こんにちは!スーパーバイラーズの大城琴里です。
最近は日差しが強くなってきて、本格的な日焼け対策が欠かせない季節ですね☀️皆さんはどんな紫外線対策をしていますか?😎
今日は日焼けのしにくさと涼しさに感動する日傘、『サンバリア100』の人気折りたたみ傘の2サイズを比較し本音でレビュー!
サンバリア100は美容家・女優からの折り紙付きで大人気商品のため、毎年夏前には人気のカラーやサイズはどんどん欠品し始めます。購入できた時にはもう秋、なんてこともザラ。買うなら(選ぶなら)今がチャンスです!検討されている方はぜひ参考にしてみてください♩
サンバリア100とは?
地上に届く全ての光を100%カット
引用: サンバリア100 の公式サイトより
紫外線・赤外線・可視光線など、地上に届くすべての光を完全にカット!つまり、日焼けしにくく涼しい!一般的な日傘と持ち比べると体感温度が段違いです。
生地自体の構造で完全遮光を実現
サンバリアの日傘は生地自体が4層構造で完全遮光になっているので、破れない限り遮光100%が続きます。お値段はちょっとお高めですが、そのぶん長く使えます。一方で、よくあるUVカット加工の日傘は使ううちに段々効果が落ちてきてしまうので買い替えが必要です。
人気モデルのサイズ比較
サンバリア100の中で人気の『2段折』と、最近購入した『2段折コンパクト』を比較し使用感をレビューしたいと思います。
折りたたみ時の長さ
左『2段折コンパクト』(約27cm)、右『2段折』(約43cm)*参考: 500mlのペットボトル
長さを比較すると、差は約16cm。※選択する柄により異なる
A3サイズのバッグに入れた時
『2段折コンパクト』立てた状態
『2段折』立てた状態
『2段折コンパクト』寝かせた状態
『2段折』寝かせた状態
折りたたみ傘とはいえ、『2段折』の方はバッグに入れると結構な存在感があります。折りたたみ傘としては想像より大きいので、基本は長傘として使う方が良いかもしれません。対して『2段折コンパクト』はA3サイズのバッグなら余裕で収納できます。小さいバッグでも安心して持ち運べます。
伸ばした時の長さ
左『2段折コンパクト』(約49cm)、右『2段折』(約66cm)*参考: 身長158cm
どちらも折りたたまずに長傘としても利用できます。『2段折コンパクト』は紐付きで手首にかけられ、『2段折』は長傘と同じ感覚で使用できます。(めちゃくちゃ便利!)
開いた時の大きさ
左『2段折コンパクト』(直径約80cm)、右『2段折』(約85cm)*参考: 身長158cm
直径の大きさの差は5cm程度ですが、比較すると『2段折』の方が丸みを帯びていてシルエットが綺麗です。
重さ
『2段折コンパクト』は約211g
『2段折』は約305g
重さの差は約95g。『2段折』の骨数は8本、柄の部分も天然木を使用しているため重さはありますが、その分高級感があります。一方『2段折コンパクト』は骨数は6本。そのため強風時に使っても不安がないのは断然『2段折』!しっかりした作りになっています。
選び方のまとめ
☑︎ メインの日傘として使うのであれば、『2段折』!
公式サイトも1本目は2段折りをおすすめしています
☑︎ サブとして旅行用や、バッグの中にしまうこと前提であれば『2段折コンパクト』がスリムで軽くておすすめ!
ただし遮光範囲が少し小さいので、身長の高い方や大きい傘を求めている方は『3段折』を視野に入れるのが良いかもしれません。(3段折は畳むのが少々大変ですが、直径が96cmとかなり大きいです)
おわりに
皆様もサンバリア100でお気に入りの日傘を見つけてみてはいかがでしょうか?☀️
毎年夏前に完売するモデルもあるので、気に入ったものがあれば即購入することをおすすめします!
公式サイトでもサイズ比較が紹介されていたりもするのでぜひチェックしてみてください♩