1. BAILA TOP
  2. SUPER BAILARS
  3. 杉松千紘
  4. [代官山]一生に一度は訪れるべきフレンチ…

[代官山]一生に一度は訪れるべきフレンチ『マダム・トキ』レポ

杉松千紘です。

過ぎ行く春が惜しまれる頃となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

私は最近、遅ればせながらドラマ『グランメゾン東京』を一気見した影響で、フレンチ料理に心惹かれがち。

先日、代官山にあるフレンチ『マダム・トキ』のディナーへ行ってきたので、本日はそのレポをさせていただきたいと思います。

代官山の一軒家レストラン『マダム・トキ』

[代官山]一生に一度は訪れるべきフレンチ『マダム・トキ』レポ_1

店名:マダム・トキ
住所:東京都渋谷区鉢山町14-7
アクセス:代官山駅から徒歩8分

マダム・トキ 公式HP

『マダム・トキ』は、1978年に創業した代官山に佇む一軒家レストラン。松本幸四郎さん主演のドラマ「王様のレストラン」のロケ地としても有名です。

私自身も、素敵だと思う方のInstagramでよく拝見していたので、ずっと行ってみたいと思っていました。

[代官山]一生に一度は訪れるべきフレンチ『マダム・トキ』レポ_2

今回はディナーの中でもお手頃な【Menu B】全7品フルコースをいただきました。料金は¥15,400(税込・サービス料別)で、パン用のバターはひとり¥300で用意していただけるとのこと。(もちろんつけました!)

シェフのこだわりが詰まった全7品

[代官山]一生に一度は訪れるべきフレンチ『マダム・トキ』レポ_3

アミューズブッシュ

[代官山]一生に一度は訪れるべきフレンチ『マダム・トキ』レポ_4

パンは様子を見てサーブしにきてくれます。バターは濃厚でありながらあっさりしていて、今まで食べたバターの中で1番!

[代官山]一生に一度は訪れるべきフレンチ『マダム・トキ』レポ_5

完全無農薬もも太郎と完熟いちごのスープ
グリーンアスパラガスのクレームグラッセ

[代官山]一生に一度は訪れるべきフレンチ『マダム・トキ』レポ_6

プチポワのピュレ.オマールブルーと雲丹
コンソメジュレとキャビア“オシェトラ”

[代官山]一生に一度は訪れるべきフレンチ『マダム・トキ』レポ_7

ロワール産ホワイトアスパラガス.
丹波篠山イノシシベーコンと
ホタテ貝柱のポワレ.ソースマルテーズ

[代官山]一生に一度は訪れるべきフレンチ『マダム・トキ』レポ_8
記事が続きます

太刀魚のムニエル
大葉の香る富山県滑川のホタルイカと春キャベツ

[代官山]一生に一度は訪れるべきフレンチ『マダム・トキ』レポ_9

ニュージーランド産仔羊背肉のロティ
タイムの香るジュで

[代官山]一生に一度は訪れるべきフレンチ『マダム・トキ』レポ_10

本日のプラトーフロマージュ

一品一品が芸術的でとっても美味しかったです。また接客も極めて温かく、細かいところまで気配りを感じられて総じて素晴らしい時間を過ごすことができました。

クセ強めなギャルソンの方が1名おられ、ユーモアたっぷりでお料理の説明をしてくださりとても楽しい気分に。人気店なので少し緊張した状態で伺いましたが、店内はアットホームな雰囲気ですぐに緊張がほぐれました。

『マダム・トキ』名物のワゴンデゼールは遠路出向く価値あり

『マダム・トキ』のワゴンデセールは、約10種類のデザートの中から好きなものを好きなだけいただけます。


私は4種類を一口ずついただきましたが、どれもお上品な味で食べやすかったです。お腹いっぱいでしたが余裕で食べれてしまいました。もっと頼めば良かった…

[代官山]一生に一度は訪れるべきフレンチ『マダム・トキ』レポ_11

この日は夫との記念日として伺ったので、ワゴンデザートを盛り付けてもらうお皿にチョコレートのペンでメッセージを書いていただきました。

ツーショットの写真も撮っていただき、至れり尽くせりのサービスに大満足。メッセージも写真も無料のサービスというのが驚きです。

[代官山]一生に一度は訪れるべきフレンチ『マダム・トキ』レポ_12

お料理が美味しいだけでなく、お店の雰囲気とサービスが素晴らしいので、大大大満足。

またここで夫と記念日を祝えるように、お仕事を頑張ろうと思いました。本記事を作成しながらも余韻に浸っています。

以上、代官山『マダム・トキ』ディナーレポでした。最後までお読みいただきありがとうございました。

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK