にして自分をhold backするのが本当にばかばかしいなと
より感じるようになりました。

バウは2000年生まれで、私はずーーーっと年上だけど
ライブには私より年上の方もたっくさんいるし
親子で見に来ている方とかもいる。

もしバウの音楽に興味があるけど行きづらいな~と思ってる方がいたら
何も気にせず今度のドームツアーの抽選に申し込んでくださいw
絶対楽しいと思います。一緒に靴が壊れるまで歌って飛びましょう。

今回は好きなものをダラダラ語っただけのブログでした~
私が言いたかったこと、伝わっているといいな。

それではまた次の記事でお会いしましょう♡
スーパーバイラーズの萱野ゆかでした。

インスタはこちら♥
Vaundy FCメンバー限定ライブ参戦レポ♥_12

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK

Magazineマガジン

BAILA8・9月合併号 試し読み