こんにちは!
バイラーズの小林日奈子です🐣
今回はBAILA編集部よりいただいた【Be(ビー)スキンケアアイテム・インナーケアプレミアム】についてご紹介したいと思います。
忙しい毎日、心と身体、外と内。どちらかだけじゃなくて、両方をいたわることで、ようやく“ほんとうの調子の良さ”が手に入る。そんな感覚をくれたのが、Beのアイテムたちでした。使用感やテクスチャー、味などリアルな感想を中心にまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください😌✨

🔸Inner Care:身体の内側に、やさしい彩りを。
◼ カラアクティブ
清涼飲料水タイプのインナーケア。ノンカフェインタイプの美容系エナジードリンクです。今注目のマンゴー葉エキス配合。
✔ 味: ほんのり酸味のある。甘さ控えめで飲みやすい。
✔ おすすめのタイミング:もうひと頑張りしたい朝に最適♪ノンカフェインなのでエナジードリンクに抵抗がある方でも楽しめます。
飲んだ後はスッキリ感があり、朝から軽やかな気持ちに。自然と姿勢まで良くなりそうな感覚です。

◼ グリーンスムージー
持ち運びしやすいスティックタイプのスムージー。さっと溶けて、やさしい緑が目にも心にも心地よい✨
✔ 味: 青臭さゼロ。ほんのり甘くて、すっきり飲める。
✔ テクスチャー: さらっと軽やかで、日中でも飲みやすい。
✔ おすすめのタイミング: 午後のリフレッシュや、空腹感対策に◎
「飲まなきゃ」じゃなくて「飲みたくなる」味だから、無理なく続けられるのがうれしいです♪私はアーモンドミルクに溶かして飲むのがお気に入りです!
🔸Skin care:肌と心に寄り添う、4つのC。
Beのスキンケア「Cライン」は、香りやテクスチャーがとにかく心地よくて、“自分を整える時間”を大切にしたい今の私にぴったりのシリーズでした。
◼ ローションC
肌に吸い込まれるように馴染む、やわらかなとろみローション。ちなみに、今回のスキンケアアイテムの中で私的一番の推しアイテム✨
✔ テクスチャー: 軽めのとろみ感。肌にスーッと浸透していくような感覚。
✔ 使用感: べたつかず、もっちり仕上がる。
✔ 使い分け: 朝はさっぱりと、夜は重ねづけでしっかりケアも叶います。
とろみがあるのにベタつかない感じが推しポイント!
スキンケアの“はじまり”が心地いいと、1日のリズムも整う気がします。私は夜は顔をベッタベタにして寝たいタイプなので(笑)朝につけるのが好みです。
◼ エッセンスセラムC
水のように軽く、でも満足感のある美容液。
✔ テクスチャー: サラサラ系。瞬時になじんでベタつきなし。
✔ 使い方: 導入にも、化粧水後のブースターとしても◎
✔ 仕上がり: 内側から満ちるようなふっくら感が特徴です📝
肌と心にすっと溶け込むような、静かな存在感が心地いい一本♪
◼ クレンジングオイルC
とろける質感で簡単にメイクと馴染む、軽やかオイル。重たさはゼロで、美容液のような使い心地。
✔ テクスチャー: なめらか&軽い。摩擦感なし。
✔ 洗い上がり: つっぱらず、肌にしっとり感が残る。
✔ 香り: 深呼吸したくなるような、やさしい香り。
夜のクレンジングタイムが、癒しのひとときに変わるアイテムです。
リラックスできる香りがとてもお気に入りです♪
◼ クリームC
やわらかい質感。最後のひと塗りで肌が整う感覚。
✔ テクスチャー: 軽めなのにコクがある、不思議な感触。
✔ 塗り心地: スーッと伸びて、肌が“ほっ”と落ち着く。
✔ 仕上がり: べたつかず、ふっくらやわらかな触り心地に。
スキンケアのラストを気持ちよく締めくくってくれる名脇役です。

🔸まとめ:毎日忙しい自分のために、丁寧な「整える時間」を
外からも内からも、肌と心を整える習慣。
忙しい毎日の中で、自分をいたわるひとときをくれるBeのアイテムは、まさに“わたし専属のリセットタイム”でした。
どのアイテムも、
✔ テクスチャーが心地いい
✔ 香りがやさしい
✔ 見た目もおしゃれで気分が上がる
という三拍子そろった優秀さ。「何となく不調」「スキンケア迷子」そんなときの一歩目に、そっと寄り添ってくれる存在だと思います。
みなさんもぜひ、自分のペースで“整える”ケア、始めてみてください♡😌