Magazineマガジン
BAILA8・9月合併号 試し読み
  1. BAILA TOP
  2. EDITOR'S PICK
  3. ボトルのサイズが絶妙。銭湯に持って行く、…

ボトルのサイズが絶妙。銭湯に持って行く、お気に入りインバスケア【エディターズピック】

いちばんのストレスケアは銭湯とサウナです。仕事終わりの平日、最寄駅の一つ手前の駅で降りてお気に入りの銭湯に行くことが多いのですが、その時持っていくインバスケアアイテムを紹介します!

お気に入りインバスケア

サウナに入ると、日によってシャンプーを2回したくなったり、体もまた洗いたくなったりするので、私は銭湯に試供品を持っていくのがあまり好きではなくて(足りない気がする!?となるので)どれも「嵩張りたくないけど、量を気にして使いたくない」のにぴったりなサイズ感で探しました。

イグニス シャンプー&トリートメント

クリアリィ シャンプー、セント ヘアトリートメント フィクサー

🧴イグニス
・クリアリィ シャンプー(120ml¥1430)
髪質を問わず使えるノンシリコンシャンプー。もっちりしたもこもこ泡で汚れをスッキリと洗い落としてくれます。

・セント ヘアトリートメント フィクサー(120g¥1760)
フレグランスのようなフローラルのいい香りがお気に入り。潤いを与えながら指通りの良い髪に整えてくれます。

ロクシタン シャワージェル

ロクシタン CBMシャワージェル

🧼ロクシタン CBMシャワージェル
(250ml¥3850)
桜とマスカットの香りが心地よく、泡立ちもいいので、サウナの後のととのいにぴったりです。

これに小さめのボトルの化粧水とクリームを入れて、「銭湯用バッグ」と称したミニトートを会社のデスクに置いています。(使った次の日は、また持って出社しなくちゃいけないのですが…笑)

サウナ好きのお友達へのギフトにもぴったり。「サイズで選ぶ」インバスケア、おすすめです!

 

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK

Magazineマガジン

BAILA8・9月合併号 試し読み