ビール大好きさんも食いしん坊さんも、コスパよくワイワイ気楽に楽しめる大衆居酒屋は、ここ最近、働くアラサー世代にとっても大いなる憩いの場(BAILAエディターズも大好きです)♪ 親近感あふれるムードにすっかり溶け込んで心の底からくつろぐには、着ていく服もとっても大切。過度に着飾ったりせず、チェックや渋みカラーなど、誰から見ても理解できる不変の人気色&柄を取り入れた“場から浮かないおしゃれ”がポイントです。
居酒屋で浮かないアラサーおしゃれは「親近感」が大切!
ここでBAILAが注目したのが、日本が誇る名作映画「男はつらいよ」シリーズの主役であり国民的大スター、渥美 清さんが演じる「フーテンの寅さん」こと車 寅次郎のスタイルです。思い浮かべてみてください、寅さんのスタイルを。セットアップにヘンリーネック、ハット、腹巻き(=ビスチェ)、渋めのカラーづかいにおじさんが着ていそうなレトロチェック柄。どれも居酒屋でなじみそうなアイテムじゃありませんか?
(左)渋色&チェック柄は居酒屋にもなじむトレンドコーデ。コート¥38000/ナノ・ユニバース カスタマーサービス(ナノ・ユニバース) ニット¥9800/エレンディーク パンツ(ベルトつき)¥17000/ユナイテッド トウキョウ 新丸ビル店(ユナイテッド トウキョウ) (右)狭い店内でもスマートにさくっと座れるコンパクトな着こなし。ジャケット¥39000/ユナイテッド トウキョウ 新丸ビル店(ユナイテッド トウキョウ) ニット¥24000/レリタージュ マルティニーク スカート¥24000/ナノ・ユニバース カスタマーサービス(ナノ・ライブラリー)
いかがでしたか? こうした居酒屋スタイルをはじめ、年末年始のイベントごはんに着ていくコーディネートを大特集しているのが、大好評発売中のBAILA1月号! さらに、鏡リュウジ先生監修の「A&B面占いBOOK」と、小田切ヒロさん監修の「piro's 小顔かっさ」がもれなくついてくるスーパーおトクなダブル付録つきの特大号でございます! ぜひ、書店orコンビニでお手にとってご覧くださいませ♪
撮影/山本雄生 ヘア&メイク/森野友香子<Perle Management> スタイリスト/松野裕子 モデル/里海、安座間美優 ※クレジット掲載のないアイテムの詳細はBAILA1月号をご覧ください