【BAILA3月号】便利キッチングッズのご紹介&おうち女子会レシピ作ってみました!
-
BAILA3月号発売中!!
-
-
みなさん おはようございます!
まだ寒いですね!風邪ひかないように気をつけてくださいね。
さて、今回は付録の「おうち女子会レシピ」がとても魅力的でしたので、実際に作ってみました。
合わせて、普段使っているキッチン便利グッズもご紹介します。
これからご紹介する便利グッズを使うと時短で料理ができるので、是非ご覧ください。 -
ビーツの「赤」が華やか!赤いボルシチ!
-
-
ボルシチを作ったことがなかったのと、野菜をたっぷり食べたかったので、今回作るレシピは「オープンサンドと赤いボルシチ」にしました。
ところで、「ビーツ」ってみなさんは使ったことありますか?
私は使ったことがなかったので、スーパーでビーツになかなかたどり着けず、店員さんに聞いてしまいました!
また、オープンサンドに必要なクレソンといちじくは無かったので、クレソンの代用として水菜を。
いちじくはいちじくのドライフルーツを使用しました。
それでは、早速レシピに従って作っていきます! -
牛肉を1時間煮込む!その間に野菜の準備を。
-
1時間煮込むので最初は牛肉から!
-
お鍋にお水プラス牛すじ肉。 -
煮込んでいる間に野菜を切っていきます。
ここで役に立つキッチングッズは…
スライサーです!! -
太千切り用とスライス用。他にも細千切り用もあり。 -
この太千切り用はとっても良く使っています。
使うときはこんな感じです。 -
-
付属のホルダーがあるので、手を気にせずガシガシ切れます。
こちらは切れ味抜群です。
今回は人参とビーツの千切りに使用し、その他は包丁で切りました。 -
-
次はにんにくのみじん切り。
ここでも便利グッズをご紹介します。
こちらです! -
-
紐がついている取っ手を引くだけで、あっと言う間にみじん切りができます。
取っ手を何回か引っ張り、好みの大きさに調整します。
まな板の上でみじん切りをすると、散らばってしまうこともありますが、こちらはそんな心配はいりません!
実際ににんにくをみじん切りにしてみるとこんな感じです。 -
-
とっても便利で時短になりますよ!
野菜もにんにくも切り終わったので、炒めていきます。 -
大きのめ鍋がおすすめ! -
ビーツを入れると一気に華やかな色に!!
この間に調理器具を洗って…
など作業をしていると1時間くらい経ちました。
お肉のスープも投入して… -
-
煮込む!
更にお肉を入れてまた煮込む!
その煮込んでいる間にオープンサンドを作ります。
オープンサンドは、パンを切って具材を並べるだけ!
簡単にできました! -
できあがり♬︎♡
-
サワークリームとディルを飾ってボルシチの完成!
-
-
とっても鮮やかな「赤」でした!
美味しくいただきましたよ♡ -
-
野菜を切って煮るだけなのでとっても簡単!
まだまだ寒いこの時期におすすめのメニューでした! -
バレンタインデーが近いのでおまけ
-
簡単手作りチョコレート。
家族にあげるものは手作りにしちゃいました!
今年のチョコはこんな感じです♡ -
-
チョコレートとフルーツグラノーラ!
-
食事で健康に!
-
忙しいと食をおろそかにしがちですが、キレイになるためには、カラダの内側から改善することも大事ですよね!
今回の赤いボルシチには、ポリフェノールが含まれているみたいです。
ポリフェノールは美肌効果がありますよ!
しっかり食べたいけど忙しい!
ってときには「サプリ」もおすすめ!
せっかくなので、整腸効果のあるサプリメントもご紹介します! -
ビオフェルミン「ぽっこり整腸チュアブル」
-
-
お腹の調子がいいとお肌の調子もいい!
逆にお腹の調子が悪いとお肌もなんだかどんよりってことありませんか?
こちらのサプリメントは、
☆2種類の乳酸菌効果で…
悪玉菌の増殖を抑え、ガスの発生しにくい腸内環境に整える。
☆生薬が含まれているので…
腸の働きを整え、便を出しやすくする。
☆消泡剤効果で…
発生したガスの気泡をつぶす。
こんなサプリです。
また、水なしで飲め、ヨーグルト味なので錠剤が苦手な人にもおすすめ!
私はお腹がハリ気味で肌荒れしちゃうことも多いので、こちらのサプリを飲んでお腹をすっきりさせています。
同じくお腹のハリが気になっている方は、是非チェックしてみてください♡ -
春のコーデはBAILA3月号でチェックを!
-
本誌の方ではトレンチコートなど、様々な春コーデが載っています!
私もよく読んで、またブログにマネしたコーデをあげたいなと思います!
ここまで読んでいただきありがとうございました♡
✦✧✦✧✦✧✦✧