こんにちは♪
食欲の秋に向かい、胃を酷使し過ぎかも?と不安を抱えるスーパーバイラーズ・瑠菜です。
そんな食べ過ぎな私にぴったりな身体と心に優しいレストランを発見!
スキンケアブランド「OSAJI(オサジ)」が手がける東洋の食の知恵を基に健康美を追求した「HENGEN(ヘンゲン)」。
心身が喜ぶ健美粥のコースを全品ご紹介します。
◼︎「HENGEN(ヘンゲン)」について
メイドインジャパンにこだわった敏感肌向けスキンケアブランド「OSAJI」が手がけるモダンアジアンレストラン。
入谷駅から徒歩5分、上野駅から徒歩12分、閑静な住宅街にあるビルの一階と二階が店舗です。

店内は、シンプルで落ち着いた木目調。席同士の間隔が広いため、会話がしやすいです。
◼︎健美粥コース
日本の旬の食材を変幻自在に扱った人気の健美粥コース。様々なお料理がエスニックの香りはそのままに、日本風に優しくアレンジされています。お値段は3,850円(税込)。

旬野菜の素揚げとフリット エスニックスパイス和え


サクサクに揚がった旬の野菜に大満足。塩味がしっかり効いているので、次々に食べてしまいます。お芋の甘さとスパイスの相性の良さが新発見。
豚スペアリブと養生キノコのタオチオ煮込み〜免疫強化と養生の薬膳〜
メインはお肉かお魚か選ぶことができます。この日のお魚料理は「秋鮭とカボチャのアジアンハーブ焼き」でした。悩んだ挙句、私はお肉をチョイス。


湯気が見えるでしょうか。熱々出来立てのお肉は、お箸ですぐにほろほろとほぐれる柔らかさ。タオチオとは、タイの味噌とも呼ばれる大豆を原料にしたソースのこと。濃過ぎない味付けで、飽きなく食べられます。

オプションでパオ(中国の点心の一種)を追加しました。タオチオ煮込みと相性抜群なので、ぜひ一緒に食べてみてくださいね。
粥
お待ちかねのお粥は、玄米、もち米、雑穀の三種類から選ぶことができます。私は玄米を選びました。

もったりとしたお粥には栗がごろごろ入っており、優しい味わいが心身に沁み渡ります。このままでもおいしく食べられる味付けですが、付け合わせと一緒に食べると味が締まり、絶品!

ドライイチジク、秋刀魚の生のりマリネ、山クラゲの香り醤油漬け、ハチノスのエスニック海老醤和え
甘いイチジクと合うのか?と恐る恐る食べてみると、甘い×優しい塩味のおいしさに感激。よく甘いお菓子を食べた後にしょっぱいものが食べたくなりますが、それが一度に出来ます。

友人は雑穀粥を食べていましたが、玄米と違って色々な穀物の色が!より食感が楽しめそうでした。
季節のブレンド茶

この日は、ライチ紅茶に白木耳とクコが入っていました。あっさりした後味で飲みやすい!
デザート

デザートは二種の盛り合わせで、ひとつは「HENGENパイナップルケーキ」。

サクほろ生地に、しっとりした優しい甘さのパイナップル。小ぶりですが存在感のあるケーキでした。

もうひとつは「亀ゼリーと緑豆 ココナッツハーブの冷たいスープ」。亀ゼリーとは亀の服甲などの生薬で作る中国のデザートのこと。これがおいしい!ゼリー自体は甘さ控えめで、ココナッツハーブのスープと食べると甘みがちょうどよくてあっという間に完食。こんなにおいしくて美容にもいいなんて、嬉し過ぎます。
会食が続く日や、心身を労わりたい時にぜひ訪れてみてくださいね。
店舗情報
◼︎店名:HENGEN(ヘンゲン)
◼︎所在地:東京都台東区北上野2-20-2 上野なでしこビル1-2F
◼︎営業時間:ランチ 11:00〜16:30、カフェ 14:00〜17:00(18:00閉店)
◼︎定休日:火、水、不定休
◼︎公式HP:https://hengen.site/
◼︎公式SNS:https://www.instagram.com/hengen_jp/