顔まわりや手もとの印象を瞬時に強めてくれる、コンシャスなデザイントップス。その魅力と失敗しない着こなし方をスタイリスト佐藤佳菜子さんが伝授。ちょっと大胆に。秋は新しいバランスで着こなして。
1.瞬間ドラマチック!「袖コン」トップス
大人の選び方
Point1 立体的に広がるボリュームスリーブ
Point2 メリハリのあるショルダーラインがベスト
Point3 いつもの服に浮かないベーシックトーンを
「ひときわ華やかなボリューム感を生かし、コーディネートのバランスと気分を一層新しく!袖のおかげでデコルテまわりがすっきり見えるのも二次的なメリット。意外とすんなり着られます」(佐藤さん・以下同)

SNIDEL
袖の切り替えが少し内側に入っているから、肩を強調せず、華奢に見える。¥7920/スナイデル ルミネ新宿2 店(スナイデル)
【袖コントップスがいい理由1】ボリュームハーフ、スリーブブラウスはほどよいメリハリアップ効果で着やせするから
「半袖タイプはより緩急が効いて華奢見え。シンプルなTシャツのような気軽さとブラウスの華やかさを備えているから、カジュアルにもきれいめにもマッチするのがボリュームスリーブのいいところ」
INella《イネラ》の袖コントップス

Tシャツの延長でスポーティに。気取らない甘さを楽しむ
ほんのりピンクデニムと。「コンサバのようでいてフレッシュな印象」。トップス¥11000/ステュディオス カスタマーセンター(イネラ) パンツ¥23100(サージ)・ネックレス¥25300(マリア ブラック)/ショールーム セッション バッグ¥11000/ジャーナル スタンダード レリューム ルミネ新宿店(エロイーズ) バッグにつけたスカーフ¥28600/デミルクス ビームス 新宿(キンロック) 靴¥34100/ティースクエア プレスルーム(デイト)
Mila Owen《ミラ オーウェン》の袖コントップス

腰高で美バランス。きれいめセットアップ風
セットアップのように大人っぽくシックにまとめたブラウス×ロングスカート。「おめかし感が盛り上がるネイビーに、ハッとするようなパワーのある色小物を加えて遊びをもうひと盛り」。ブラウス¥8910・スカート¥9900/ミラ オーウェン ルミネ新宿2 店(ミラ オーウェン)サングラス¥19800/シック(エーディーエスアール) バッグ¥49500/エスケーパーズオンライン(ヘリュー) 靴¥64900/ザ・グランドインク(ロランス)
【袖コントップスがいい理由2】バルーンスリーブスウェットで無難脱出。カジュアルが新しく、女らしくなるから
「ボリュームのある袖があるだけでスウェットが新鮮に、手をかけたおしゃれ感まで。さらに体も手首もほっそり見えて、カジュアルが女らしく。いつものスウェットをちょっと変えてみるとこんなに嬉しいことが!」
FUMIE=TANAKA《フミエタナカ》の袖コントップス

やわらかな配色のなかに目を引く袖。カジュアルがチャーミングに
「すでにシルエットにメリハリがあるから、コーディネートの配色はあまり濃淡をつけず、優しげに。スウェットから始める、ニュアンスカラー合わせが今年の正解」。トップス¥24200/ドール(フミエタナカ) スカート¥35200/イレーヴ(イレーヴ) キャップ¥9900/ゲストリスト(アッパーハイツ) ネックレス¥11000/ソワリー バッグ¥22000/シック(マロウ) ソックス¥2970/真下商事(パンセレラ) 靴¥33000/ベイジュ(ピッピシック)
相性のいいボトムは…
袖コンはボリュームのコントロールがカギ。腰まわりすっきりタイトなボトムがバランサー

「袖はボトムに近いパーツなので、腰まわりをすっきり見せることが先決。コンパクトにできたら、トップスはインでもアウトでもOKです」
ワークな一枚はキレと辛さも有効活用。スカート¥24200/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町(マルティニーク)

甘め派もはきやすいニュアンスカラーデニム。パンツ¥22000/ゲストリスト(レッドカード)

台形ラインも味方に。スカート¥36300/ロンハーマン(ロンハーマン)
2.顔映え最高!「襟コン」トップス
大人の選び方
Point1 丸みを抑えたスマートな変形ビッグカラー
Point2 襟以外は、端正でスタンダードなタイプを
Point3 きれいめなシャツ生地やニット素材が着やすい
「襟のきちんとした持ち味に加えて、セーラーカラー風やフリルなど、新しい表情に出会える一枚。まずは潔く白や黒のシックなブラウスを選ぶと、子どもっぽくならず、無理なく自分になじむと思います」(佐藤さん・以下同)

near.nippon
シンプルな比翼仕立てに大きな襟が映えるデザイン。¥29700/ユナイテッドアローズ 有楽町店(ニアー ニッポン)
【襟コントップスがいい理由1】ビッグカラーブラウスは360度印象的に! 最短で洒落見えコーデができるから
「大きな襟というだけでかなりインパクトがあるから、もう何もしなくていいんです。印象的なたたずまいの人にはなりたいけれど奇抜な人にはなりたくないので、気負いなくいつものデニムにさらっと一枚で」
EFFE BEAMS《エッフェ ビームス》のビッグカラーブラウス

レトロなセーラーカラー風。バックスタイルまで視線を集めて
「目新しくてインパクトのあるビッグカラーをハイライズのデニムが女らしく、バランスよく受け止めてくれます。小物はきれいめな選択で大人っぽく」。ブラウス¥31900/ビームス ハウス 丸の内(エッフェ ビームス) デニムパンツ¥23100/ホリデイ メガネ¥34100/モスコット トウキョウ(モスコット) ピアス¥8800/ソワリー バッグ¥60500/ショールーム セッション(モダン ウィーヴィング) 靴¥68200/フラッパーズ(ネブローニ)


【襟コントップスがいい理由2】襟つきニットならオンラインもオフラインも上品に映えるから
「顔まわりを意識する画面越しのシーンが多い人こそ始めている襟つきデザイン。秋はニットも豊作です。存在感のある襟が前に出るので色数を抑え、ワントーンでなじませるのもひとつの正攻法」
SNIDEL《スナイデル》の襟コントップス


フラットな襟と、グレイッシュトーンが大人顔の好例
女らしい深めのVあき。「着こなしは今年っぽいニュアンスカラーでつなげて、やわらかく中和させます」。ニット¥6930/スナイデル ルミネ新宿2 店(スナイデル) パンツ¥14850/オンワード樫山(23区) カチューシャ¥3850/ロンハーマン(ジェニファー オーレット) バッグ¥42900/マルティニークルコント ルミネ有楽町(メアリーオルターナ) バッグにつけたスカーフ¥13200/マニプリ アンクレット¥13200/ザ・グランドインク(ロランス) 靴¥58300/フラッパーズ(ネブローニ)
【襟コントップスがいい理由3】フリルカラーブラウスは顔映え時代にちょうどいい甘さがあるから
フリルという可愛げを大人の着こなしに最終着地するために黒を生かし、黒でつなげて。ツヤのあるワンピースとの素材ミックスも有効。足もとは甘さと対極にあるブーツ。このバランスも今っぽく仕上がるポイントです
martinique《マルティニーク》の襟コントップス

ワンピースとレイヤード。オールブラックで引き締める
襟とカフスにフリルがあしらわれた一枚。クラシックでいて、透け感のある素材が女らしさをさりげなく。「黒のIラインをボリュームのあるブーツでハズして。足もとがちょうどいい抜け感をくれます」。ブラウス¥23100/マルティニーク ルコント ルミネ有楽町(マルティニーク) ワンピース¥29700/インターリブ(サクラ) バッグ¥40700/ヴァジックジャパン(ヴァジック) イヤカフ¥38500/トーカティブ(トーカティブ) 靴¥48400/デミルクス ビームス 新宿(フラッタード)
相性のいいボトムは…
襟コンのどこか懐かしい甘さは今っぽいⅠラインボトムでモダンに変換させて

「甘さのある襟に対して、ほっこりしてしまうような要素がなく、包容力のある今どきのボトムがおすすめです」。エプロンライクなワンピースは重ね着しやすい。ワンピース¥26400/ルーニィ

どんな襟にも対応するスリムなスラックス。パンツ¥11000/パブリック ト ウキョウ 渋谷店(パブリック トウキョウ)

ツヤのある素材のワイドで縦ラインを強調。パンツ¥28600/マ ルティニーク ルコント ルミネ有楽町(マルティニーク)

スタイリスト
佐藤佳菜子さん
BAILAをはじめ、多方面で活躍する人気スタイリスト。愛称は「さとかな」。リアルで凜としたコーディネートのなかに、モダンな遊びを効かせたスタイルにファンが多い。
撮影/渡辺謙太郎(人)、魚地武大〈TENT〉(物) ヘア&メイク/笹本恭平〈ilumini.〉 スタイリスト/佐藤佳菜子 モデル/山本美月 取材・原文/陶山真知子 構成/岩鼻早苗〈BAILA〉 ※BAILA2021年9月号掲載