自分ではどうにもできない月経前。アロマを焚いてリラックスしたり、睡眠をたっぷりとったり……自分なりの乗り切り方を模索している人も多いはず。月経前の女性の変化をやさしくサポートする「トコエル」。
毎月の7日間も穏やかなわたしでいたいから
![大塚製薬 トコエル](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/f1/f155af30-dc1c-4289-8d18-9c45e5f0eebc.jpg)
7日分として1日1袋(3粒)を目安に。 トコエル(1袋3粒×7袋入り)¥1296/大塚製薬
どんな日も自分らしく過ごしたい。
やる気がでない、いつもどおりに働けない、ちょっとしたことで怒っちゃたなど、心とからだの変化は人によってさまざま。そんななかでも、アプリで自分のサイクルを把握したり、体をあたためたり、お風呂にゆっくりつかったり、栄養バランスの良い食事を摂ったり、自分なりの対処法を見つけて実践する人が増えている。サプリメントの力を借りるのも、ひとつの手。
![サプリメント](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/cd/cd3afc13-a261-4f33-b8c8-a2fabee8b10c.jpg)
大塚製薬の複合型サプリメント「トコエル」は、月経前の女性の変化をやさしくサポートする。7袋入りのアソート包装で、月経前の1週間を目安に気軽に始めやすいのも魅力。大切なのは、何もしないままいるのではなく、いろいろな方法を試してみること。変化の波にのまれるのではなく、乗りこなすぐらいの前向きな気持ちでトライしてみて。
月経前の1週間も自分らしく、すこやかに
![PMS](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/99/9925d9bc-1909-4f55-9754-25118898b3c4.jpg)
個包装なので持ち歩きにも便利。香料、保存料は不使用。
フェムテックなどの言葉が浸透するはるか以前の、1996年から開発をスタート。「周期的に訪れる心身の波に左右されることなく、健やかな毎日を送りたいと願う女性をサポートしたい。」との思いから、着想から発売まで25年、臨床試験に約3年もの歳月をかけて誕生した「トコエル」。
鍵となるのは、女性特有の周期的な心身の変化にアプローチする“γ(ガンマ)トコフェロール”と“γ(ガンマ)トコトリエノール”。さらに、女性のキレイと健康をサポートする“エクオール”、女性が意識して摂りたい“カルシウム”の4つの成分を、ソフトカプセル1粒と飲みやすい大きさのタブレット2粒にIN。
“月の満ち欠け”をデザインしたパッケージも印象的で、手に取るだけで気分も明るくなりそう。月経前を伴走してくれる相棒として、迎えてみてはいかが?
文/鈴木智美