オリーブヤング、韓国薬局ブームから変化有り?今年は益々韓国のDAISO(ダイソー)がアツい模様。
特にスキンケアコーナーは充実度が凄い!
現地の美容インフルエンサーがこぞって紹介しているDAISOの美容アイテムは人気の高さから即完売するものも多々。現地の最新情報に詳しい美容ライターおすすめのDAISOアイテムをご紹介します。
今アツいのは韓国DAISO!現地で人気のアイテムをご紹介


①何枚でも買えるお値段…!高コスパのフェイスマスク


ダイソーでおすすめのマスクはたくさんありますが、その中でも私がリピートしている3つをご紹介します。
■SMALL MOLCULE COLLAGEN 2,000w
人気のコラーゲンタイプマスクなので、都心部では売り切れている事多々だそう。
オリーブヤングなどでコラーゲンマスクを購入すると2〜3倍以上の価格ですが、こちらはなんと2,000w!
30分経過すると成分が吸収されてパックが白から透明に変化。
2,000wにしてはクオリティが高く、美白やシワに効果有りなのも嬉しい。
在庫があれば常時リピ買いしています◎
■Boncept レチノールセラムマスク 1,000w
다이소 X 본셉 by 토니모리(BONCEPT by TONYMOLY)
Tony monyがプロデュースするダイソーブランドで、SNSでバズっていたので購入してみました。
こちらのコラボレチノールシリーズはダイソーでも化粧水からクリームまでスキンケア一式が販売されていますが、私が特に好きなのがシートマスク。
レチノール配合ですが低刺激で使いやすいのがお気に入りポイント◎
使った後も肌がモチモチふわふわになるのでリピートしています。
■CERABASE モイスチャライジングクリームマスク 1,000w
韓国でも信頼の厚いCERABASEは、2025年からダイソーでも販売開始!
1,000wとは思えない使い終わりのしっとり感がお気に入りでリピート購入しているマスク。優しい使い心地で低刺激です。
その他にも有名なVTコスメティックスのパックなども韓国のダイソーで購入可能!
(私はVTの製品が何故か全般的に顔に合わないため、購入していません)
韓国はオリーブヤングなどでもSALE時にはメディヒールのマスクやナンバーズインの3番などが1,000wになっている事もあるので、オリヤンとダイソー、どちらがお得感があるか価格を見比べながら購入してみてくださいね。
②見つけたらラッキー!?既に完売も相次いでいる【DAISO×Dintoコラボ】


出展:韓国ダイソー公式サイト
人気すぎて即日完売も相次いでいた【Dinto×Daisoコラボ】…!
私も販売日の1週間後くらいにローカルの人しか絶対に行かないエリアに購入しに行きましたが、既に人気アイテムはすべて売り切れ…。
かろうじて残っていたリップのみ全種類コンプリート!他はちらほらと残っていたアイライナーやパウダーをゲットしました。
※追記:発売当初店舗&ネット共に売り切れていたアイシャドウですが、近場のDAISOで在庫が復活していました。
購入はしていませんが、その他にもファンデーションなども揃っているという充実のラインナップ。
ソウル中心部では難しいかもしれませんが、運が良ければまだインターネットにはアイライナー、アイブロウペンシル、ファンデーション、フェイスパウダーは販売していたので手に入るかも…!?
リップの使用感は、さすがDinto…!な使い心地と色味。
私は普段からDintoのプランパーを愛用しているのですが、ダイソーコラボも色がおしゃれで可愛いローズ系でまとまっている上に、絶妙なぷるぷる&うるうる感。
見た目のデザインはマットですが、付けてみると艶感のあるリップです。
5,000wとは思えないクオリティ…Dintoのリップがこの価格で購入できるなら、買いです。
何となくですが、普段購入しているリップと比べると唇がやや乾燥するイメージです。(私はKATEのリップモンスターなどでも唇が荒れてしまうタイプなので、強い人は全く問題ないと思います)


出展:韓国ダイソー公式サイト
アイライナーやアイブロウペンシルも使用感が良かったのですが、個人的にはパウダーが一番好きな使用感でした。
パウダーは3色展開。
透明は既に売り切れていたので、ピンクとラベンダーを購入してみました。
細かいラメが入っており、サラサラの使用感で肌を綺麗に見せてくれます。
価格も5,000wとリーズナブルなので、まだもし残っていればぜひ購入してみてください。(都心部以外ではまだたまに見かけます)

出展:韓国ダイソー公式サイト
追記:発売当時から完売していたアイシャドウ、なんと2025年4月現在、在庫が復活していました!
私はピンク系の73番を購入してみました。
近場のDAISOにはオレンジ系74&ピンク系73の2種類のアイシャドウの在庫がまだありました。
観光地周辺では難しいかもしれませんが、穴場では在庫復活している可能性アリ◎


③現地インフルエンサー発案!ニードル美容液×PDRN×パックの3弾攻め美容

韓国現地で話題になっていた【VTリードルショット+PDRNセラム+ラッピングマスク】で水光注射並みの効果が得られる3種の神器!
PDRNセラムが無かったので、手持ちのPDRN美容液で代用してみました。
元ツイートを翻訳すると『ダイソーリドルショット+pdrnセラム+ラッピングマスク
11000ウォンで水光注射が可能です』との事…!
試しに買ってみたのですが、最後に使ったラッピングマスクがとても良かったです。
VTのリードルショットは肌が弱い私には刺激が強いのか(または前記の通りVTと相性が悪いのか…)肌がやや揺らいでしまいました。
敏感肌でなければとてもコストパフォーマンスが良い組み合わせだと思います◎
この組み合わせは年始あたりにかなり話題になっていたので、気になる方は是非購入してみてください。
VTリードルショット100:3,000w
PDRN美容液:5,000w
(画像のものは所有しているmedicubeです。こちらとは異なりますので下の画像をご確認ください)
ラッピングマスク:3,000w

出展:ダイソー公式サイトより
こちらが話題になっていたPDRN美容液です。
私が訪れたDAISOでは残念ながらどこも売り切れでした。
④簡単パック美容!5000wとは思えない高コスパ美容液泡パック


こちらもSNSでかなり話題になっていた売り切れ続出の美容液泡パック。
全部で3種類ですが、近くのダイソーには幸運にも2つだけ在庫がまだあったので、勿論全て買いました◎
私が見つけたのはボリューミングタイプとブライトニングタイプ。
洗顔後に顔に乗せるだけでOKなので気軽に取り入れられます。
洗い流さなくても大丈夫なので、そのままスキンケアをして大丈夫とのこと。
(私は肌が弱くて心配なので、洗い流して使用しています。笑)
現地でも売り切れ続出なので、見つけたら即買い必須です。
ボリューミングバブルマスク 5,000w
ブライトニングバブルマスク 5,000w
⑤DAISOクオリティを疑う、高級感漂う香りのハンドソープ

現地でも大人気の、パフュームハンドソープがこちら。
■デイリーコンマハンドウォッシュ 3,000w
White Velvetの香りとの事ですが、高級感のある香りです。
香りは強めなので、香料が苦手な方にはおすすめしませんが、匂いフェチなら一度は使ってみたいところ。
私が行ったダイソーではどこもまだ販売中でした◎
荷物が重たくなるのが懸念点ですが、お土産にもぴったりです。
⑥ニキビ撃退!現地でも売り切れ続出のCNP鎮静ジェル


ダイソー×CNPのスポットジェルは、ニキビや肌トラブルに効果絶大!
ニキビに塗れば3日で治ると言われている有名な本家のジェルは23,000wですが、こちらは10ml 5,000wで試すことが出来ます。
レチノール&LHA配合で本家と変わらない!とSNSでもバズっています。
こちらも在庫が少ないので、見つけたら即購入すべきアイテムです。
(私がよく行くDAISOでは、レジで現物をいただくシステムでした)
⑦シミが薄くなる!?人気のレチノール美容液

冒頭の①番でマスクをご紹介しましたが、Tony monyがプロデュースするダイソーブランドのレチノールシリーズはマスク以外も大人気!
個人的なお気に入りはこちらの『リンクルショットパーフェクター』
■BONCEPT RETIONL 2500 IU
WRINKLE SHOTPERFECTOR(15ml) 5,000w
夜のみ使用するシワ改善美容クリームです。
私は普段からエンビロンのビタミンA(レチノール)を使用しているのでA反応は出ませんでしたが、初めてレチノールを使用する方は少量から始めてみてください。
肌に違和感を感じたら、連続して使わないように気をつけてくださいね。
5,000wでレチノール製品が買えるとは…恐るべし韓国ダイソー。
その上信頼感のあるTony monyコラボなので安心感抜群。
クリーム以外にも、化粧水〜美容液(売り切れ続出)なども販売しているので是非チェックしてみてください。
話題の韓国ダイソー、渡韓する際には是非チェクしてみてください!
個人的なお気に入りアイテムをご紹介しましたが、気になるものは見つかりましたか?
売り切れ続出の神アイテムなので、もしかしたらソウル中心部では見つけることが出来ないかもしれません…私のおすすめは、観光地や都心部以外のダイソー!
もしソウルや釜山以外の都市に行く機会があれば、近場のダイソーをチェックしてみてくださいね。(都心部以外ではタックスリファンドが出来ない可能性があるので要注意)
最後まで読んでくださり、ありがとうございました♡
またゆるっと現地の情報をお届けしていきます。